タグ

mailに関するgologo13のブックマーク (15)

  • グーグル、スタンドアロンのメールアプリを公開--Yahooなどのメールも取得可能

    Googleが「Android」ユーザーのために動いた。Androidの標準メールアプリを分離し、「Google Play Store」で公開したのだ。「メールアプリはすでにあるけど?」と思うかもしれない。その通りだ。違いは、今回のメールアプリがAndroidプラットフォームに縛られておらず、独立して機能する点だ。 標準の「Gmail」アプリと違い、公開されたメールアプリは汎用インボックス方式を採用しており、「Yahoo」「Outlook」および「Hotmail」からメッセージを取得できる。IMAP、POP3、および「Microsoft Exchange」アカウントに対応しており、同期するフォルダを決めることも可能だ。 メールアプリをAndroidプラットフォーム体から切り離すことで得られる大きなメリットの1つは、Android全体のアップデートを待たずにメールアプリをアップデートできる

    グーグル、スタンドアロンのメールアプリを公開--Yahooなどのメールも取得可能
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 » Blog Archive » POPとIMAPの違い

    15.10.10 / メールのこと / Author: aico 今回はメールのお話です。 POPとIMAPの違いについて勉強しました! その前にメールおさらいはこちら POPとIMAPとはメール受信のためのプロトコル。つまり、メールを受け取る方法です。 POPとIMAPの受け取り方の違い見てみましょう! 大学生になったうさおくんは念願の一人暮らしを始めました。 だけどうさおくんは住所変更がめんどくさくてそのままにしているので手紙は実家に届きます。 ここでPOPとIMAPの登場です!さぁ手紙を受け取りましょう! POPの場合、うさおくんは実家(メールサーバ)に帰ります。 実家(メールサーバ)で手紙を受け取ったうさおくんは自分の家(メインのメールクライアント)に帰って手紙を読みます。 POPでは、手紙を実家から持って帰ってしまうため、家や、学校や彼女のお家(サブのメールクライアント)など読ん

    gologo13
    gologo13 2013/04/29
    telnet での実例がある。pop.mail.yahoo.co.jp で実際に試せた。
  • メールの送受信を暗号化するPOP3s/IMAP4s/SMTPs(over SSL)とは

    メール送受信用のPOP3/IMAP4/SMTPプロトコルでは、メール文や認証用パスワードが暗号化されないため、盗聴によって悪用される恐れがある。この欠点をSSLで解消したプロトコル「POP3s/IMAP4s/SMTPs」が、次第にISPなどのメール・サービスに導入されている。メール・サーバおよびメーラがPOP3s/IMAP4s/SMTPsに対応していれば、メーラの設定を変更すると、これらのプロトコルを利用できるようになる。 連載目次 解説 メールの内容や認証用パスワードが盗聴されたり、漏えいしたりするのを防ぐため、ISPやメール・ボックス提供サービス(メール・サービス)でPOP over SSL(POP3 over SSL、以下OP3s)やIMAP over SSL(IMAP4 over SSL、以下IMAP4s)、SMTP over SSL(以下SMTPs)という技術の導入が進んでいる

    メールの送受信を暗号化するPOP3s/IMAP4s/SMTPs(over SSL)とは
    gologo13
    gologo13 2013/04/29
    わかりやすい![security]
  • 25番ポートの攻防

    先手:スパム業者の気持ち 普段、受け取りたくない気持ちでいっぱいのスパムメールであるが、1日に何万通ものメールを不特定多数に送るスパムメールの送り手の気持ちを考えてみることにしよう。1通、2通ぐらいならば何も考えずに送れるかもしれないが、数万通にもなると効率的に送らなければならない。 効率的に送るならばISPと固定IPアドレスで契約し、自前のSMTPサーバかインターネット上にある間抜けなSMTPサーバから発信するのがよさそうだ。しかし、固定IPアドレスから続けざまに大量のメールを送ると、そのIPアドレスがほかのSMTPサーバでフィルタリングされるか、ブラックリストに載って中継を止められてしまうかもしれない。 そうすると、接続ごとにIPアドレスが変わる動的IPアドレスのサービスを使う方がよさそうだ。とはいっても、契約したISPのSMTPサーバを使って大量にメールを送っていると、バウンスメール

    25番ポートの攻防
    gologo13
    gologo13 2013/04/26
    すごくわかりやすい。outbound 25port blocking / message submission
  • Outbound Port 25 Blocking - Wikipedia

    Outbound Port 25 Blocking(アウトバウンドポート25ブロッキング、OP25B)はインターネットサービスプロバイダ(ISP)の悪意ある顧客が自前のメールサーバからスパム(いわゆる迷惑メール)を送信したり、SMTP拡大型のウイルスに感染したPCからウイルスメールが送信されることなどを防止するために、ISP側で許可した特定のサーバ以外のSMTP(通常使用されるTCPポートの25番)の送信をブロックするという対策方法である。 ボットネットを構成するコンピュータからのスパム送信や、PCから携帯キャリア宛のスパムの送信を阻止する上で効果を挙げている。一方で予告無く実施されることでISP利用者が設定を変更しなければならない、あるいは利用していた外部のメールサーバがサブミッションポート(後述)に対応しておらず送信できなくなるといった課題もある。 具体的には、ISP・A社に接続してA

    gologo13
    gologo13 2013/04/26
    メールにもいろいろあるんだなー。。
  • 電子署名「DKIM」

    現在のメール送信技術では、他人のアドレスや架空のアドレスを使い、実に簡単に「なりすましメール」を送ることができます。試しにメールソフトの自アドレス欄に他人のアドレスを入れ、自分宛に送信してみて下さい。あたかも他人からメールが来たように着信するのがわかります。この仕組みを悪用し、実に多くの迷惑メールやフィッシング詐欺メールなどが送られ、多くの人が被害に遭っているのです。 このような「なりすましメール」は送られる人も迷惑ですが、それらにアドレスやドメインを悪用される側も大きな被害をこうむります。勝手にドメインを悪用され、評判や信用を落とされることになるのですから。このような問題を根的に解決するために開発されたのが送信ドメイン認証という技術です。これはドメイン単位で正規の送信者を識別する技術で、大きく分けると送信元IPアドレスを使ったものと、電子署名を使ったものがあります。 民主党はこの中でも

