タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

nlpと学会に関するgologo13のブックマーク (2)

  • 言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)

    後援 この会議は豊橋技術科学大学,財団法人大幸財団に後援いただいています. 概要 言語処理学会第17回年次大会は,豊橋技術科学大学で開催します. 例年通り,自然言語に関する理論から応用まで幅広い研究発表を募集します. とくに,言語学教育学,心理学など,日頃「言語処理」とは縁が薄いと感じておられる人文系の研究者の方々からの積極的な発表を期待しています. 従来通り,研究発表の形態は口頭発表(質疑応答も含めて20分間程度を予定)とポスター発表のいずれかです. 口頭発表とポスター発表は時間帯を分け,両者が重ならないよう考慮する予定です.両種の発表とも,予稿集には最大4頁の論文を掲載する予定です. また,今大会でも分野を超えた議論を奨励するために,分野横断的テーマセッ ションを口頭発表の中に設けます.テーマセッションでは,セッションの最後 に総合討論の時間を取り,参加者の間でより活発な討論ができる

  • 言語処理学会 The Association for Natural Language Processing Home Page

    会員専用ページ (※ 会員情報の登録ならびに会費の納入については株式会社プロアクティブのシステムを使用しています。) 最新のニュースレター Vol.15 No.2 (2008年8月8日発行) 入会案内 雑誌「自然言語処理」の原稿執筆案内 (「3. 原稿の送付」 について変更がありますのでご注意ください) 雑誌「自然言語処理」のバックナンバー 雑誌「自然言語処理」の論文査読倫理綱領 雑誌「自然言語処理」の広告掲載について ニュースレター 年次大会 会則・諸規定(会則,学会員向けメーリングリスト投稿規定など) 日英対訳用語集について 日英対訳用語集(csvファイル) 学会動向調査 以下の内容は、研究者の便宜のためつけておりますが、言語処理学会として 責任を取るものではありません。御了承下さい。 言語データ情報 JEITA言語処理技術専門委員会による言語イニシャティブのリスト その他関連

  • 1