タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

twitterとflashに関するcloverleaf24のブックマーク (2)

  • Twitter の crossdomain.xml 問題について。 - てっく煮ブログ

    ついったー足あと帳 関連でこんなブログ記事を発見した。今回は twitterのprotectな発言とかsettingからメールアドレスの取得や変更なんかできちゃってたわけで…2008-03-09 - skubotaの日記変更??間違った情報が広がるとよくないので勝手に補足。この記事には誤解がある。確かに取得はできるけど、変更はできない。実際に試した私が言うんだから間違いない。(補足)ためしたのは、ついったー足あとちょうを作ったらへん。今は仕様変わってるかも(?)たぶん、サーバー側でリファラを見て弾いてるんだと思う。SWF からリクエストする場合は、SWF の URL がリファラとしてつくようになっている。リファラをなしにして送ったらうまく行くことも確認した。だから、swf からのクロスドメインアクセスに対しては通用しないであろう。よって、(1)メールアドレスの変更、(2)パスワードリセット

  • void element blog: Twitter弾幕シューティング「Bulletter」作った

    Twitterの発言を弾幕生成器としてあれこれしてみました。 Bulletter やりすぎ感は否めません。 東方風に仕上げたので、操作周りもなんとなく踏襲。 カーソルキーで移動、Zで攻撃、Shiftで低速移動ができます。 やられても特にペナルティなし。 時間が確保できず、年内公開が危ぶまれたので完成度5割ながら公開することにしました。 生成パターンが少ないのは仕様ですが、ちょっとずつ増やしていきます。 理想としてはスペルカード名が発言に含まれていると……あくまで理想です。 ボムだとかスコアだとかそういうのは余裕ができたらつけると思います。 たまに緋蜂みたいなひどいのがくるので環境によっては激重になりますが、as3をもってしてもこの辺がflashの限界ラインかなと思います。

  • 1