タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (25)

  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,607 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2019/10/31
    蚊にパワードスーツ+ドローン+爆弾をつけて、建物の影に潜む敵兵に取り付いて爆発するマシーンとか作れそう。
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3052,686 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2014/06/20
    科学技術計算、工業用、商業用など様々な用途に対応できる究極の汎用プログラミング言語PL/1が1965年に作られましたが、言語仕様が複雑かつ大きすぎるので、結局あまり広がらずに終わったことを思い出しました。
  • 科学的に証明! 果物や野菜よりもポップコーンの方が健康的!

    科学的に証明! 果物や野菜よりもポップコーンの方が健康的!2012.04.03 22:009,059 そうこ うそー。やったじゃん。 ポップコーンはあと引く美味しさ。バターたっぷりもいいし、キャラメル味もいい。べ過ぎると自己嫌悪に陥りますが、これからはもうそんなことありません。だってポップコーンって健康らしいですから。科学者の先生達がそうおっしゃてますから! 米国はペンシルベニア州にあるScranton大学で行われた研究で、ポップコーンには果物よりも野菜よりも抗酸化剤が含まれていることがわかりました。さらには物繊維もたっぷり。研究員の1人ジョー・ビンソン(Joe Vinson)氏曰く「栄養たっぷりのゴールドフード」なんだそうです。 研究では、ポップコーン1人分には300mgのポリフェノールが含まれています。(果物や野菜には、平均で約200-250mg程度。) 未加工全粒穀物100%の

    科学的に証明! 果物や野菜よりもポップコーンの方が健康的!
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2012/04/04
    ポップコーンのGI値は85。精白米の81よりも高い。一度にたくさん食べると、血糖値が急上昇して健康に悪いよ。食べるなら、食物繊維を含んだ野菜や豆を食べた後にした方がいいよ。
  • 瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。

    瞑想って一体なんでしょうか。効果があることなのでしょうか?それとも単なる精神論的なものなんでしょうか? 先日、 瞑想を、定期的に十分な長さ行うと脳の情報処理能力が上がるという科学的見解が出されました。カルフォルニア大学ロサンゼルス校で、瞑想を行っている50人と行わない50人の脳をMRIでスキャンするという調査が行われました。そこで分かったのは、長い期間瞑想を行っている人の脳の方が脳回(大脳皮質にあるしわの隆起した部分)の量が多い、ということです。つまり脳みそのしわが多いっていう事です。脳みそのしわが多い方が、情報処理力が速いというデータはすでに沢山あります。 研究者によると瞑想を行っている年数と脳回の量は綺麗な相関関係にあるそうです。研究チームの1人Eileen LudersがMedical Expressに語った所によると、 瞑想を行っている人は内省を行い、自覚的に感情をコントロールした

    瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2012/03/30
    因果関係が逆では?生まれつき脳のしわが多くて脳の働きが速い人ほど、瞑想する習慣がある傾向にある、ということなのでは?
  • 逃げた船長にブチ切れる海軍...鈴なりの客...イタリア客船事故直後の通話記録と暗視カメラ映像(動画)

    逃げた船長にブチ切れる海軍...鈴なりの客...イタリア客船事故直後の通話記録と暗視カメラ映像(動画)2012.01.18 11:3014,305 satomi 船長は真っ先に逃げ、女・子ども優先なんてルールは完全無視で大の男が我先にボートに飛び乗った、あの悪夢の夜。 これはイタリア沖で座礁した豪華客船コスタ・コンコルディア号の救助に一番に駆けつけた救助ヘリの1機が暗視カメラで捉えた映像です。 横倒しの船をよじ登ってボート着き場まで船体を伝って歩く、照明もほとんどない真っ暗がりを――想像するだに恐しいですよね...欧州の報道によると今日また新たに5名の遺体が確認され、死者の数は累計11名となりました。 行方不明者の中にまだ生存者がいるかもしれないということで、救助隊は爆弾で穴を開けてキャビンの中を捜索する作業に入っています。ここ数時間の間に救出されたのは、このキャビンに缶詰になっていた人た

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2012/01/18
    そもそも、他人のために自分の命を賭けるのが嫌な人が、なぜ大勢の客の命を預かる船長という職に就いたのだろう?
  • 人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生2011.11.30 19:008,035 satomi ああ、人類はやはりH5N1変異種のパンデミックで終わるのか... 映画でもSF小説でもない、現実のはなし。オランダの科学者が世界数十億人を骸の山に変える致死力を備えたスーパーウイルスをこしらえてしまいました。まあ、深呼吸、深呼吸...あ、深呼吸はまずいか...このウイルス、鳥インフルのくせに空気感染するんです。 生成したのはロッテルダムのエラスムス医療センターのウィルス学者ロン・フォウチャー(Ron Fouchier)教授。アメリカ国立衛生研究所(NIH)から「H5N1鳥インフルエンザウイルスの伝染力が強くなってパンデミックを起こし得るかどうか、いっちょ調べてくれないか」と頼まれ、かしこまりました、とやってみたのです(警告フラッグ!)。 試しにフェレット(イタチの一種)

