タグ

ブックマーク / mb101bold.cocolog-nifty.com (3)

  • がんばれ、NHK_PRさん。応援してます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    そもそもの問いが愚問だけど、今、この状況で、広告人として何ができるか、と問われれば、NHK_PRさんみたいなことかな、と答えます。それくらい、NHK_PRさんの中の人の仕事は見事だなあ、と思います。あっ、中の人などいない、でしたよね。失礼しました。 twitterをやっていない人はわからないかもしれませんが、NHK_PRは、NHK広報局の公式twitterアカウントのこと。NHKの番組の広報ツイートをtwitterで日々届けておられます。twitterのアカウントページの自己紹介は、こんな感じ。 名称 NHK広報局(番宣・広報/ユルいです) 自己紹介 このたびの大きな震災では、皆さん長い緊張状態が続いているようで、様々なところに、イライラと批判と強い口調の言葉が流れています。だからこそ、このアカウントでは出来るだけ日常的なユルいツイートを心がけております。ご批判もあるとは思いますが、ご理解

    がんばれ、NHK_PRさん。応援してます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    georgew
    georgew 2011/03/18
    企業コミュニケーションの意味は担当者の顔が見える人ということではなく、その主体たる企業つまり「法人」に人が見える、感じられるということだと思います。NHK_PRさんのユルさのバランスは、ひとつの理想 > 同意。
  • 個人がメディアを持てるようになったということ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    私がここで書いていることも、個人がメディアを持てるようになったという時代を象徴していると思うし、言葉で伝えたい私にとっては、ブログがその中心的なツールになったし、映像で伝えたい人にとっては、YouTubeやニコニコ動画、USTREAMなのでしょう。 個人がメディアを持てる、ということ自体は、インターネットができたときから実現していることであり、とりたてて今言うべきことではないかもしれないけれど、それでも、今なお言えることは、今も進行しつつあるメディア環境の変化は、やはり、個人がメディアを持てるようになった、という変化を中心にして起きているものである、ということだと思うのです。 ●    ● 広島市の秋葉忠利市長が、テレビでの退任会見ではなく、自らが語る14分50秒の動画をYouTubeに投稿しました。秋葉市長は、マスコミをすべて拒んだわけでなく、4日には地元民放の生放送に出演し、その後に複

    個人がメディアを持てるようになったということ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    georgew
    georgew 2011/01/08
    重要なのは、インターネットとは、個人も含めて、さまざまな主体が自分の場を持つことができるということであり、そのことは、インターネットを使わない人にまで影響を与える...
  • PV幻想の崩壊という意味合いもあるのでしょうね - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ちょっと旬を逃した感がありますが、8月6日のニュース。 マードック氏は決算発表後の電話会見で「質の高いジャーナリズムは高くつく。内容を無料で提供することは、資産を切り売りしているのと同じことだ」と語り、世界の主流となっている新聞社系Webサイトでの記事の無料提供を見直すと明言した。 また「有料化の先陣を切ることで読者の減少に見舞われようともかまわない。もしわれわれが成功すれば、世界中の新聞が追随するだろう」とも述べ、傘下にもつ英国の高級紙タイムズや大衆紙サンなど、すべての新聞を来年夏までに有料化するとした。 新聞のWebサイトをすべて有料化に——メディア王のマードック氏(2009.08.06 ITmedia) 紙媒体の発行部数は、欧米の新聞はかなり少なく、ひとつひとつの新聞のターゲットがかなりセグメントされているので(参照)、この出来事を日の新聞にそのままあてはめることはできませんが、こ

    PV幻想の崩壊という意味合いもあるのでしょうね - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    georgew
    georgew 2009/08/13
    PVでも広告媒体の量でも価格でも、わりと飽和点に来ているのではないか > その可能性はある。NY Times も有料化模索してるらしいし。でもpaywall型は本来のwebの姿からますます懸け離れる。
  • 1