タグ

ブックマーク / ameblo.jp/fuyugare (1)

  • 『アイロニカルな没入(笑)~統計データを無視して若者のナショナリズムに拘泥する大澤真幸自身がね!~』

    アイロニカルな没入(笑)~統計データを無視して若者のナショナリズムに拘泥する大澤真幸自身がね!~ | あざみの効用 2006/08/17 メモした貧乏人は自白しろというニュースは結構衝撃的でした…日は国家補償のハードルの高さ(=無罪放免)に比して、報償が低すぎるし。あとはマッチポンプ宮台の言い訳メモと。先日、また頭を抱えたくなるものを見てしまいました…。 視点・論点 「シリーズ戦後 『若者のナショナリズム』」 京都大学大学院准教授 大澤真幸 >8月15日は、日人にとって、ナショナリズムという問題を考えずにはいられない日です。そこで、今日は、若者のナショナリズムについて論じてみたいと思います。90年代中盤以降より、右傾化やナショナリズムの傾向が若者の間で高まっている、と言われています。 もう、この時点から嫌~な予感がしていたんですが…それでもまさか大澤氏までもが半径3m妄想社会学者の仲間

    『アイロニカルな没入(笑)~統計データを無視して若者のナショナリズムに拘泥する大澤真幸自身がね!~』
    frivolousman
    frivolousman 2012/03/03
    視点・論点 「シリーズ戦後 『若者のナショナリズム』」 - 大澤真幸 www.nhk.or.jp
  • 1