タグ

twitterとmanameに関するcloverleaf24のブックマーク (37)

  • 1億総情報発信のSNS時代がもたらした「炎上の日常化」と付き合う方法

    誰もが気軽に情報発信できる環境が整ってきたが、歓迎ばかりしていられない。ブログやSNSで頻繁に“炎上”が起きたり、東日大震災時にはデマ情報が飛び交うなど、ネットを使い慣れない人が引き起こすトラブルが目立ち、そのリスクが浮き彫りになった。 また、ネットが一般家庭に普及したここ15年で、人類史上かつてないほどの速度で情報量が増加した。その結果、個人では処理しきれないほどたくさんの情報が、日々リアルタイムでソーシャルストリームに流れるようになった。氾濫する情報の海から、自分にとって必要な情報を選ぶ手間と技術が、現代人には必要だ。 ネットを利用する全ての人に高いネットリテラシーが求められる時代になった。多くの人が気軽に使うmixiやTwitter、FacebookなどのSNSですら、炎上の危険をはらみ、注意が必要なうえ、膨大な情報の中から必要なものを取捨選択しなければならない。その危険性と難しさ

    1億総情報発信のSNS時代がもたらした「炎上の日常化」と付き合う方法
  • Twitterで垢BANされたときの話 - まなめはうす

    春は来ないのに、容赦なく夏はやってくる。 そんな夏のはじめに、私のツイッターアカウントが凍結された。 その日のことをいまさらながら振り返ってみる。 @maname アカウントがsuspendedになった時の温かい反応まとめ - Togetter 7/29 12:00頃 アカウント凍結 7/29 14:06 TweenでのUserStreamが取得できなくなる。むしろこの時間までできたのが不思議。 7/29 19:13 帰宅してすぐに、アカウントが凍結された旨を問合せしたら、すぐに下記のメールが届く。 Hello maname! We understand that you're contesting an account suspension. Please be sure to read this entire email; you will need to take further a

    Twitterで垢BANされたときの話 - まなめはうす
  • 第1回「ドミニオン」世界選手権、日本代表のルネさんが全戦勝利で優勝 - はてなニュース

    ドイツのエッセンで10月22日(現地時間)、カードゲーム「ドミニオン」の第1回世界選手権が開催され、日本代表のルネさんが優勝しました。ルネさんは予選で全勝し、決勝戦では他の選手を寄せ付けない戦いぶりで勝利したそうです。 ▽ ドミニオン(Dominion)日語版 ドミニオンは、アメリカのリオグランデゲームズ社が2008年に発売したカードゲームです。ルールは、小王国の領主となったプレーヤーが、「デッキ」と呼ばれる自分の手札を構築して領土を広げていくというもの。最も多くの領地を獲得したプレーヤーが勝利します。日語版は、ホビージャパンが2009年に発売しました。 ルネさんは9月に東京で開催されたドミニオンの日選手権で優勝し、200人以上の参加者の中から世界選手権の出場権を獲得しました。世界選手権出場が決まったルネさんは、「なんとかドイツで優勝できるように頑張ります!!」と意気込みをツイートし

    第1回「ドミニオン」世界選手権、日本代表のルネさんが全戦勝利で優勝 - はてなニュース
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/10/25
    まなめさんが気になって仕方ないww
  • 大手ニュースサイト管理人によるパワハラの実態 - さまざまなめりっと

    今でも、床の間の刀を見るとあの日々を思い出してしまう。 こういう炒めものにキノコをプラスするのが好きです。 と思ったら、80%なのでたまに石化をしてしまいます。 番高い水力』より高い。

  • まなめ夏のBAN祭り!今度はGoogle+もBANされたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    @maname アカウントがsuspendedされたままのまなめさん。今度はGoogle+のアカウントがBANされた模様。 追記 Twitterの@manameアカウントは、2011/8/5復活されました!

    まなめ夏のBAN祭り!今度はGoogle+もBANされたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/08/04
    まなめさんはマミさんだったのね!
  • @maname アカウントがsuspendedになった時の温かい反応まとめ

    2011/07/29午前、@maname アカウントが凍結されました。TLでは円環の理に導かれたまなめさんを悼む声が続々と上がっております。

    @maname アカウントがsuspendedになった時の温かい反応まとめ
  • 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified

