タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

twitterと匿名に関するcloverleaf24のブックマーク (2)

  • ツイッター、匿名でも突き合わせればバレバレ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著名人の行動をつぶやいたホテルアルバイトの女子大生は、つぶやきから5時間余で、実名や顔写真をネット上にさらされた。 匿名の情報発信のつもりでも、ほかの交流サイトに掲載された複数のネット情報を突き合わせることで、個人が簡単に特定されてしまう実態がわかる。 女子大生がツイッターに書き込んだのは11日午後11時頃。その後、女子大生の書き込みをフォローしていたユーザーが、「リツイート」(他の人のつぶやきを、自分をフォローする人たちに知らせる機能)によって情報を拡散させていった。 女子大生は、ツイッターでは名や所属大学などを明らかにしていなかった。だが、プロフィル欄に大学の学部名などを掲載、アカウント(登録名)には名を類推させる文字が入っていた。実名で登録していたミクシィなど複数サイトの情報も突き合わされ、12日午前4時頃には顔写真やホテル名などをさらされた。

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/01/25
    今更だなこんなこと。
  • 「匿名は下に見られて当然」とTwitterに変な特権意識を持ち出す二人

    彼らは「匿名の人らを自分たちは下に見る」と明言しています。Twitter上は匿名の知識人も多いし、仕事上の都合で実名にできない人も大勢いるのでTwitter上に変な縛りを持ち込もうとする二人に、僕は非常に違和感を覚えました。おそらく僕をたまたま起こった議論で圧倒したい意図があったために、匿名実名という区分を必要以上に用いたのでしょうが、二人に匿名の人らとの会話を制限していくためにlogとして今回のやり取りを残しておこうと思いました。twitterで お二人が今後匿名の方らとどのように関わっていくのか非常に楽しみです。 それと実名にしてる潔さを見込んでここに実名を表記させていただきます。 広瀬直樹(@fab4wings)さんと 株式会社「イー・スピリット」(http://www.e-spirit.jp/about/index.html)所属のナガイカズヒロ(@kazukazu721)さんです

    「匿名は下に見られて当然」とTwitterに変な特権意識を持ち出す二人
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/01/04
    つまりは差別意識ですね
  • 1