タグ

就活に関するgologo13のブックマーク (38)

  • 【最終面接】質問に本音で答えることのメリット3つ

    最終面接ではマッチングが鍵 最終面接まで順調に進んだけれど最後の最後で不採用になった という声をよく耳にします。その原因として、最終面接とそれ以外で面接官の立場が異なること、さらに面接官が学生を見る際に重視するポイントも変化するということが考えられます。 選考の序盤で実施される面接では、その学生が企業に合っているか(マッチング)も大切ですが、どちらかというと第一印象やコミュニケーション能力、論理的思考力など、その会社で働くうえでの基となる部分を見ている場合が多いです。「なかなか頭が良さそうだな」「なんとなく一緒に働きたいな」と思わせることができれば通過は難しくないでしょう。 一方で最終面接というのは、その人を採用するか否かの判断を下す場です。選考フローにおいて最も重要であるといっても過言ではないため、企業と学生とのマッチングが面接突破の鍵となります。せっかく厳しい選考を勝ち抜いてきたので

    【最終面接】質問に本音で答えることのメリット3つ
  • 大学院生の就活~時期は?学部生に比べて不利なのか、強みをどう生かすべきか?~

    大学院生の就活開始時期は? 大学院生は就活をどの時期から始めれば良いのか不明瞭の学生も多いのではないでしょうか。 実際、研究をメインにしていると開始時期が定まらず、なあなあで就活を進めてしまう可能性があります。就活開始時期としては、学部生とほぼ同じと考えて良いでしょう。 学部生の場合だと、早いと2年生の終わり頃(1-3月あたり)から始める学生もいます。修士卒でいうと4年の終わり頃、博士卒でいうと博士1年の終わり頃になるかと思います。志望する業界によっても開始時期が変わってきますので、業界と合わせてチェックするようにしましょう。 就活のスケージュールに関しては、以下のコラムを参考にしてみてください。 大学院生の強み 大学院ではいわゆる授業というものも、あるにはあります。しかし、メインはやはり個人の研究を進めることです。大学を卒業し、さらに学生として研究活動を続けている院生たちの強みは、以下の

    大学院生の就活~時期は?学部生に比べて不利なのか、強みをどう生かすべきか?~
    gologo13
    gologo13 2010/12/17
    「院生の方はとにかく研究をまじめにやりましょう。そして、それをわかりやすく人に伝える練習をしましょう。」コレに尽きるな
  • 【楽天】10周年記念特集:楽天開発ヒストリー

    楽天が誕生してからはや10年前。楽天の成長の軌跡は、ネット流通業界の発展の軌跡でもあります。常識を覆し、不可能を可能にしてきた楽天の成長を支えたのは技術部門。「当たり前」に甘んじず挑戦を繰り返してきた、楽天エンジニアの10年の功績をご紹介します。 楽天を支えている多くのエンジニアには、現在だけではなくその先を作り上げる力量があると信じる精鋭たちが「楽天技術研究所」だ。彼らが日々行っている研究テーマは「サードリアリティ」。Webにより、ライフスタイルを豊かにしている人々が、Webを意識せずにさまざまな恩恵をWebから受領する。そんな近未来がすぐそこまで来ている。

  • 就職活動こええええええええええええええ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:19:15.58 ID:ID:igUtIW1e0 今、三回生だが内定貰える気がしないwwwwwwwww 夏休みってなにすりゃいいんだよ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:20:51.06 ID:2Y44ACuE0 就活の資金でも稼いどけ 人生経験として無駄にはならん >>5 とりあえず50万ほどは貯めてある 足りなかったら親の脛をかじります 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 20:25:04.28 ID:33iAcwYl0 こりゃあ就職できそうにねえわ 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/28(水) 00:20:22.62 ID:2xJleld+0

  • インターン選考対策!ESで落ちた経験がない学生が書いたES大公開。エントリーシート道場で『黒帯』を獲得したESを徹底分析してみる。 - インターンシップサイト ジョブウェブ