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/12/01
    世界人口が半分になったら、天然資源の埋蔵量が倍になったのと同じ効果になるか。ガソリン代も電気代も大幅に値下がりしそう。
  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,073 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/09/23
    これが機械の故障や測定ミスや計算ミスでなかったとしたら、とてつもない大発見だよな。
  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0042,343 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
  • 過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...

    過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...2011.07.29 19:00 mayumine アップルが先日発表した4~6月期決算では純利益が73億1000万ドルで過去最高を叩きだしました。 もうそれだけでアップルの神っぷりが伺えます。 そして同社は約760億ドルという巨額のキャッシュを保有していますが、現在アメリカ政府が持つキャッシュは738億ドル。 この比較だけでは、ついにアップルがアメリカよりお金持ちになってしまいました。 アップルすげー。 [The Atlantic; Shutterstock/bioraven] mayumine(米版) ※記事修正しました。ご指摘ありがとうございました。

    過去最高益のアップルがアメリカ政府より多くの現金を保持、一企業が政府よりお金持ちに...
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/07/30
    このご時世、たくさんの現金を持っているところは、かなり戦略的に有利に展開できるのではないかな。バッタ屋みたいに現金即払いを条件に安く買いたたく戦法も取れる。
  • マイクロソフト、謎の新SNSサイトを準備中! FacebookやTwitterへ殴りこみ?

    マイクロソフト、謎の新SNSサイトを準備中! FacebookやTwitterへ殴りこみ?2011.07.22 22:00 もしや両方のいいとこ取り? とうとうグーグルまで「Google+」の新戦略でSNS業界に旋風を起こしているのですが、なんとマイクロソフトだって黙って見てるわけではないってことがリークされちゃったみたいですよ。まだどのような新サービスになるのかは謎なんですけどね... ソーシャルを意味すると思われる「SOCL.com」のドメインのサイト上に一瞬だけ誤って表示されてしまっていたという新サービスのウェルカムスクリーンには、なぜかFacebookとTwitterの両方のログイン画面と、これからマイクロソフトが立ち上げる「Tulalip」なるネーミングが表示されて、なんだか新たな情報共有スタイルを予告するメッセージが並んでいました。しかもインターフェースはWindows Pho

    マイクロソフト、謎の新SNSサイトを準備中! FacebookやTwitterへ殴りこみ?
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/07/23
    MS、Google、fb、twitter、mixiのSNS戦国時代にY!も参戦して地獄のような戦場になれば面白いのに。
  • 日本大地震の振動が世界中の海に広がる様子(動画)#jishin

    大地震の振動が世界中の海に広がる様子(動画)#jishin2011.03.12 10:016,059 satomi これは怖い...。 アメリカ海洋大気局(NOAA)津波センターが今発表したCG映像です。日太平洋沖地震のすさまじい振動が海を介して世界に広がる様子が克明にわかります。 当にTVニュースが言ってた通り、「飛行機と同じぐらいのスピード」で進むんですね...。文字通り全太平洋岸に到達しています。 こちらは津波の高さ・到達時刻(一部予想値)を表したもの。 津波関連の全グラフィックスはNOAAのページでご覧になれます。 Sam Biddle(原文/satomi)

    日本大地震の振動が世界中の海に広がる様子(動画)#jishin
  • ハエを50年以上、1300世代にわたって暗闇で飼育しても生体リズムは狂わなかったと京都大が発表

    ハエを50年以上、1300世代にわたって暗闇で飼育しても生体リズムは狂わなかったと京都大が発表2011.03.06 09:00 あと何世代で進化するんでしょうね? 京都大学の今福道夫名誉教授らは、昼間活動するハエの約24時間の生体リズムは、暗闇の中で50年以上、1300世代にわたって飼育しても維持されたと発表しました。実験に使われたショウジョウバエは、1世代が約2週間。ヒトの1世代を25年として換算すると、3万2500年間にわたって変わらないことに相当するんだそうです。生体リズムはそう簡単に変えられないみたいですね。 さらに、1300世代暗闇にいたにもかかわらず視覚も失われていない可能性が高いそうです。暗闇にいたこのハエを明るい場所に出すと、針の先に止まったり、雄が雌を追って飛び回ったりすることが確認できたそうです。 人間にも同じことが言えるのかはわかりませんが、夜更かしとか不規則な生活習

