タグ

nlpとlibraryに関するgologo13のブックマーク (3)

  • Não Aqui! » Classias 1.0 released

    Classiasという分類のための機械学習アルゴリズムの実装を公開しました.今のところ,L1/L2正則化ロジスティック回帰(最大エントロピー法),L1/L2正則化L1損失線形カーネルサポートベクトルマシン(SVM),平均化パーセプトロンをサポートしています.学習アルゴリズムとしては,平均化パーセプトロン,L-BFGS法,OWL-QN法,Pegasos,Truncated Gradient(L1-FOLOS)を実装してあります.カーネルは使えませんが,線形識別モデルを高速に学習できるようになっています.二値分類,多クラス分類,候補選択(明示的に与えられた候補の中からスコア最大のものを選ぶタスク)をサポートしています(SVMは今のところ二値分類のみ). このツールはもともと,最大エントロピー法を自分で使うために実装したもので,作り始めてからもう2年くらい経過しています.去年のColingやEM

    gologo13
    gologo13 2010/09/09
    ME, SVM, Perceptron, ... たくさんある
  • CRF++: Yet Another CRF toolkit

    Template type Note also that there are two types of templates. The types are specified with the first character of templates. Unigram template: first character, 'U' This is a template to describe unigram features. When you give a template "U01:%x[0,1]", CRF++ automatically generates a set of feature functions (func1 ... funcN) like: func1 = if (output = B-NP and feature="U01:DT") return 1 else ret

    gologo13
    gologo13 2010/04/11
    工藤拓さんによる条件付き確立場のライブラリ
  • Não Aqui! » SimString (類似文字列検索ライブラリ) 1.0 released

    SimStringという類似文字列検索ライブラリをBSDライセンスでリリースしました.類似文字列検索とは,文字列集合(データベース)の中から,クエリ文字列と似ているものを見つけ出す処理です.コンピュータは,正確に一致する文字列を探すのは得意ですが,表記揺れに出くわすと,途端に対応できなくなります.例えば,「スパゲティ」に対して,レストラン情報などを返すサービスにおいて,「スパゲッティ」や「スパゲティー」などの表記揺れが検索クエリに与えられると,通常のデータベースでは情報を提示することが出来ません.類似文字列検索を用いると,表記揺れが検索クエリに与えられても,「スパゲティ」という既知語を代替クエリとして提案したり,「スパゲティ」の情報をダイレクトに引き出すことができるようになります. 似てる語を探す技術って,文字列処理の基中の基で,自然言語処理では当たり前のように使われていてもおかしくな

    gologo13
    gologo13 2010/03/26
    SimString(類似度文字列検索ライブラリ)
  • 1