タグ

関連タグで絞り込む (179)

タグの絞り込みを解除

comicに関するcloverleaf24のブックマーク (821)

  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる?

    ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる? 現在、少女漫画界の最大の問題は、爆発的なヒット作が長らく出ていないことである。アニメーション全体の制作数は増えているし、『鬼滅の刃』や『SPY×FAMILY』など、少年漫画からは絶え間なくヒット作が出ている。しかし、少女漫画を原作とするアニメがほとんど制作されていないのは寂しい限りだ。映画化される作品は時折あるが、社会現象になるほどのヒットには至っていないのが実情であろう。 2018年に放送が始まった『カードキャプターさくら クリアカード編』は、アニメファンの間では話題になった。しかし、あくまでも作は20年以上前に始まった漫画の続編である。それに「なかよし」の連載陣を見ると、2000年前後に連載していた漫画の続編が多い。もはや少女がターゲットではなく、大人を意識した誌

    『ぼっち・ざ・ろっく!』「ちゃお」から「きらら」に作者が移籍し大ヒット! なぜ萌え系4コマ漫画誌から話題作が生まれる?
  • ガチでハンターハンター初めて読んだ|ジスロマック

    みなさまは……『HUNTER×HUNTER』という作品を読んだことはあるだろうか? 『HUNETR×HUNTER』、週刊少年ジャンプにて1998年14号より連載を開始した冨樫義博による漫画作品。私はこれを……一度も読んだことがなかった。この話を誰かにするたび、「えっ!?ハンターハンター読んだことないんすか!?」と言われる。 むしろ私は、この「えっ!?ハンターハンター読んだことないんすか!?」という会話の煩わしさを潰したかったのかもしれない。 という訳で、ハンターハンターを知らない俺の目の前でハンターハンターネタが擦られている状況が許せなかったので、全巻買って読みました! 別に連載開始に合わせて読み始めたとかそういう訳ではないんですが、まぁなんかちょうどいいタイミングでしたね。 今回の記事では「ハンターハンター1巻から37巻までの好きなシーンを1巻につき1つ振り返る」という形で進めていこうと

    ガチでハンターハンター初めて読んだ|ジスロマック
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2022/11/18
    面白いのですが休載期間が長すぎるという欠点が……
  • 『かぐや様』赤坂アカが明かす漫画家引退の真相ー「どうしても描けない絵がある」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    もともと原作者志望でヤングジャンプに ーーTwitterで「作画をする漫画家」からは引退し、今後は原作者として漫画に関わっていくと宣言したことが大きなニュースとなりました。改めてその理由について教えてください。 実はもともとヤングジャンプには原作者志望で入っているんです。ただ、最初に出したいくつかの企画がボツになり、原作だけでなく絵も描くこととなり、始まったのが『かぐや様』でした。なんなら、自分で絵を描くことになったので、しぶしぶの連載だったんです(笑)。 絵に自信があるわけではなく不安もありましたが、ありがたいことに『かぐや様』の連載を7年半やらせていただいた。ここで改めて原作者としてやっていきたいという思いから、今回の宣言となりました。 ーー『かぐや様』のような作画も含めた漫画制作のどこに限界を感じていたのでしょうか。 僕は絵が得意ではないので、どうしても描けない絵がある。それにネーム

    『かぐや様』赤坂アカが明かす漫画家引退の真相ー「どうしても描けない絵がある」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
  • まんがタイムきららミラク:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「幸腹グラフィティ」などアニメ化作品も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    芳文社の4コママンガ誌「まんがタイムきららミラク」が、16日発売の12月号をもって休刊となった。2011年の創刊から約6年で休刊となり、休刊号となった12月号には編集部の「皆様の長年のご愛顧に心から感謝申し上げますと共に、突然の休刊案内にて大変恐縮ではございますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます」というコメントが掲載された。 同誌は「幸腹グラフィティ」「桜Trick」「城下町のダンデライオン」「うらら迷路帖」などアニメ化された作品も連載された。 「城下町のダンデライオン」「うらら迷路帖」「がんくつ荘の不夜城さん」は「まんがタイムきらら」、「mono」は「まんがタイムきららキャラット」、「また教室で」「魔王城のお姫様」「広がる地図とホウキ星」はウェブサイト「きららWEB」「きららベース」に移籍する。

