タグ

中国に関するhito-kanのブックマーク (2)

  • 中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済が正しく理解されていないと感じます。おかしいと思うたびに はてブやTwitterで訂正を試みていたのですが、きりがないので1つ文章を書いてみることにしました。 最初にお断りしておきますが、私はQR決済関連のシステム構築経験がある訳でも内部事情に通じている訳でもありません。中国在住の1利用者の立場で推測も交えて書いています。もし私の理解が誤っている部分がありましたらご指摘いただければ幸いです。 中国で普及しているQR決済方法はAlipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)ですが、私が使ったことがあるのはWeChat Payだけですので、特に断らない限り以下はWeChat Payに限った話になります。 QR決済って何? FeliCaの方がよいのでは? どうやって送金するの? 友人

    中国QR決済事情 - koba::blog
    hito-kan
    hito-kan 2019/07/17
    ここが本質。なるほど!→”店舗との決済ではなく個人間送金の仕組みなのです。これを「決済システム」として応用しているにすぎません”
  • 中国ソーシャルメディア雑記

    2016年08月19日13:00 新浪微博2016年第2四半期の業績を発表 月間アクティブユーザ数は2.82億人に カテゴリ市場状況 mixiチェック こちらも遅くなってしまいましたが、新浪微博が2016年第2四半期の業績を発表していたので、概要をお伝えしたいと思います。 まず、月間アクティブユーザー数(MAU)ですが9季連続の前期比30%増となる2.82億人だったそうです。 また、MAUに占めるモバイルユーザーの割合は第1四半期の85%から更に上昇し、89%になったそうです。CNNICの最新レポートでもモバイルユーザーの勢いが顕著でしたが、新浪微博でもこの傾向は変わらないようです。 また、総収入も前年同期比36%増の1.469億ドル(≒9.27億元 ≒147億円)となり、前期に同社がたてた1.38億ドルから1.43億ドルという予測を上回る結果になったようです。 同収入のうち広告収入が1.

    hito-kan
    hito-kan 2013/06/30
    "中国の微博(ウェイボ)やQQ、微信(WeChat)に代表されるインスタントメッセンジャー、SNS、LBSなどの業界動向や人気の関連サービス、ホットな話題などを紹介"
  • 1