タグ

知と読書術に関するhito-kanのブックマーク (1)

  • わかっていく読書のススメ|Yukiya Okuda / THE GUILD

    コンニチハ、@alumican_net の奥田です。上記のようなことをつぶやいていたにもかかわらず、まさか来るとは予想外でしたね...。とはいえ、THE GUILDメイトの安藤さん(@goando)からの読書バトンでもあり、社会的な生命体である人類のメンバーでもあるので、久しぶりに文字列を生成してみました。意識Fly High。 学びの構造 / 佐伯 胖 おぼえることと、わかることは明確に違います。私たちは覚えたことは忘れますが、一度わかったことは忘れません。もちろん新たに獲得した情報によってこれまでわかっていたことに矛盾や穴を生じることはありますが、新しい情報とともに新しくわかり直すことができます。このでは、わかるということをいくつかのパターンに分類しながら、私たちが学んでいくとは一体どういうことなのかを解き明かしていきます。を読んでそれを知識として蓄えていくことが大切なのではなく、

    わかっていく読書のススメ|Yukiya Okuda / THE GUILD
    hito-kan
    hito-kan 2018/01/17
    深い!→「新しい知識から新しい問いを立て続け、道筋を明らかにし続けていくこと、つまりわかりつづけていくことが大切なのだ」
  • 1