    ■RTとは何か RTを簡単に説明するならば、公式RTは回覧板で、発言者のツイートがそのまま回覧されます。対して非公式RTは井戸端会議で、「Aさんから聞いたんだけれど、○○○なんだって。でも、△△△だよねー」という会話を「△△△ RT @A: ○○○」と文法化しただけのもの。 再配信という意味で互いに ReTweet という名前を名乗ってはいるものの、二つは全くの別物。記法として存在したRTを公式が後から被せてきて機能として取り込んだものの、全く同じ機能にはならずにそれぞれの派閥ができてしまったとか。ちなみに、私は「公式RTも非公式RTも好き」という立場ですが、非公式RTの方が時代に合っていると思うのでこんなエントリを書いてみました。 公式RT … 正式名称はリツイート。ユーザ間で広まったRT記法をTwitterが取り込んだもの。 非公式RT … 他の人の発言を引用する際の記法。表記方法は日

    非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 - 304 Not Modified
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2011/07/08
    私も中立派です。非公式RTは場合によりにけり使ってますが。
  • 「@maname」はスパムではありません! - そのままなめて

    no titleという、スパムフィルターがサービスされたのでさっそく使ってみた。 すると609人も! これを一人ずつ確認していったらタイムラインがだいぶまともになるぞ! と思ってぱーっと見てみたら、案外知ってる人がぞろぞろ・・・ もしや! と思ってサブアカで自分自身を調べてみたら・・・ やっぱり・・・orz @maname はスパムではありません! following > follower なのは単に自分からリムーブしないだけですから! ちゃんと確認してネ☆

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/08/20
    スパムよりついーとまとめブログBOT化の印象が大きくなってきたようなww
  • ツイッターでは無言リプライをもらったら相手を何かに例えるのが礼儀ですが返信しきれません

    モバツイでは返信できないかわいそうなまなめさん…

    ツイッターでは無言リプライをもらったら相手を何かに例えるのが礼儀ですが返信しきれません
  • さまざまなめりっと

    TwitterAPIが死んだので人気ツイートランキングの更新ができなくなってしまいました。ふぁぼったーデイリーランキングから考えると約15年間も更新していたようです。Twitterに居られる日もあれば、全く居られない日もある。忙しくてもTwitterで流行ったツイートを短時間で把握したいという自分のために作ったものでした。今後、話題を把握できなくなることが私にとっては死活問題であるので、何らか手段がないか検討し、そのために試行錯誤しようと思います。 ちなみに、Blueskyの方でWindows用クライアントを検討してくれている方がいるようなので、向こうのランキングを更新できる日が来るかもしれません。まだ全然フォロワー集めてないのでまだまだ望み薄ですが。 それでは、またお会いできる日を楽しみにしています。

    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/03/02
    id:manameさんもはてなから脱出。私もとぅぎゃったーがメインになったw
  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「Twitterで最も人気なサイト」

    今、Twitterで最も人気なサイトが明らかに!?

    Togetter(トゥギャッター) - まとめ「Twitterで最も人気なサイト」
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/02/10
    id:maname え?上記のワードで検索して、表示されたTweetをマウスクリックで選択してコピーして、並べ替えすれば一気に終わるはずですが?200超えtweetまとめしたことがあるので・・・
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cloverleaf24
    cloverleaf24 2010/01/29
    吹いたw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Twitterのfollowについて - 304 Not Modified

    前回「Twitterとは何か」のつづき。 ■フォロワーは知り合いだけで十分 仲間内で連絡を取り合うために始めたんだから、フォローを広げる必要ってないでしょ?友達同士だけでフォローしあってれば、みんな同じタイムラインだから情報共有も簡単だよね。普段会ってる人たちばかりだから、いつもの調子で盛り上がれて何の問題もないよ。分からないことがあってもみんなで解決すればいいし、特にフォローを増やす必要もないよね。 ■フォロワーはすべて把握できるだけ(数十人)で十分 興味を持ってフォローした人の発言だもんログは全部読みたい。毎日タイムラインを見て読みきれるのはだいたいフォロワー30~50人くらいが限界。さすがに3桁まで行くと読み切れてもすごく時間かかっちゃうし。ブラウザでタイムラインも全部追えるよ。@を飛ばさなくても非同期でコミュニケーションが取れるTwitterって素晴らしい!自分の都合の良いときに返

    Twitterのfollowについて - 304 Not Modified
  • Twitter、ついに人命を救う (1/2)

