タグ

ありがとうに関するhito-kanのブックマーク (50)

  • 「愛してる」と言って亡くなった小林麻央さんの最期を作り話だという医師たち――2018上半期BEST5 | 文春オンライン

    2018年上半期、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。ライフ部門の第1位は、こちら!(初公開日:2018年3月13日)。 *  *  * 大切な家族やあなた自身がどんな最期を迎えたいと考えているか、赤裸々に話し合ったことはありますか? 「自宅でなら安らかな死が迎えられる」と美談ばかりが語られてきた在宅医療に様々な問題があることが明らかになりました。ドラマや映画の中ではない「リアルな死」を知らない人が多い現代の日社会。家族も人も後悔しない“平穏死”を迎えるには、元気なうちから死を自分の事として考えておくことが大切です。 兵庫県尼崎市で20年以上にわたり在宅での看取りに取り組み、著作『痛い在宅医』(ブックマン社)が話題の長尾和宏医師に、医療現場に詳しいジャーナリストの鳥集 徹さんが「在宅医療のリアル」を聞く最終回です。 #1、#2から続く ◆◆◆ 鳥集 モルヒネなどを

    「愛してる」と言って亡くなった小林麻央さんの最期を作り話だという医師たち――2018上半期BEST5 | 文春オンライン
    hito-kan
    hito-kan 2018/08/19
    父が亡くなった時を思い出した。病院だったけど、最後に家族だけで言葉を交わせたことに、今でも感謝。
  • うまい棒10000本! 小学校に寄贈した男性、その意外な理由とは?

    うまい棒10000! 小学校に寄贈した男性、その意外な理由とは? 駄菓子「うまい棒」1万を小学校に寄贈した男性がいます。その意外な理由とは?

    うまい棒10000本! 小学校に寄贈した男性、その意外な理由とは?
    hito-kan
    hito-kan 2018/02/06
    いいニュース! テレビや新聞でも、こういう内容がもっと紹介されることを願ってます。
  • 高橋尚子が千葉マリンマラソンで見せた機転と美しさ | 月間走行距離なんて知りません

    来ならマラソン大会翌日ですので、自分が走ったレポートを書くところですが、わたしの気持ちの昂りはとても自分のレポートを書ける状態にありません。 わたしが目にした光景を文章にしないと、眠りにつくことすらできそうにありません。 事の発端は、わたしが千葉マリンマラソンのゴール風景の写真を撮り終えて、別の取材のために都内に向かおうと陸橋を上がっていたときでした。 ゴール前で最終ランナーを見送ったつもりだったのに、まだ選手が続々と歩道を走ってくるのが見えます。そういえば道路封鎖時間を過ぎたら、歩道を走ることになるということを思い出しました。 ところが、歩道を走っていたランナーの前には、走り終えたランナーたちが、ドリンクや参加賞をもらっているエリアがあります。 わたしは一瞬「あぁリタイアなのね」と思ったのですが、どうも様子がおかしいように感じます。ランナーたちは、向かいからやってくるゴールしたランナー

    高橋尚子が千葉マリンマラソンで見せた機転と美しさ | 月間走行距離なんて知りません
    hito-kan
    hito-kan 2018/01/28
    とっても素晴らしい話!
  • レターポットのユーザー数が18000人を突破! : キングコング 西野 公式ブログ

  • 映画「うまれる」&「ずっといっしょ」DVD販売ページ

    <ご注意点> ※ ご注文いただいた商品は、発送まで1~2週間ほどお時間を頂戴しております。 ※ DVDは家庭内での視聴を目的としたもので、上映会の開催はいただけません。 『うまれる』はDVD化しない。そう、ずっと思ってきました。自主上映会を大切にしたかったからです。 しかし、数多くのリクエストにお答えし、2014年、2017年とアンケートを取ったところ、「99%の方が賛成」という結果を受け、DVD販売を開始することにいたしました。 映画には人と人の絆をつくる役割に加えて、人の心を癒し、勇気を与え、人生を前向きにする力も備わっていると信じています。 今回、DVD販売によって、また別の形で「映画の持つ可能性」を広げていけたらと願っています。 監督メッセージ全文はこちら▶ 『うまれる』はDVD化しない。そう、ずっと思ってきました。 なぜなら、自主上映会を通じて「地域を超えた人のつながりを作って

