タグ

製品・サービスと人材開発に関するhito-kanのブックマーク (2)

  • 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入1000社に行くまでの経営・受託とのバランス(BPStudy発表時の補足) - ヴェルク - IT起業の記録

    以前からブログで「受託と自社サービスの両立の取り組み」を書いてきましたが、ついに、2017年11月1日にboardの有料アカウントが1000社を突破しました! 1000社突破したらに、これまでの取り組みや現在のスタンスなどの総まとめを書こうと思ったのですが、8月のBPStudyで「受託の会社が調達せずに自社サービスを立ち上げ事業として成立するまでの企画・開発・サポート・マーケティング」という発表をしまして、これらのテーマについては、このスライド以上に書くことがなかったので下記のスライドを見て頂き、ここではそれ以外のことについて書きたいと思います。 BPStudyのスライドは、はてブでもたくさんコメントを頂いていて、「受託メンバーとの兼ね合い」が結構多かった印象でした。 なので、今回は土台になっている、経営や受託とのバランスについて書きたいと思います。 経営方針 ストック売上を増やす ほどほ

    受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入1000社に行くまでの経営・受託とのバランス(BPStudy発表時の補足) - ヴェルク - IT起業の記録
    hito-kan
    hito-kan 2017/12/20
    真摯で冷静な振り返り。いろんな観点で参考になる
  • 講演・研修は志縁塾

    志縁塾のこころざし 知恵を絞って予算を集め、関係者のスケジュールも全部つめて、 最高の研修会にこぎつけた・・。毎回必死になってセッティングしていても、なかなか自分の生活や、仕事に活かしてもらえない・・。」 研修担当者として、一度はこんな思いをしたことはありませんか? いつの日か、参加者から‘目から鱗でした’‘自分も動き出してみる’‘ありがとう’などと、反響のある研修を実施してみたい。 そう思われたことはありませんか? 詳しくはこころざしをご覧ください。 志縁塾研修の選び方 志縁塾の研修は“可能性”人間に効きます。 志縁塾の研修では人間のタイプを三つに分類しています。 自燃型:自ら火を付けて燃える人 可燃型:キッカケがあれば燃える人 不燃型:何をやっても燃えない人 志縁塾の研修は、“可燃型”人間に火を付けるのを得意としています。 “可能性”人間に効く三つの研修スタイル。 志縁塾流観察に拠ると

    hito-kan
    hito-kan 2008/08/05
    志縁塾の研修は“可能性”人間に効きます
  • 1