タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

知と花に関するhito-kanのブックマーク (2)

  • はやしのなか :: ハルジオンとヒメジョオンの覚え方と見分け方

    はやしのなか このブログはパソコンでの閲覧を前提にして作っているので、スマホなどではどう見えるのか保証の限りではありません。コメントは承認制に変更しました。すべてを承認するとは限りません(あまりにバカが多いのでわずらわしい)。 ふと気が付いたら、ハルジオンばかりだったのに、ところどころにヒメジョオンが咲いていました。 数が少ないうえに、場所が限られていますが。 というわけで、この2つの覚え方と見分け方をば。 まずは名まえです。 「ハルジオン」なのか「ハルジョオン」なのか、「ヒメジョオン」なのか「ヒメジオン」なのか。 いずれも漢字をイメージして覚えます。 一般に正しいとされているのは「春紫苑」と「姫女苑」ですが……とりあえず「紫苑(シオン)」というキク科の花があることを知ってください(お花好きなら知ってると思うけど)。 この花はいちおう秋に咲くということになっているんですが……シオン(に似て

    はやしのなか :: ハルジオンとヒメジョオンの覚え方と見分け方
  • ハルジオン(春紫苑) - 野の花図鑑

    hito-kan
    hito-kan 2014/05/05
    ハルジオン(春紫苑)。ヒメジョオン(姫女苑)とも似ているがその違いが解説されている。
  • 1