    映画「うまれる」&「ずっといっしょ」DVD販売ページ
    hito-kan
    hito-kan 2017/11/12
    豪田トモ監督の2作品がDVD化された、とのこと。命(特に、生と死)について考えさせてくれる素晴らしいドキュメンタリー映画です。観る機会がなかった方へ。
  • 「奇跡の人/関ジャニ∞」の歌詞 って「イイネ!」

    この頃僕ふと思うねん なんや藪から棒やなあ ちゃんと結婚できるんか ま、出来たら奇跡やなあ 家庭は二人で作るもの そりゃまあそのとおり 奇跡の相手に出会えるんやろか ああ それはほんまやなー 若い子見てたら腰引けんねん ちょと解る気するわ プライド剥き出しそのくせ下品 確かにそんな子多いなあ 自分にだけしか興味は無いし 平気で嘘付く誰でもため口 朝から晩まで人の悪口 利己主義恥じない人だらけ 嘘でも清潔そうにしろ いや嘘はやっぱあかんて 上から目線で何でも言うな 俺を支配するな ありがとうとごめんなさいは ちゃんと言葉に出しなさい 見てくればかりが魅力じゃ無いよ 心の錦が大事だよ ああ なんて切ないんだろ 駄目な子ばかり目立つのか けど絶対夢は手放さない 俺も悪いとこ直すから 此の世のどこかに 生まれてるはずの 君に会いたい 一所懸命な人を 笑ったら許さへん スマホじゃなくて俺を見ろよ 会

    「奇跡の人/関ジャニ∞」の歌詞 って「イイネ!」
    hito-kan
    hito-kan 2017/09/14
    ドラマとあいまって、いい歌詞だと思う
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「Power to the ピープル」始まる!グリーンズは、greenz peopleの「ほしい未来づくり」をサポートします。

    「Power to the ピープル」始まる!グリーンズは、greenz peopleの「ほしい未来づくり」をサポートします。 2017.05.19 植原 正太郎 植原 正太郎 こんにちは、スタッフの正太郎です!僕がグリーンズにジョインして、もうすぐ丸3年が経ちます。26歳だった僕も、いまは29歳です。月日が流れるのは早いものです。。 さて、そんな僕がグリーンズで担当しているのは寄付読者制度「greenz people」。2013年2月に始まったこの仕組み、現在では800名を超える読者のみなさんに参加していただいております!ピープル(寄付読者)のみなさん、いつもあたたかいサポートを当にありがとうございます。 『非営利WEBマガジン「greenz.jp」のメディア運営を支えてくださる読者を募ろう!』と発足したこの取り組み。 現在、みなさんから寄せていただいている毎月70万円ほどの寄付は、g

    hito-kan
    hito-kan 2017/05/22
    たしかに!→「greenz peopleにはたくさんの”ほしい未来のつくり手”がいる」
  • 「こつこつ、ゆっくり。人生、フルーツ。」(Life is Fruity) - ヒト感!!

    年明けからずっと気になっていた映画人生フルーツ」。 神奈川で上映されてから…と考えていたら風邪をひいたり仕事の関係で、なかなか観にいけなかった。 先日ようやく観にいくことになったとき、すでに観た友人からこんな風に言われた。 ハンカチ5枚くらい持っていくことをおすすめします 「なんぼなんでも、おおげさな」と思ったけれど、結果は…(笑)。 映画人生フルーツ」 「人生フルーツ」は、建築家 津端修一(つばた しゅういち)さんと 英子(ひでこ)さんの日常を、2年間にわたって撮り続けたドキュメンタリー。もともと、東海テレビ放送が 平成28年(2016年)3月に放映して大きな話題となり、翌 平成29年1月に映画封切りとなったようだ。 しゅういちさん 90歳、ひでこさん 87歳。二人あわせて 177歳! このお二人の生活や会話が、とってもチャーミングなのです。(映画の予告編を観てもらえば雰囲気は伝わ

    「こつこつ、ゆっくり。人生、フルーツ。」(Life is Fruity) - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/02
    夫婦としての「歳の重ね方」はもちろん、友情とは?仕事とは?次の世代に何を遺せるか? etc. を感じさせてくれる映画でした。強くオススメ!
  • 『自分のこと大切じゃない人なんか一人もいないと思うんだよね。』