    Twitterで座布団一枚!(22日) ニッポン放送のラジオ番組『銀河に吠えろ! 宇宙GメンEx』のパーソナリティ、よっぴーこと吉田尚記氏(@yoshidahisanori)の提案により、22日深夜の放送でラジオ番組とTwitterの連動企画「Twitter大喜利」が行なわれた。 番組が始まる1時間前からハッシュタグ#ogiriを使用してエキシビションを行ない、放送開始時からバズらせ※、番組に注目を集めることに成功。番組放送中にはホットワードになるまで人気を集めることができた。 ※バズらせる: Twitter上で多くつぶやかれているキーワードを抽出・表示するオンラインサービス「buzztter」にピックアップされることをあらわす俗語 大喜利のお題は「数十分前に国連でデビューした鳩山総理。その演説の一言目は何?」「おでんの新作メニューは?」「キミの学校で一番モテる人のニックネームは?」といっ

    Twitter、ついに人命を救う (1/2)
  • あたしンちのおとうさんの独り言〜2010.12.23 | 続・「リナカフェなーう」って、ヒウろう?

    Search this site Latest Entries もう限界!!!ということでブログ、また引越し (12/23) 今日のフォト 2010/12/23 (12/23) Light of town in Fukuoka vol.2 (12/23) Night in Siodome vol.4 (12/23) GREEカレー屋だったら? (12/22) mixiがデコメールに対応 (12/22) 世界が絶賛する「メイド・バイ・ジャパン」 (12/21) Facebookは実名じゃないとダメ? (12/20) ムックとガチャピン (12/19) It's Xmas Time (12/19) 写真加工.comがすごい! (12/18) Deliciousは消えない? (12/18) 自宅で遭難? (12/18) Light of Town in Shibuya (12/18) 「あわせ

  • 総選挙に沸くTwitter、議員の当落も「つぶやき」で (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 “つぶやき”が生む 新ビジネス――WBS特集で活気(8月26日) 「国内で急拡大している新たなインターネットサービスがあります。キーワードは“つぶやき”です」 テレビ東京系列のビジネス系ニュース番組「ワールドビジネスサテライト」(WBS)で8月26日、Twitterの特集(番組内ではツイッターと表記)が組まれた。番組ではTwitterの基的な使い方やオフ会の潜入レポート、ユーザーの声などを報じた。またビジネス利用の例として、フジヤカメラと福助株式会社を紹介した。 番組を見たユーザーからは「今年後半のビジネス誌はTwitter特集一色になる」といった推測や、「情報のみを流すならRSSでもいい

    総選挙に沸くTwitter、議員の当落も「つぶやき」で (1/2)
  • Twitter(ツイッター)

    実際に,あるんです。Twitterで出会い,結婚したカップルもいます。でもTwitter出会い系サイトではありません。 ただ,つぶやくだけといっても,その用途はさまざまです。例えばアメリカでは,バラク・オバマ大統領が大統領選挙で使ったり,CNNが速報ニュースを流したり,NASAに至っては宇宙からTwitterを使ったりと,多方面で使われています。日でも,堀江貴文氏や勝間和代さん,広瀬香美さん,ガチャピンなどの有名人が次々と使い始めています。今やブログ,SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス,例えばmixi)に次ぐコミュニケーションのインフラとなりつつあります。 気軽でゆるいつながり Twitterの基は2つだけ。1つは「つぶやくこと」で,もう1つは「フォローすること」です。 つぶやくとはTwitterへ投稿することです。「いまなにしてる?」という問いかけに対して140字以内で

    Twitter(ツイッター)
  • 地震と「ヒウィッヒヒー商標登録」で騒然となったTwitter (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 地震だ! そのとき、Twitterでは(11日) 静岡では11日から震度6弱を含む大きな地震が断続的に繰り返されており、13日には八丈島でも震度5弱の地震があった。ひとたび地震が発生すると、Twitterは地震に関する情報交換の場となる。 「地震だ!」と、揺れを感じたユーザーが次々とつぶやくことで、どんなメディアよりも早く情報が伝わっていく。「○○県は震度3」「△△地方、大きな被害はないよ」など情報発信を行なうほか、震源地の近くに住むユーザーは「@xxx 大丈夫?」(@以降はメッセージの発信先)など、安否確認をするコメントも見られた。

    地震と「ヒウィッヒヒー商標登録」で騒然となったTwitter (1/2)
  • 「政府機関のためのTwitter戦略テンプレート」って何だ? (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 たった一つのつぶやきがYahoo!ニュースにまで入ったお話(4日) 今半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が「政府機関の為のTwitter戦略テンプレート」っていう分厚い企画者(原文ママ)に目を通してます―― 彼は大きな影響力を持つわけでもない、フォロアー100人以下の普通のユーザーだった。しかし、そんな普通のユーザーの一言が小さなブームを起こしたのだ。

    「政府機関のためのTwitter戦略テンプレート」って何だ? (1/2)