    ハエを50年以上、1300世代にわたって暗闇で飼育しても生体リズムは狂わなかったと京都大が発表
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/06
    闇の中で生まれ、闇の中で食べ、闇の中で排泄し、闇の中で育ち、闇の中で恋し、闇の中で性を営み、闇の中で子孫を残し、闇の中で死んでいく。その一生を生きるものは、それが普通の生き方だと思って生きて、死んだ。
  • 中国版Twitter、FacebookにGROUPON...、清々しいまでに完全パクリな中国版ソーシャルサイト

    中国Twitter、FacebookにGROUPON...、清々しいまでに完全パクリな中国版ソーシャルサイト2011.03.02 20:00 mayumine 中国独自に展開しているソーシャルサイト、よくよく見なくても、というかどこからどう見ても、誰もが知っている某超有名で人気サイトに見えてくるという、不思議な現象があるようです。 中国からは家のTwitterやFacebookは規制されていて使えませんからね、国内独自でサービスを展開していくしか無いんですよね、わかります。 ところで上の画像はどうみてもFoursquareの中国版。 偶然にも色使いからコンテンツやレイアウトまでそっくり。 より良いサービスを追求した結果、偶然にも全く似てしまうということはよくあることです。 こ、これは...、今大躍進中のGROUPONにとても似ているような気がしませんか。 あれ、つい先日GROUPONは

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/03/03
    mixiもはてブも、オリジナルのアイデア自体はアメリカのSNSやソーシャルブックマークのパクリだけど、アイデア自体をパクるのは問題ないという感覚なのかな、ネットの住人は。
  • Chromeを最大限活用する10のTips

    新参ながら、GoogleChromeは他のブラウザを評価するスタンダードになってきていますよね。今回はこのChromeを最大限活用する10のコツをご紹介しましょう! HOMEページを追加してみようパワーユーザーはHOME1個じゃ物足りないよね? Chromeはブラウザ立ち上げると複数のサイトが開くように設定できるんです。右上にある工具みたいなレンチアイコン押してTools > Basicsと進んで好きなサイトを追加しちゃいましょう。ただしあんまり追加し過ぎると起動が遅くなるので...ホドホドにね! 検索窓を計算機に活用ChromeGoogle Suggests機能をうまく使いこなせば「数にめちゃ強いヤツ」と同僚にも尊敬してもらますよ。URL入れる検索枠(Chrome発表時に「超能力バー」と呼んでたけど、「Omnibar」が正式名称)に数式を書き込むだけで、Enterキー押さなくっても検

    Chromeを最大限活用する10のTips
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2011/02/05
    ぜんぜん最大限じゃない気が。。もっとずっと効率の良いやり方があるぜよ。そのうちまとめてブログ記事にするわー。
  • なぜ小さい男の子が空港のボディチェックで半裸に...? その後当局より公式の声明届く(動画あり)

    なぜ小さい男の子が空港のボディチェックで半裸に...? その後当局より公式の声明届く(動画あり)2010.11.25 20:00 mayumine この動画は、11月19日の12:00前後にアメリカのソルトレイクシティ国際空港で撮影されたものです。 小さい男の子の服をわざわざ脱がし、半裸にした状態でボディチェックをしています。さすがにちょっとやり過ぎに見えますが...。 アメリカ運輸保安庁(TSA)、何を考えているんだ!と米国で物議を醸しております。 以下、動画を撮影した人のコメントです。 この動画を撮影する前の話ですが、男の子が金属探知機を通り過ぎた後、ボディチェックに選ばれたようでした。男の子はシャイだったので、TSAは小さい男の子のボディチェックを完全に実行することができませんでした。 男の子の父親は検査しやすいように、何度も息子の腕をしっかり掴んでいたのですが、どうやらTSAは充分

    なぜ小さい男の子が空港のボディチェックで半裸に...? その後当局より公式の声明届く(動画あり)
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/25
    セキュリティにひっかかったのが少女だったら、どうなるんだろう?
  • 脳と感覚を共有する、美少女結合双生児

