タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

0あとで読むとbuildに関するgologo13のブックマーク (1)

  • ダイナミックリンクとスタティックリンク

    前回は「ビルド」という作業の中身を解説しました。今回は、その中でも「リンク」に焦点を当てて、その作業の内容を解き明かします(編集部) 再利用可能なソフトをまとめたものがライブラリ 前回はビルドとは一体どういう作業なのかということを解説しました。ざっと復習すると、ビルドとはコンパイルとリンクを実行して、ソースコードから実行可能な形式のファイルを作ることです。コンパイルにはコンパイラ、リンクにはリンカというツールが使われるのでした。 リンカへの入力は、2種類あります。1つはソースコードをコンパイルした結果であるオブジェクトファイル。これは前回解説しました。もう1つはライブラリです。 ライブラリとは一般に、再利用可能なソフトウェアの集合を指します。汎用性の高い処理はライブラリにしておけば、次に必要になったときに、もう一度作らずに済むというわけです。世界には多種多様なライブラリが存在しています。A

    ダイナミックリンクとスタティックリンク
  • 1