    色と数秘のスピリチュアル心理カウンセラーMIHOKOの35年の集大成 アドラー心理学をベースにしたオリジナルメソッドで あなたの幸せな「今」を共に創造します。 「誰に、なんて思われるかなんて、関係ない。」 そんなふうに 考えることができるようになるまでに、 ものすごく時間がかかった。 いつも誰かの視線を気にして、 相手の期待に応えるようにするには、 どんな自分だったらいいんだろう? なんてことを考えるのが習慣になっていた。 実際のところ、 どうかって言うと、 他者はそんなに私に期待していない(苦笑) いや、期待してくれる人がいるなら、 それはすごく嬉しいことなんだけど 実は、それよりも まずは自分がどうしたいのか わかっていることが ものすごく大切。 他者が自分のことをどう考えるかってことは、その次だと思う。 ここ数日、人との関わりについて考えることがものすごく多くて、 少し疲れた。 正確

    『自分のこと大切じゃない人なんか一人もいないと思うんだよね。』
    hito-kan
    hito-kan 2016/06/25
    ほんと、そろそろやめよう。人生はいつか終わるんだから。 →「自分のことをよく見せていたい。 自分を良く思って欲しい。 かっこいい自分だって思われたい。」
  • 感謝あふれるオムニバス・アルバム「ありがとうのうた」 - 贈り贈られる幸せ

    「ありがとう」の気持ちを伝えたいとき、相手が音楽好きだったらこんなプレゼントはどうでしょう? ありがとうのうた アーティスト:オムニバス,AI,浜田省吾,SunSet Swish,SOPHIA,大橋卓弥,井上陽水奥田民生,DREAMS COME TRUE,小田和正,GLAY,MONKEY MAJIK発売日: 2010/03/03メディア: CD 歌詞にこだわり、その気持ちをストレートに表現している感謝の言葉`ありがとう`の言葉が詰まった、ありそうでなかった初の`Thank you`コンピレーション・アルバム 収録されているのは14曲。 どこかで耳にしたことがある大ヒットソングから、「あぁそんな曲もあるんだ!」というものまで幅広く楽しめます。 「ありがとうのうた」収録曲 CDは2010年の発売ですが、iTunesでは各曲を視聴&購入できるので、よろしかったら聴いてみてください。 1.ありがと

    感謝あふれるオムニバス・アルバム「ありがとうのうた」 - 贈り贈られる幸せ
    hito-kan
    hito-kan 2016/03/17
    総計102回の感謝の言葉が出てくるアルバム。
  • My Favorite Things/何でもない日の幸せなこと。 - 青猫文具箱

    昨日久しぶりに会った友達が、劇団四季の「サウンド・オブ・ミュージック」を見に行ったと話してくれて、それからずっと頭の中で「My Favorite Things(私のお気に入り)」が鳴り止まないので書きます。JR東海のCM「そうだ、京都に行こう」でもバックで流れてますね。 アソート風に、最近のお気に入りを詰め合わせで。 そのいち。 屋をふらふらと彷徨っていたら、レトロな着物姿の女性が表紙のイラスト集が目に留まり、やや高価ながら衝動買いしてしまいました。マツオヒロミ先生の「百貨店ワルツ」。 百貨店ワルツ (リュエルコミックス) 作者: マツオヒロミ 出版社/メーカー: 実業之日社 発売日: 2016/01/28 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 虚構の20世紀初頭、モダンガールが闊歩する百貨店を舞台にした色鮮やかなイラスト集です。ザ・レトロ!に美しく艶めいたモ

    My Favorite Things/何でもない日の幸せなこと。 - 青猫文具箱
    hito-kan
    hito-kan 2016/02/23
    なんだかとっても素敵だなぁ。
  • 28年前の冬、歌に救われた話 - ヒト感!!

    「やばい。どうしよう。浮かばない…」 28年前の冬、頭のなかが真っ白になる経験をしたのを、今でもはっきりと覚えている。 あれは、まだ「センター試験」になる前、「共通一次」と言われていた試験会場でのこと。 数学の試験が始まり、まず問題全体を確認。 選択問題を見渡してどれを解くかを考えていく。あれ?あれれ?どれも途中でつっかかる。 まずい! そんな想いが頭をよぎった。 救ってくれたのは大好きな歌 とにかく落ち着こう。 そう思った僕は、目を閉じて深呼吸した。 そしてそのとき、大好きだった久保田利伸さんの曲「TIMEシャワーに射たれて」の冒頭アカペラ部分が浮かんできたのだ。 ♪シートに~ 抱かれて~ 夜明けを待ってるぅ〜 心のなかでもう一節歌ってみる。 ♪ボディーと〜 ソウルがぁ〜 ち〜ぐはぐ〜 TIMEシャワーに射たれて 久保田 利伸R&B/ソウル¥250provided courtesy of

    hito-kan
    hito-kan 2016/01/16
    共通一次時代、数学受験で起きたこと。
  • 「ありがとう」をもらえる会社に!〜フューチャーセッション「企業の中にいるからできること」に参加して - ヒト感!!