    インターン選考対策!ESで落ちた経験がない学生が書いたES大公開。エントリーシート道場で『黒帯』を獲得したESを徹底分析してみる。 ES、面接、GD(グループディスカッション)と企業の選考は数多くありますが 第一関門として皆さんの前に立ちはだかるのが「ES」です。 このESは書類選考で合否を付ける一時的な資料ではなく その後の面接でも毎回採用担当者の手元にある資料となり 最終選考までつきまとう「大切な資料」となります。 このESによって皆さんの選考を優位に進めるためにも 極力時間を割いて練っていただきたいと思います。 そこで、過去にモルガン・スタンレー、アクセンチュアに内定を獲得した 学生さんのESを公開し、何を意識して記載したのかロジックの部分を ご紹介したいと思います。 このESは以前ジョブウェブが行っていた 「エントリーシート道場」という企画「黒帯」を獲得した内

  • 就活まとめ続編 - gasuuuのはてなだいありー

    前回の流れに乗って、就活についていろいろまとめを書こうと思ったけど 結局は誰かの受け売り・もろ影響うけまくりの文章しか書けそうにないので、 じゃあどんな考え方に影響うけたのかってのを備忘録という意味でも URL貼っつけて残しておくことにしましたYO 印象に残った言葉や、ほほお〜目からウロコ!となった文章を日々こつこつとストックしていたのですが、 その中でもこれから貼っつける記事たちにはほんと多大な影響を受けまして、 今の自分の半分位を形成しているといっても過言ではないです。まあ残り半分はどうせFeなんでしょうけどね とにかく、何度も何度も読んで拝んで、就活を共に伴走していただいた文章たちです。 河野:規模は大きくないけれども自分の大切にしてきたことを共有できる会社。 糸井:逆に、これから社会に出て行く人たちに関して言うとひとつのヒントになりそうなのは、 いつまでもおもしろいのってずっとフリ

    就活まとめ続編 - gasuuuのはてなだいありー
  • 就活において聞くだけでうんざりするフレーズ:アルファルファモザイク

    ■編集元:就職板より「就活において聞くだけでうんざりするフレーズ」 1 就職戦線異状名無しさん :2010/05/06(木) 01:18:35 「学生の皆様、就職活動はですね、大変だとは思いますが、人生の中で自分を見つめなおすチャンスですのでry 続きを読む

  • みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト

    内定者による13万5,200件の選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。 すべて見るには会員登録・ログインが必要です。 選考 志望動機 インターン ES 選考:企業研究 25卒 野村ホールディングス まずホームページを徹底的に読み込み、企業の歴史、ミッション、ビジョン、提供サービスについて深く理解した。特に役立ったのは、最新のプレスリリースや業績報告を通じて、企業の現在の状況や戦略を把握したことである。また、投資銀行業務や資産運用の強みを理解するために、業界関連のニュースや専門書籍を参考にした。もっと調べておけば良かった点として、競合他社の詳細な動向や、野村證券が市場でどのように差別化を図っているかをさらに深く掘り下げておくべきであった。特に有益だった情報源としては、業界専門誌や投資銀行業務に関する書籍が挙げられ、これらを通じて専門知識を深めること

    みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
  • Loading...

  • 男「就活とかwwwwwwなんとかなるでしょwwww」: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    男「就活とかwwwwwwなんとかなるでしょwwww」 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/05(水) 15:57:48.04 ID:6KAXkbdr0 3年前期 男「リーマンショックとかなんとか、不況みたいだけど」 男「ま、なんとかなるでしょwwww」 就活の王道 4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/05(水) 16:00:39.67 ID:6KAXkbdr0 「第1回就職ガイダンス、始めます…」 男「ああ、だるいなぁ」 男「早く帰ってゲームやりたいのに、なんで参加が強制なんだよ…」 男「えっと…渡された資料は…?」 男「自己分析?業界研究?ハッハwww」 男「自己分析とかwww俺の事は俺が一番分かってるってのwwww」 7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/05/0

  • 外資系・日系トップ企業への就職なら「外資就活ドットコム」

    【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。 ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。 ※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

