タグ

ブックマーク / hiroki.jp (9)

  • WordPressをPHP7.0にバージョンアップ | Act as Professional

    WordPressで利用しているPHP(php-fpm)のバージョンをPHP7.0にバージョンアップしました。環境はUbuntu14.04です。 最近、PHPには触れていないので、かなり高速化されたPHP7.0がリリースされたという噂を聞きつけて、勢いでバージョンアップしてみました。 基的な作業の流れとしては WordPress及びプラグインのアップデートインストールされているPHP5.x系を削除PHP7.0系をインストールだけで利用することができました。 以前hhvmでWordPressを動かそうとした時は、利用しているプラグインのキャッシュ周りの処理で躓いてしまってhhvm環境で動かすことを断念しました。PHP7.0環境ではそのような問題もなく、一通り動作しているのを現在確認しています。数日様子を見て、問題なさそうであれば、そのまま稼働させようと思います。 PHP5.x系のアンインス

    WordPressをPHP7.0にバージョンアップ | Act as Professional
    gayou
    gayou 2016/02/29
    memcacheエクステンションががが。
  • 閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional

    2016/12/27 更新Googleなどの大手IT企業がうるう秒対策済のNTPサーバが公開したため、これを利用する内容などを以下にまとめました。 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ2016/07/08 更新2017/1/1に閏秒の実施が決定されました。対応はこの記事のとおりで問題なさそうです。 2015/06/24 情報追加(2015/06/29 更新)下記の対応に関わるntpdの比較的新しいバージョンにSLEWモードで動作していても、うるう秒が挿入されるバグが発見されました。[redhat] これによりntp-4.2.8p3-RC1以降のバージョンでないとSLEWモードで動作していてもうるう秒が挿入されます。RedHatはntp-4.2.6p5-3.el6_6という対応済みのバージョンを提供しています。Ubuntuでは今日現在12.04LTS, 14.04LTSの2バージョンはパ

    閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional
    gayou
    gayou 2015/01/09
  • Raspberry Piがきた!3,000円の名刺サイズサーバー | Act as Professional

    Raspberry Pi 仕様 CPU : Broadcom BCM2835 ARM11/700MHz Memory : 256MB HDMI出力 USB2.0ポートx2 LANポートx1(10/100) SDカードポートx1 OS : Raspbian(Debian), Archいわゆる一般的なコンピュータで採用されているIntel系のCPUではなく、組込系で良く使われるARM系のCPUを搭載しています。余談ですがNintendo 3DSもARM系CPUです。 基的なデータはSDカードを利用します。32GBがアマゾンで2,000円以下です。 とにかく安価・省電力新しい世代の開発者が手に入れやすいように安価であることが前提で作られています。CPUも遅くはなりますが、安価なモデルを採用、LANポートもGigabitには非対応、無線LANなんてありません、USBポートも3.0非対応と、徹底的

    Raspberry Piがきた!3,000円の名刺サイズサーバー | Act as Professional
    gayou
    gayou 2012/09/19
  • コードレビューツール 6選 どれが最適? | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER

    Pythonで書かれたレビューツールです。VMware社内で利用されていることで有名なツールです。 プレコミットレビューという概念のレビューツールです。つまり、コミット前にレビューをするという事が前提になっているツールです。よって、結果的に差分を重点的に確認していくツールのつくりになっています。 rietveld rietveld – Code Review, hosted on Google App Engine – Google Project Hosting Google社内で使われているコードレビューツールである「Mondrian」のオープンソース版です。基的にGoogle App Engineで動くことが前提になっています。 GAEの上のコードのデータを置くということがオトナの事情的に難しいかもしれませんが、検討してみてください。 Phabricator Phabricator

    コードレビューツール 6選 どれが最適? | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER
  • ソースコードレビューをするにあたって、参加者が心得ておくべきこと | Act as Professional

    前回はコードレビューを始めて組織で行うために、具体的にどうやって行くべきか?そして、加速させるためにどのように実施していくべきかについて考えました。 そして、今回はコードレビューという貴重な機会と時間の価値を最大化させるためのポイントがあります。 このポイントを意識して望むことにより、より効果的なコードレビューとなるでしょう。 ぜひ、これからコードレビューを始めるチームは共有してみてください。 懐疑的な視点に立つレビュー対象に対して懐疑的な視点に立って、レビューをおこないましょう。 上司のコードだから、先輩のコードだからといって、楽観的な視点でのレビューは、コードレビューという機会の価値を下げます。 プロダクトの品質が悪くても、レビューに報いるどんなにプロダクト(製品)の品質が悪くても、1人のプログラマーとして、あなたはコードに実直に向かい合い、レビューに対して報いるべきです。 評価しない

