タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

musicとCHAGE&ASKAに関するgologo13のブックマーク (2)

  • CHAGE&ASKAの偉大さについて補完しておくか - CodeHour

    音楽そう、チャゲアスだ、チャゲアスの話をしよう。CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか - the cycles of activity便乗してちょこっと。DO YA DOとかモーニングムーンを初めに聞くと恥ずかしすぎると思うので、なるべく聞きやすそうなのを個人的に補完。順番は思いつき順^^; On Your Markこれはジブリとのコラボのおかげで知ってる人の幅が広いんじゃない? no doubt夏の肌が消えるように別れる歌。 Pride挫折とかをモチーフにしてここまで朗々と歌った曲って他にあるかな? C-46アコースティックな音色がたまらない感じ。CDに入ってるインストver(カラオケじゃない)が好き。youtubeにないorz。http://you.video.sina.com.cn/b/82871-1251542092.html 夢の飛礫CHAGEソング。野球帽とはま

  • CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか - the cycles of activity

    最近のJPOPはつまらない。というよりJPOPというジャンルそのものが廃れている。何が悪いのか、というと何も悪くない、JPOPは嫌われていた。洋楽に傾倒するような音楽ヲタク達は、POPを疎ましくおもっていた、軽く見られていたし、商業的なダメなのもの、というイコンとしてオリコンがあった。今はオリコンが力を失うと同時に、JPOPもカルチャーとしての力を失っている。JPOPとは何か、音楽として形容しがたい、雑多なもの、それがJPOP、僕はそう思っている。最近JPOPを感じる音楽を奏でているのはいきものがかりしかいない、ロックでもなく、テクノでもなく、オルタナティヴでもない、グルーヴもない、リズムもない、ただ素直な日語の歌詞で、ひたすらにメロディがキャッチー、そんなJPOPはどこへいったのか。90年代前半までは、JPOPの天下だった。しかし小室が、ビジュアル系が変えてしまった。小室の根底はテクノ

  • 1