    外資系・日系トップ企業への就職なら「外資就活ドットコム」
  • 理系院生の就職活動で一番大切なこと - 毛のはえたようなもの

    今日で就職活動を終えました。決まった時、泣きました。それはどうでもいいのだけど。 長くて短かったですし、楽しくて辛かったです。 それが全部一緒にやってくる就活という体験は、かなり特殊な体験なのではないかと思います。 私が1年前に戻るとして、一番自覚しなきゃいけなかったことを書きたいと思います。もう戻れないので、来年の人向けです。 理系院生の就職活動で一番大切なこと 修士1年の12月までになんらか研究成果を出しておくこと。 これに尽きる気がする。 理系院生の就職活動における拘束条件として以下がある。 就職活動が思い通りにできる期間は決まっている。拘束時期は希望する業界や職種にもよるけれど、情報・メーカー系を順当に志望するのであれば、修士M1の2月3月は必ず説明会とES書きで予定が埋まる。また4月には大企業の1期選考がある。この時期に活動できないと、職の幅を狭めてしまう。このスケジュールは学生

    理系院生の就職活動で一番大切なこと - 毛のはえたようなもの
    gologo13
    gologo13 2010/04/12
    もうすでに就活は始まっているのか….やってやるぞ
  • プロ就活生 - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    プロ就活生とは、ガクセイ目シューカツ科に分類されるヒトの総称。 特徴 その生息圏はほとんど日国内に限られており、東京などの都市圏に分布の中心を持つが、地方都市に分布するものもいる。種の数は明らかにされていないが、ケイオウセイのようなヴォイストレーニングを受け、完璧な笑顔を持つものから、エフランのように内定を獲るのに非常に苦労するものもいる。 体はヒトガタをしており、親に買ってもらったリクルートスーツ、安物の革などが特徴である。一方、顔は一様に作り笑顔であることが多く個体差を見いだすことが難しい。 生態 プロ就活生は、学生にも社会人にもなりきれない不完全変態をする生物である。その生態には未だ知られていない点が数多く残されている。 プロ就活生の成体は、毎年秋口から出現しはじめ、年明け頃からその個体数は著しく増加することが知られている。最も活動が活発になるのは冬から春にかけてであるが、夏を過

    プロ就活生 - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • 大卒新卒者の採用面接官してたけど質問ある?:ハムスター速報

    大卒新卒者の採用面接官してたけど質問ある? カテゴリ質問ある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/09/22(火) 23:15:47.73 ID:a63z3KU20 ある? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/09/22(火) 23:16:42.04 ID:h1EZlcgk0 自分より高学歴が来たら嫉妬するの? >>2 社内に自分より高学歴の人いっぱいいるし気にしてない 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/09/22(火) 23:16:43.30 ID:rDaZshRT0 女子大生のリクルートスーツ姿に興奮してしまうんですけど どうすればいいですか 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/09/22(火) 23:18:58.66 ID

  • うまいなwwこれを気に就活のやる気なくす人いそうだなwww:アルファルファモザイク

    442 /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 03:21:53 ID:SVYvHZ7O0 >>430 しかしこれ まるで韓国だな 日はまだここまでじゃない 地方に行けばまだある /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 04:33:51 ID:tO8IQQLE0 >>430 私の月収は53万っですって言われたらいかにフリーザが当時衝撃的なキャラだったか分かるな 430 /名無しさん[1-30].jpg :2010/02/03(水) 01:02:30 ID:OqSdLOiZP

  • 面接官は何を見ている?面接の前にチェックしたいエントリー集 - はてなニュース

    就職活動において、最終的に採用を決めるのが「面接」。今回は基のマナーから気を付けたいNG回答、合格した人と面接官、それぞれの立場からのアドバイスまで、「面接」を受ける前にぜひ見ておきたいエントリーを集めました。 ■最低限知っておきたいことは? まずは面接の流れや服装といった基マナーから見てみましょう。緊張した時の対処法も知っておくと安心です。 <基のマナーを知ろう> ▽大阪府/面接の受け方 こちらは大阪府のサイトで公開されている「面接の受け方」のページです。「面接で見られるポイント」「印象を決めるポイント」「面接の流れ」「マイナスイメージとなる『くせ』」「よく聞かれる質問」といった気になる内容が分かりやすくまとめられています。マニュアルばかりこだわる必要はありませんが、まずは基として知っておきたいですね。また会場までの移動時間や持ち物については、慌てないよう前日までにチェックしてお

    面接官は何を見ている?面接の前にチェックしたいエントリー集 - はてなニュース
  • http://2chreport.net/com_rank_rk_quick.htm

    gologo13
    gologo13 2010/01/27
    豊田中央研究所ってこんなにランク高いの?わんやさんすごい.
  • 大学と就職のランキングが満載! 偏差値ランキング図書館