    まんがタイムきららミラク:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「幸腹グラフィティ」などアニメ化作品も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 雷句誠の今日このごろ。 : VECTOR BALL連載終了について・・・

    2017年03月22日20:23 VECTOR BALL連載終了について・・・ カテゴリ VECTOR BALLを読んでくれたみなさま、今日発売の週刊少年マガジン16号をもって、VECTOR BALLは終わりとなりました。力が足りず、申し訳ありません。 唐突な終わり方なので、やはりいろいろと憶測が飛び交っています。 理由を書かねばと思い、ブログを更新します。 単刀直入に言うと、自分の力不足です。 担当さんが提案した新展開を、自分が作れませんでした。 こう書くと、また編集さんが悪く言われそうですが、自分は今回そうとは思っていません。 言ってしまうと、ベクターボールはアンケートが取れていなかったのですね。で、やはり編集さんもアンケートの取れていない作品を好きに書かせていては、それこそ仕事をサボってるようなものです。 ですが、その新展開の提案は自分が生理的に嫌悪する部類で、どうしても不快な道筋し

  • 「こち亀」連載終了に秋本治「40周年を両さんの引き際としていい」

    治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載40周年を記念した巨大絵巻物の奉納式が、日9月3日に東京・神田明神にて行われ、秋と集英社代表取締役社長の堀内丸恵氏、週刊少年ジャンプ(集英社)の瓶子吉久編集長が出席した。 奉納式後には秋と瓶子編集長、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」担当編集の山中陽氏による、記者会見も実施。秋は絵巻物制作について「両さんの子供の頃から今に至るまでの風俗とか流行を描いたら記念にもなるし、『こち亀』の歴史にもなる。それがずっと後世にも残るっていうのはすごいことだなと思って、やってみたんです」と解説する。連載と並行しての制作は大変だったと回想しながらも、「実際できあがってみると、引き受けてよかったです」と満足気に語り、「マンガというジャンル(の絵巻物)が、神田明神に奉納されて残るというのは、マンガにとってもうれしいことです。今日は当に取材に来ていただいてありが

    「こち亀」連載終了に秋本治「40周年を両さんの引き際としていい」
  • <こち亀>40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    1976年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されている長寿マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」が、約40年におよぶ連載に幕を閉じることが3日、分かった。17日発売の同誌42号で最終回を迎え、同日発売のコミックス200巻が最終巻となる。神田明神(東京都千代田)で3日に行われた同作の“巨大絵巻物”の奉納式で発表された。 【写真特集】舞台版「こち亀」 ユージが中川に 麗子は原幹恵 ビジュアルが話題に 作者の秋治さんは「40年も連載されることは作家にとってうれしいところ。いつまでも描きたい気持ちもある。これでスパッと切れるわけではなく、時々(ジャンプに)遊びに行くくらいでもいいかもしれません。今後の展開は未定。次の作品の構想もあります」と語った。終了を意識し始めた時期について「200巻を迎える2016年ですね。終わるかな?と迷っていました。おめでたい時に終わるのが一番かな?と考

    <こち亀>40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
  • 【名探偵コナン】「蘭姉ちゃんの尖ってる部分はこうなっているのでは」と分析したツイートがすごい