    「あー、やっと参加できた!!」 20分遅れで会場に到着したとき、心からそう思い、嬉しさがこみ上げてきた。 フューチャーセッション「企業の中にいるからできること」 先日、浅草・吾橋で開催されたイベント「企業の中にいるからできること〜企業と向き合う企業人」に参加した。 https://www.ourfutures.net/sessions/575 これまでも、OUR FUTURES*1のサイトで提示される魅力的なイベント(=フューチャーセッション)に申し込んだことはあった。だが、願い叶わずドタキャンすることが3度ほど続いたので、「こりゃ、ご縁がないのかな…」と思っていたところ、今回ギリギリですべりこむ形に。 この日のフューチャーセッションの目的は、イベント説明ページにもあるように、「自分と企業に向き合い、企業の中にいるからこそできることについて考え、2020年へ進む」というもの。セッションの

    「ありがとう」をもらえる会社に!〜フューチャーセッション「企業の中にいるからできること」に参加して - ヒト感!!
  • 目次記法で、続きを読む記法と併用した際の改善や、アプリ対応などを行いました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、9月にリリースした目次記法について、次の3点を改善しました。 お問い合わせ等でご要望いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。 アプリの「見たまま」編集でも記述できるようにしました スマートフォンアプリ「はてなブログ」の見たまま編集でも、[:contents]と記述すると目次に展開されるようにしました。 見たまま編集で書式をコピーしないようにしました 一般に「見たまま」編集タブに文字列をコピー&ペーストすると、元の書式(HTMLのタグなど)もあわせてコピーします。目次記法では、これによって記法とみなされないことがあるため、[:contents]のみのコピー&ペーストについては書式なしとするようにしました。 ※一般に、Shiftキーを押しながらペーストすると、書式なしのプレーンテキストとして貼り付けることができます。 続きを読む記法によって隠れてしまう見出しも表示

    目次記法で、続きを読む記法と併用した際の改善や、アプリ対応などを行いました - はてなブログ開発ブログ
    hito-kan
    hito-kan 2015/10/08
    これはありがたい。目次まで表示して「続きを読む」にするとトップがすっきりするので。要望への対応に感謝です!
  • 宮下奈都先生への、そして新刊『羊と鋼の森』とこれまでの作品たちへの愛をこめて - 積読書店員のつくりかた

    拝啓、宮下奈都さま 最初に、突然の記事でお伝えするご無礼をお許しいただければと思います。 そして、まずはお礼をお伝えしなければなりません。これまで素晴らしい作品を世に送り出していただいていることに対して、読者としても、書店員としてもただただ感謝の言葉しかございません。 宮下先生の作品について 日記を書こうとしたとき、自分の思いを言葉にできないことが間々あります。また、さまざまな小説漫画音楽映画の作品たちに出会ったとき、感じた言葉を文章になかなかできないことが、それ以上に多くあります。 わたしが想像の中で見るだけの、ほんのわずかな気持ちの揺れ動きにさえ、言葉にしている場面を見かけることがあります。 両手の隙間から零れ落ちるような、また時間と共に通り過ぎるような、悩み、嘆き、苦しみ、悲しみ、喜び、心地よさ、可笑しさを掬い上げることのムズカシさをいとも簡単に乗り越えているように感じられます

    宮下奈都先生への、そして新刊『羊と鋼の森』とこれまでの作品たちへの愛をこめて - 積読書店員のつくりかた
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/27
    愛と感謝があふれる、素敵な公開ファンレター。一人の作家さんとここまで深く向き合う読書っていいな。
  • ゆっくり「先生」になっていくプロセス。 - いわせんの仕事部屋

    若い先生、けっこうたいへん。 3月まで大学生(または院生)をやっていて、のんびりしていたのに(失礼)、 10日後ぐらいには、全権を渡されて、突然担任になります。 いくら事前に勉強していたとはいえ、そこで起きるリアリティの中で右往左往します。 子育ての経験から言うと、 たった3人の子育てですら思うようにならない。ケンカが起きる。 イライラする(笑)。3人公平に、と思ってもなかなか難しい。 うまいくいかない。 それよりも多様な環境で育った子たちが、 人たちの望むと望まざるとに関わらずに30人一つの部屋に集められるのです。 いろいろなことが起きるに決まっています。同時多発的に起きるトラブル。 当たり前です。だって30人ですよ。3人兄弟の10倍です。 授業も準備が追いつかない。30人公平に関わろうと思ってもなかなかうまくいかない。 そう、「うまくいかなさ」に焦ります。 隣はすごくうまくいっている