    電子署名「DKIM」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Artificial intelligence touches many aspects of professional industries, including medicine, legal, business, information technology and more, as of late; AI-powered transcription service is one examp

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte

    hal456トップページ 注意! 業が忙しいため、私は開発・更新には関わっていませんし、ご質問にも対応しておりません。 下記のURLの方々が、引き継いでいただいているので、どうぞそちらをご利用ください。 ライセンスに従えば改変は自由ですが、ホームページでのダウンロードは停止いたします。使い方などについては、参考にされる方もいるかも知れませんので、当面の間、残しておきます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 自分が作成したプログラムが、多くの方に便利に使われたことは、とてもうれしかったです。 2018/1/28 深謝 QdmailをPHP7.0に対応させる Qdmailシリーズのgithub版です。PHP5.4対応 qdmailを新しめのPHPでも動くようにした Qdmailとは Qdmailとは、PHPのマルチバイト環境(特に日語)にて、「文字化けしない」「簡単に"デコメ

    Qdmail - PHP::Mail Library , Quick and Detailed for Multibyte
  • http://www.cpa-lab.com/tech/0126

  • Postfixのセキュリティ対策

    text Postfixのセキュリティ対策 暗号化通信とメールの不正中継の対策 1.メールサーバーの歴史 まずは簡単にメールの歴史を振り返ってみよう。メールが利用され始めたのは 1960年代初頭にマサチューセッツ工科大学で世界最初の電子メールプログラムが開発される。1964年に一部の科学者の間でメールの利用が始まったと言われている。 1972年 BBN 社のレイ・トムリンソン(Ray Tomlinson) が CRYNET と呼ばれるファイル転送プロトコルを利用した最初の電子メール処理用プログラム SNDMSG を開発した。メールアドレスのローカルパートとドメインパートを区切る文字に @ マークを採用したのもレイ・トムリンソンと伝えられている。 その後、メールを送受信するプロトコルが考案されはじめる。 1982年 SMTPが開発 1984年 POPが開発 1985年 POP2が開発 199

    Postfixのセキュリティ対策
  • マルチパートなメールを解析する PEAR::Mail::mimeDecode をラップするクラス - お前の予定!!

    お前の予定!にメールを送信すると、そのメールを予定として登録できます。この機能を実装するためにPEAR::Mail_mimeDecodeを使っているのですが、実際に使うときにはちょっと手間というか煩雑になってしまうので、Mail_mimeDecodeをラップするクラスを作りました。添付ファイル付きのメールもかなりシンプルに処理できると思います。 ReceiptMailDecoderクラスです。 (誘導)メール受信をフックする方法 メール受信をフックして処理するためのプログラム。 - お前の予定!! 日記 class ReceiptMailDecoder PEAR::Mail_mimeDecodeをもっとシンプルに使えるようにラップするクラスです。 携帯の写メール対応をするときに使うと便利です。もちろん通常のPCメールでも対応できます。 使い方 <?php require_once('Rec

    マルチパートなメールを解析する PEAR::Mail::mimeDecode をラップするクラス - お前の予定!!
    gologo13
    gologo13 2013/02/05
    php mimeDecode
  • MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編:インターネット・プロトコル詳説(4) 複数ファイルを同時送信するマルチパート・メール 前回(第3回「メールにかけられた呪文〜MIME(前編)」)は、主に単一のファイルをインターネットメールに添付する場合について説明した。しかし、実際にメールを送受信する際には、文にテキストを記載し、アプリケーションのデータや画像ファイルを複数添付することが多い。このような場合に利用するのが、マルチパート(multipart)メディアタイプというものである。 マルチパート・メディアタイプとは、“マルチパート”という言葉が示すように、複数の添付ファイルをまとめたメディアタイプのことである。ここで次の例を見てほしい。 Date: Mon, 19 Feb 2001 04:17:19 +0900 From: "Taro Y

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~後編
    gologo13
    gologo13 2013/02/01
    超わかりやすい multipart
  • midoff.com

    This domain may be for sale!

  • MIMEの基礎

    今回は MIME の話をしましょう。以下では、言語と文字コードを同一視して説明します。(もちろん両者が違うことは重々承知していますが、今回は同一視した方が分かりやすいと思います。) テキスト・メールの問題点 MIME が登場した 1992 年以前の RFC822 (現 RFC 2822)で定められたメールは、テキスト・メールと呼ばれています。MIME はテキスト・メールの問題を解決するために考え出されました。ここでは、その問題とは何だったのかをおさらいしておきましょう。 テキスト・メールではヘッダが ASCII に限定されていました。そこで、例えば日語のような英語以外の文字列を入れられませんでした。 テキスト・メールでは文も ASCII に限定されていました。非英語圏では、これはあまりにも不便な制約でしたので、その地域内の約束として独自の文字コードを採用しました。例えば日では、文に

  • お願いのメールをサラッと書ける言い回し : ライフハッカー[日本版]

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    お願いのメールをサラッと書ける言い回し : ライフハッカー[日本版]
  • 1