    TAKUMI™ @takumitoxin コナンの連載が始まったのが94年、僕が8歳の時だから、当時はまだバブルの名残りでこういう工藤静香的な髪の人がいた様な気がするんだよね。。。1巻の絵をみてもよくわからないんだけど、多分こういう事だと思う。 2016-04-24 15:05:46 TAKUMI™ @takumitoxin 僕が思うに、顔の向きを変える度に分け目を再現するのはちょっと面倒だし、作者の青山さんも色んな方向で描いてるうちに面倒になってどの方向でも描き易いように記号的に突起として描くようになったんじゃないかな。。。その絵柄が定着した頃にアニメが制作されたから、アニメでは初めから突起になった 2016-04-24 15:38:32 TAKUMI™ @takumitoxin わかりやすく髪の流れを書き入れてみた。 初期は左を向いていても分け目と髪の流れがよくわかるが、いつしか記号的

    【名探偵コナン】「蘭姉ちゃんの尖ってる部分はこうなっているのでは」と分析したツイートがすごい
  • 「HUNTER×HUNTER」のキメラアント編が爆発オチを選んだ理由 - アニメごろごろ

    HUNTER X HUNTER23 (ジャンプコミックス) 作者: 冨樫義博出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/03メディア: コミック購入: 6人 クリック: 52回この商品を含むブログ (261件) を見る貧者の薔薇で倒される意味 ネテロとの念能力を用いた戦いには勝利したものの、ネテロが体内に仕込んでいた貧者の薔薇の毒を浴び、圧倒的な強さを誇りながらあっさりと命を落としたメルエム。この結末に「作者がメルエムを倒す方法を思いつかなかったから爆弾を持ち出した」や「爆弾を使わずに念能力での戦いで終わらせて欲しい」といった類の否定的な意見を偶に目にします。 強敵が爆弾で倒される展開は拳と拳の殴り合いが魅力の少年漫画的に邪道ではありますし、ネテロの100年を超える修行の成果が爆弾に劣るものに思えてしまいます。それに対して思わず批判を口にする気持ちは分からないでもないのですが、好き

  • 京都発ラブコメ「いなり、こんこん、恋いろは。」完結記念、よしだもろへインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - よしだもろへ「いなり、こんこん、恋いろは。」 人も神様も恋ゆらめく京都発ラブコメ 完結記念、よしだもろへインタビュー 京都・伏見を舞台に、神通力を授かった女子中学生の恋模様を描いた「いなり、こんこん、恋いろは。」。主人公・いなりが変身能力を使い巻き起こすドタバタ劇に、人間に憧れ自分の存在に苦悩する神・うか様の視点を交えた、大スケールの青春ストーリーが完結を迎えた。 4月に連載が終了し、5月2日に描き下ろしのエピローグを加えた最終10巻が発売されてから1カ月。コミックナタリーでは、一度作品から離れ落ち着いたタイミングを見計らい、現在の心境を作者・よしだもろへに語ってもらった。 取材・文/多根清史 最終回の1話前ですら、どうしたらいいか悩んでいた ──女子中学生の伏見いなりが、キツネにゆかりのある神・うか様からもらった変身能力を使い、片想いしていた少年

    京都発ラブコメ「いなり、こんこん、恋いろは。」完結記念、よしだもろへインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 出版社視点でのコミック重版に関するお話

    新潮社で漫画編集をされていたsarnin(さあにん)さんのコミック重版に関するツイートをまとめてみました。あくまでsarninさんご自身が経験した範囲での話である旨をご理解ください。 《さあにん@山直人さんプロフィール ※Twitterより》 まんが情報誌「ぱふ」で勤務後、徳間書店「ファミマガ」「PSマガジン」などの編集長→フリー→新潮社でコミックスと電書の編集、制作→再びフリー。今はライティングやらデザイン管理やら攻略やら作ってます。メディア大好きの毎日。ドラクエX(MJ654-912)国境なきもふ団、カエルアイコン在籍。 続きを読む