    ゆっくり「先生」になっていくプロセス。 - いわせんの仕事部屋
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/26
    とても共感。せんせいに、学校に、寛容になりたいな。→"ゆっくり育つことを尊重された人が、ゆっくり育つことを尊重できるようになる"
  • 子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット

    2015-09-17 子どもが欲しいとは思っていなかった 子どもが欲しいとは思っていなかった。 子どもなんかいたら、自由で気ままな日々なんて望めない。好きなようにを読んで映画を見て、ゲームして、バンドをやって、好きなものをべて好きなところに住んで好きなように仕事がしたい。自分が誰かに受け入れられるとも思ってなかったし、別に一人でいいと思って生きていた。だから子ども、いやそもそも結婚自体が、僕には制約としか感じていなかった。 そんなことを考えていたのに、一転して今から約三年前に結婚し、すでに一歳半の娘がいる。そこに至るまでは長くなるので細かくは語らないが、端的に言うと、転職や震災といった経験を経て、ようやく僕には大切な両親や友達がいて、さらにはパートナーにも恵まれていたことに気づけた。一人で生きていくだなんてヒロイックな傲慢だと気づいたのだ。 娘が産まれるまでも大変で、例えばいざ産まれる

    子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/18
    タイトルから想像したのとは真逆の内容。 素敵な語りです。働くお父さんへ。
  • コワーキングスペースは受贈者的な人格を引き出す場だ―「ゆっくり、いそげ 〜カフェから始める人を手段化しない経済〜」影山知明 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    2冊め、CMC(コミュニティマネージャズコミュニティ)の読書会の課題図書になっていて知った。 ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~ 作者:影山知明大和書房Amazon 「クルミドコーヒー」(いきなり音出るので注意)というカフェの店主、影山知明さんが書いた。 カフェ経営の話、かと思ったら、コミュニティと経済の話がメインなんですね。 いやー面白かったですねぇ。いいを紹介してもらった。 あまりに面白かったので、読んだあとたまらなくなって、カフェっぽい気分を味わいたくなり、ケーキを焼いてしまったほどだ。 私が一番ポイントだと思ったのが、「消費者的な人格」、そしてそれに対立する「受贈者的な人格」という概念。 この二つの対立概念で、いろんなことが説明できて、自分がノラヤを運営する上でもやもやしながら悩んでいたことに、光が射したように思えた。 「消費者的な人格」とは、なるべ

    コワーキングスペースは受贈者的な人格を引き出す場だ―「ゆっくり、いそげ 〜カフェから始める人を手段化しない経済〜」影山知明 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
    hito-kan
    hito-kan 2015/06/13
    こういう想いが、素敵なコミュニティを育むんでしょうね → "私はノラヤで管理人をしてるけど一番ノラヤにいるから一番「贈り物」を受け取っていると思う"
  • 結婚生活の失敗例|『妻子持ちの男』が家で仕事をはじめた時の7つの失敗

    「幸せにするつもりが、不幸にしていた」 今でこそ、だいぶ家で仕事をするパターンも決まってきて落ち着いてきましたが、家で仕事をするようになって当初は、色んな失敗をしました。 特に結婚をして子どもが居る、家庭を持っている男が家で仕事を始める際には、こんな状態になってしまいがちだけど、それだといけないよね、家族を不幸にしてしまうよね、という事をあなたにも分かってほしくて、僕の実体験を書きました。 どうぞ、僕の失敗談を活かして、幸せな家仕事をしてください。 メリハリをつけなくなってしまう 会社とは違い、自分が働かないと、収入が得られない!という気持ちで、必死で仕事をしました。 もちろん土日とか関係なしに、ずーっとです。 その結果、土日、祝日はちょっと遠くまで家族3人でお出かけしていたのが出来なくなりました。 これは、軌道に乗るまでは仕方がないと僕は頑張るつもりでしたが、家族にとってはそうじゃなかっ

    結婚生活の失敗例|『妻子持ちの男』が家で仕事をはじめた時の7つの失敗