    ソースコードレビューをするにあたって、参加者が心得ておくべきこと | Act as Professional
  • これはマネしたい!スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional

    いままで勉強会に顔を出し、すばらしいエンジニアと数多く会うことができた。そして、スーパーエンジニアと共に仕事をすることもできたし、できている。そんなスーパーエンジニア達が持っていた習慣を僕の経験と視点からまとめてみる。 自分が使う道具を厳選して選んで手入れをしているエンジニアでいえばエディタやツールなど。皆が使っているIDEやエディタを何も考えずに使い始めたりしない。 厳選したエディタやツールを使って、手になじませるのである。手になじませるというのは、2つの意味がある。 1つは操作性に慣れること。呼吸をするように自然に、キーボードの上を駆け回る心地よいリズムを奏でるエディタを選ぶ。 2つめは、自分に合わせて拡張しているということ。プラグインのON/OFFだけではなく、オリジナルのショートカットを設定し、適切なハイライト、シンタックスのチェック、コーディングルールのチェック、様々な言語への対

    これはマネしたい!スーパーエンジニア達の習慣 | Act as Professional
  • PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional

    先日発売されたsymfonyの執筆に携わらせて頂いたので、今回はPHPのPaaSホスティングサービスである cloudControl で、無料で symfony1.4 を稼働させます。きっと、cakePHPやCodeigniterも稼働させることができるのではないでしょうか。 cloudControlって? 1時間あたり1BoxというcloudControlで定義している独自の単位は無料で使えます。簡単に言うと、少ないアクセスのサイトだったら無料で使えます。それ以上のアクセスを提供するためにはunlockの手続き(有料)が別途必要です。 また、無料で提供しているアドオンが利用できます。その中にはMySQLがあるので、PHPMySQLで稼働するフレームワークは大抵稼働するのではないでしょうか。 cloudControl で symfony1.4 を稼働させるところまで、解説することにしま

    PHPを使っているすべての人が知るべき無料のPaaSサービス | Act as Professional
  • nginx+php5-fpmでPHP実行環境を構築 | Act as Professional

    NginxはApacheに比べて、とてつもなくはやい。同スペックのサーバを利用するのであればNginxが圧倒的なパフォーマンスを発揮するケースがほとんどだろう。 そして、Apacheできることのほとんどは、Nginxでもできる。 年末年始を利用して、PHPで稼働しているサービスをすべてNginxへ移行できたので、その備忘録を書く。 今回はUbuntu 10.04(lucid)でnginxをhttpサーバとして、PHPを実行できる環境を構築するまで。 nginxをインストールUbuntu 10.04(lucid) LTSで最初からインストールできるNignxのバージョンはとても古い。よって、家のパッケージを利用してインストールをする。 GPG署名Nginxの電子署名を設定する。 wget http://nginx.org/packages/keys/nginx_signing.key ca

    nginx+php5-fpmでPHP実行環境を構築 | Act as Professional
  • 見落としがちなLinuxのWEBチューニング | Act as Professional

    WEBコンテンツ配信にLinuxを使うのは一般的になりましたが、CentOSやUbuntuをはじめ、大抵のディストリビューションが低スペックなマシンでも動くような初期設定になっています。 トラフィックの上限でもない CPUリソースの枯渇でもない HDDのIOが遅い問題でもない コンテンツが重くなる(接続できない)というケースで、見落としがちなLinuxのネットワーク周りのチューニングについてです。 iptables関連iptablesを使用している場合、下記のパラメータを注意して下さい。 /proc/sys/net/ipv4/ip_conntrack_maxip_conntrackに記録できる最大値です。65536あたりが初期設定になっているかと思います。これだとパケットの取りこぼしがすぐに起きてしまいます。1コネクションあたり約350バイト消費するので、実装されているメモリに応じて値を変

    見落としがちなLinuxのWEBチューニング | Act as Professional
    gayou
    gayou 2011/03/09
  • 1