    出版社視点でのコミック重版に関するお話
  • 「境界のないセカイ」1巻 抗議があるかもしれないから連載終了→移籍&緊急発売 : アキバBlog

    コミックス発売中止&連載終了から少年エースに移籍して連載中の、幾夜大黒堂氏のコミックス「境界のないセカイ」1巻【AA】が、アキバでは23日に発売になった(公式発売日は25日)。 『境界のないセカイ』は、自分で自由に性別を選択できるようになっている世界のお話で、 もともとはマンガボックスで連載されていたものの、作中の表現から「起こるかもしれない性的マイノリティの個人・団体からのクレームを回避したい」(連載終了時の告知)という理由で、コミックスが発売中止&連載も終了したことが今年(2015年)3月にネットで話題になり、その後月刊少年エースに移籍され、コミックスの発売も決定していた。 今回発売になったコミックス「境界のないセカイ」1巻【AA】のオビ謳い文句は『18歳から性選択できる世界で、性の「境界」線を世に問う話題作!!ネットで大反響!!緊急発売!!』、で、ZIN秋葉原店のPOP『元♂、今♀の

  • 「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている

    のマンガが世界に広がっている、国をあげて海外へ売り込まれている──テレビや新聞などの報道から、こんな印象を受けることもある昨今ですが、実際のところはどうなのでしょう? 文化庁の委託事業である「海外における日マンガの出版状況の調査」の報告書から、その一端を知ることができます。 調査の初年度の成果としてまとめられたのは、マンガの神様とも言われる手塚治虫の海外出版状況。2013年末時点で流通している作品(手塚プロダクションが正式に許諾している作品)を調べたところ、許諾国は18カ国、言語数で17言語ということが分かりました。このうち14カ国については、報告書内で出版物をすべてリスト化。これらの国では合計で227タイトル、1225冊の手塚治虫作品が販売されています。 手塚作品の国・言語別出版状況(報告書第2章より引用) 調査結果を見ると、18カ国中12カ国で販売されている「鉄腕アトム」を頂点に

    「日本のマンガには世界戦略などまったくない」――文化庁委託のマンガ流通調査の報告書が言い切っている
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2014/09/13
    とりあえず政府は無能だから来るな。あと、海外コミックって価格が高いらしいね。
  • 黒い天使のブログ 【11年ぶり】森薫『シャーリー』第2巻9月13日発売予定!

    2003年に第1巻が発売され(正確には「1巻」という表記はされていませんけど)、 しばらくは『エマ』の単行より売れていたという森薫先生の『シャーリー』。 これはデビュー前の同人作品を収録したものですが、 その後2006年にコミックビーム増刊時代のフェローズに新作38ページ描き下ろしたのを皮切りに 数年置きに新作が描かれ、一番最近は5月のハルタ14号に掲載。 その時点でストックは148ページ、次回執筆は夏と告知されました。 森薫『シャーリー・メディスン』1年ぶりの新作16ページ/次回は夏頃 森薫『シャーリー』1年ぶりの新作が5月のハルタ14号に掲載! 『シャーリー・メディスン』新作24ページ/5月の月刊アクション創刊号に森薫ポスター 森薫『シャーリー・メディスン』3年ぶりの新作28ページ/ハルタ巻末には嬉しい予告も フェローズ11号Bで2立て…『乙嫁語り』第十二話&『シャーリー』新作 そ

  • 今日も一日がんばるぞい!の元ネタ『NEW GAME!』を手に入れた! - ブログあしみの

    NEW!! 2017年最新情報!! アニメ第2期の制作が決定!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° TVアニメ『NEW GAME!』オフィシャルサイト NEW GAME! 「今日も一日がんばるぞい!」をツイッターでちょくちょく見かけてて、元ネタなんだろうと思ってたところ、今日も一日がんばるぞい!の元ネタ - Togetterまとめ を見て元ネタがわかった。 [宣伝]まんがタイムきららキャラットで連載させてもらっている「NEW GAME!」がおかげさまで単行になりました! 2月27日に発売予定です。どうぞよろしくお願いします_(:3」∠)_ pic.twitter.com/leEIUzRnSJ— 得能正太郎 (@tokutaro) 2014年2月15日 私は導かれるようにAmazonへ走りだした。 在庫がない(2014年7月7日時点)。 Togetterにまとめた方も、買おうとしてAmazonに在

