タグ

nlpとinterspeechに関するgologo13のブックマーク (1)

  • NAIST、文末を待たずに翻訳を開始する同時自動音声通訳技術を開発

    奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は8月27日、同時通訳者のように発話途中から文末を待たずに翻訳を開始する同時自動音声通訳のコア技術を開発したと発表した。 同成果は、同大 情報科学研究科 知能コミュニケーション研究室 中村哲教授、グラム・ニュービッグ助教らによるもの。詳細は、8月29日~30日に開催される「イノベーションジャパン2013~大学見市&ビジネスマッチング~」にて展示される他、8月26日からフランスで開催される「INTERSPEECH2013」にて発表される。 音声の自動通訳(音声翻訳)の仕組みは、コンピュータにより、音声の自動認識、機械翻訳、音声合成を順番に行い、その場で相手の言語の音声に変換する。しかし、音声認識や機械翻訳は技術的に難しく、これまでは旅行会話や簡単な日常会話に特化して研究開発が行われてきた。また、講演や会議などの場で使われる1つの発話が長い音声に対し、

    NAIST、文末を待たずに翻訳を開始する同時自動音声通訳技術を開発
  • 1