タグ

ブックマーク / openstreetmap.jp (3)

  • OpenStreetMap 利用者ガイド 日本語版v1.0 リリース | OpenStreetMap Japan

    のOSMコミュニティのみなさんの力を借りて「OpenStreetMap - A new user's guide」の翻訳を進めていましたが、この度その初版が完成しましたのでここにお知らせします。 初めての方にも、経験者にも読み応えのある内容となっています。ぜひご一読下さい。 ◆BOOK版(表紙・目次あり) https://docs.google.com/open?id=0BxvlrTvfS0RAN0ZRbVN0QVpBMms ◆NewsPaper版(表紙・目次なし、しおりあり) https://docs.google.com/open?id=0BxvlrTvfS0RAbzQxXzRldTMtbTg ◆原文 http://en.flossmanuals.net/openstreetmap/ このPDFはライセンス(CC BY-SA)に従う限りどなたでも無料で自由にご利用頂けます。 紙で欲

    gayou
    gayou 2012/05/14
  • 週刊OSMサマリー #39 | OpenStreetMap Japan

    原文:Weekly OSM Summary #39 2012/3/12 - 2012/3/26 OpenStreetMap (OSM)の世界で起きているあらゆる出来事の要約です。 オーストラリア向けにオンラインで新しい衛星画像が利用可能になりました。 ライセンス切替によるAPIの動作の期待される変更についての詳細が分かるように新しいWikiページが作成されました。詳細はこちら。 OSMの海岸線のうち、ライセンス切替の影響を受けるものがあります。新しいツールを使うとODBLクリーンな海岸線がわかりやすいです。 次のウェブサイトの"現在のOSMアクティビティ"を参照: http://openstreetmap.us/live/ 人道支援OSMチーム(HOT)が"Knight News Challenge"向けにアイディアをエントリーしました。計画の詳細はこちら。初回のHOTアクティベーション・

    gayou
    gayou 2012/03/27
  • OpenStreetMap Japan | 自由な地図をみんなの手で/The Free Wiki World Map

    OpenStreetMap(OSM)は、誰でも自由に地図を使えるよう、みんなでオープンデータの地理情報を作るプロジェクトです。 プロジェクトには、誰でも自由に参加して、誰でも自由に地図を編集して、誰でも自由に地図を利用することが出来ます。 サイトは、日地域のプロジェクト支援としてイベント情報などを発信しています。【イベント情報受付中!】 また、Slackで毎週土曜日にオンラインのマッピングイベント(Mappy Hour)を開催中。ぜひご参加ください。

  • 1