    今日も一日がんばるぞい!の元ネタ『NEW GAME!』を手に入れた! - ブログあしみの
  • http://3kilogram.sakura.ne.jp/yodare/index.html

  • 魔法使いの嫁1巻 「魔法使いの嫁になりました。人外と少女の異類婚姻幻想譚!」 : アキバBlog

    ヤマザキコレ氏がコミックブレイドで連載中のコミックス「魔法使いの嫁」1巻【AA】が10日に発売になった。 裏表紙あらすじによると『羽鳥チセ15歳。身寄りも、生きる希望も、術も、何一つ持たぬ彼女を金で買ったのは、悠久の時と寄添うヒト為らざる魔法使いだった――。彼に「弟子」として、そして「花嫁」として招き入れられた時、少女の中で停まっていた針がゆっくりと動き始めてゆく......』という、現代イングランドを舞台にした、人外の魔法使い・エリアスと、エリアスに買われた少女・羽鳥チセのお話。 販促POPは『人外と少女が綴る異類婚姻幻想譚、開幕――』、オビ&販促ポスターでは『人外×少女 これは、世界の美しさを識る為の物語』などを謳い、とら秋葉原店A・K-BOOKS秋葉原新館・ZIN秋葉原店・メロン秋葉原1号店・ゲーマーズ店で、ヤマザキコレ氏のサイン色紙や「魔法使いの嫁」複製原画の展示をしていて、とら

  • 女装少年村塾 ひめゴト REX連載版

    佃煮のりお(armomo)月刊ComicREXわぁい!公式こんばんは。ビッグガンガンの魔ーサーちゃん最終回と セイちゃんラブのせいでゲームをまったくできてない尾張くんです。 同時にブログの更新も後手後手になってなんとなく申し訳ない気分。 日は月刊コミックREXでの連載も開始された「ひめゴト」で更新。 前回わぁい!に掲載されたひめゴトの絵柄が急激な頭身上げと 体つきが妙にゴツくなるというショックな回だったこともあり 正直、今回も不安だったんですがひめゴトという作品において 最重要なひめちゃんが可愛く描かれていたので一先ず安心しました。 レンタル移籍での1話目だからのせいなのかはわかりませんが ブルマやちっぱいなど最近少なかったサービスが多目なのもまる。 絵柄は大分変わりましたが原点に立ち返った方向性で進めて欲しいですね。 また、作品の内容とは直接関係無いけどこういう変則連載は作品のファンと

  • 「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」:日経ビジネスオンライン
  • ある日突然妹が神様に!?幼馴染み姉妹とお漏らし&疑似3Pプレイ♪「いもかみさま」第1巻 - カートゥン☆ワールド~漫画の世界~

    ヤングアニマルあいらんど連載中のひろやまひろし「いもかみさま」第1巻の感想です。 人助けが趣味の女子中学生妹が神様になってしまい心配で仕方ない苦労性な兄の物語です(^^; 何処の世界でも暴走気味の妹を持つお兄ちゃんは大変なようですねw 妹に影響されて様々な神様が登場しますが、そのせいで幼馴染み姉妹とラッキースケベなトラブル発生するから羨ましい限りです♪ 感想は続きからどうぞ。 ある日突然中学生の妹・鳴華が神様になったと宣言して頭を悩ませる兄・蒼人。 というのも蒼人達の家は神社で氏神がおり、今回その代行者として承認されたようです。 氏神・ミクリによると代行者には神力が与えられ、それにより八百万の神々の姿が見えるようになる鳴華。 人助けが趣味な彼女は神様として街の困ってる人を助けようと奔走しますが蒼人は歓迎していない様子。 どうやら鳴華は人助けに没頭する余り無茶し過ぎるらしく、蒼人もかつてとん