    脳と感覚を共有する、美少女結合双生児2010.11.09 17:0020,340 mayumine 脳が結合され互いの感覚を共有しながらも、個々に人格はある ― ホーガン家のタチアナちゃんとクリスタ ちゃん、この結合双生児は世界的にも非常に珍しいケースで、生まれる確率は10万分の1にも満たないそうです。 当であれば、タチアナちゃんとクリスタ ちゃんは生存することは難しいとされていました。 彼女たちがまだ母親のお腹にいた時には、生後1か月の生存率はほとんどゼロであると言われていました。 しかし驚くことに、彼女たちが4歳になった今年の10月25日、タチアナちゃんとクリスタちゃんは上の写真のように元気で幸せに成長しています。 2人は、任天堂のWii で遊んだり、おもちゃのことで喧嘩したり、ご飯を分け合ったりします。 2人の体は別々に機能しているのに、脳の神経は繋がり、お互いにお互いの感覚は共有

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/11/10
    片方の少女が大学入試を受験するとき、もう片方に脳の中で相談できてしまうが。1人がセックスするとき、もう一人にも感覚が伝わる。1人が寿命で死ぬときは、もう一人も死ぬのか。
  • 米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン

    4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。 全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」(米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。何故か? 以上のデータは米労働省統計局がまとめた統計から引用したものです。全体の職種別早見チャートを見てみましょう。 これを掲載したサンフランシスコ・クロニクルの記者Richard Vedderさんは、上のチャートと全米経済研究所(National Bureau of Economic Research:NBER)最新の調査結果を紹介し、みんな高等教育を重視し過ぎかも、と書いてます。 高度学習で成果を上げるには普通それなりの認知能力など備えていないといけないのだが、そういう適性がないまま大学に通う学生が増えている、とCharles Murrayは論

    米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/10/27
    教育投資に限らないよ。100円のシュークリームを食べたとき、1つ目の満足感が300円、2つ目の満足感が150円、3つ目の満足感が75円だったら、平均では投資を効果が上回ってるが、3つ目のシュークリームは買うべきではない。
  • 映画『アバター』の舞台裏を23分で!(メイキング動画)

    映画アバター』の舞台裏を23分で!(メイキング動画)2010.01.23 21:005,995 satomi 別の生命体が息づく神秘の星パンドラ。 ジェームズ・キャメロン監督は『タイタニック』(1997)が終わってから12年間ずっとその構想を温めていたそうです。 Yahoo!が今週公開したメイキング『Avatar - Creating the world of Pandora』には、今一番の話題作『アバター(Avatar)』の製作で使われたデザイン、ランドスケープ、生き物、武器、衣装、キャスティング、効果音はもちろんのこと、壮大なセット、3Dモーションキャプチャのシステム、「バーチャルカメラ」と3Dデジカメのすべてが収録されています。(なのでマジックの種明かしを避けたい方は見ないこと) 以下でたっぷりどうぞ。 開始16分からCGIのキャラクターを実際のアクション映像にリアルタイムで重ねて

    映画『アバター』の舞台裏を23分で!(メイキング動画)
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2010/01/24
    たしかに、銃夢の実写化をするにふさわしい監督がいるとすれば、彼だな。
  • 中国の処刑バス

    処刑設備のない地方にも出張できる中国の移動処刑室です。 車で処刑しながら、その映像をライブストリーミングします。 運行中のバスは40台超。中は死刑囚に薬物注射が行える仕様になっており、地元警察当局は生中継でこれを見守り、合法的に執り行われていることを確認します。メーカーは銃殺隊よりは文明的な処刑法だと話してます。2006年3月には北京の大物実業家・袁宝璟がこのバンで死刑執行となりました。 中国の死刑執行数は国家機密ですが、アムネスティインターナショナルの推計では2005年で1770人(米国は60人)とか。過半数はまだ銃殺ですけど、北京のシンクタンクの死刑専門調査員Liu Renwen氏によると、「近年は薬物注射が増えており、40%に達してる可能性もある」そうです(元記事は2006年のもの)。 この処刑バス。「政府が極秘に臓器を摘出し西側に売却し易いようにするため銃殺から切り換えたのではない

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2009/02/16
    普通に全身麻酔をかけて使える臓器はどんどん取り外していくようになるんだろうか。
  • 触ると硬くなる、フニャッとした棒

    普段フニャっとしてるけど触ると硬くなるものってなーんだ? 答えはパナソニックのデザインカンパニーが作った「ゼリーのように柔らかいリモコン」。Adbustersという雑誌の「デザインの力」という特集で出されたもののようです。 このリモコンは普段はこのようにくたーっとして眠っていて、人が触れると目を覚ましてしゃきっと硬い状態になります。おめでとうございます。 [AdBusters via bbGadgets and Next Nature] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・インターネット強制終了リモコン ・おばあちゃん式リモコンボタンの解釈!? ・次世代のオナニーテクノロジー:「TENGA

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/12/24
    ボタンを押したら、赤外線以外のものが発射されるということはないですよね。