タグ

wow!と応援に関するhito-kanのブックマーク (17)

  • いい歳をしてYOASOBI にハマる - ヒト感!!

    気がつけば大晦日。 悲しいこと、悔しいこと、辛いこと、もちろん嬉しいことも色々あった2020年。 振り返ってみて、日常生活での大きな変化だったと感じるのは、YOASOBIとの出逢いだ。 www.yoasobi-music.jp STAY HOME期間に知ったYOASOBI 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が出た際は、勤め先でも大わらわだった。リモートワークに関する各種制度やルールを整備したり、現場での運用を考えたり、「すわ、感染か!?」となって情報を集めたり各所に報告したり…。 勤務も在宅中心となり(僕自身は週に何度か出勤していたが)、休みの日も外出できない日々がつづく。そんな「STAY HOME」が叫ばれている5月半ば、ひょんなきっかけでこちらの動画を観た。 ▼YOASOBI - 夜に駆ける / THE HOME TAKE 当時は、YOASOBIというユニットも、「夜に駆ける

    いい歳をしてYOASOBI にハマる - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2021/01/02
    祝・紅白歌合戦での初パフォーマンス。いい歳だからこそ、今後も応援していきたい
  • 【暇ズセオリー 1】勝手T.D.Tやるよ! - 暇ズセオリー

    T.D.T という言葉をご存知だろうか? トレイルランニングをする人、いや、ランナーなら大抵知ってるであろう井原知一さん(通称トモさん)が主催する「ツール・ド・トモ」の頭文字を取ったもので、この3文字を聞けば大抵のランナーはザワつく言葉である。 で、「T.D.T って何ですか?」って聞くと「愛です」という哲学的な答えが返ってくるのだが、現実的で端的な答えは「100マイル走ること」である。 ちなみにトモさんは、生涯に100マイルレースを100走ると決めており、既に48走っている。 彼が発信するPodcast「100miles 100times 」を是非聴いて欲しい。 https://100miles100times.com/ InstagramやTwitterで 「#100miles100times」を検索してみて欲しい。 そんな(適切な表現が思い浮かばないが)伝説のようなトモさんが主催

    【暇ズセオリー 1】勝手T.D.Tやるよ! - 暇ズセオリー
    hito-kan
    hito-kan 2019/04/28
    インスタでよく見かける T.D.T の意味がようやく分かった(笑)
  • 9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    当社の規定により満60歳で定年退職をした。長いようで短かった会社員生活も一区切りだ。自分のプログラマとしての会社員生活を振り返ってみる。無駄に長いし結論はないのでお忙しい人は飛ばして欲しい。 9月末なのでブログ界隈では退職エントリーがそこかしこに書かれると思うが、その中で自分の退職エントリーを連ねることにどれほどの意味があろうか。もちろんないのだが、それでも多くの書き手の年齢を考えると満60歳定年退職というところに若干の希少価値を見出せなくもない。 1984年に大学院修了して以来、プログラマとしてのキャリアを重ねてきた。大学時代の同期でプログラマとして就職したものは皆無だ。当時、工学部の同期はメーカーに就職するのがほとんどで、大手家電メーカー、自動車メーカー、電力会社などなど、当時の誰でも名前を知っている人気企業に就職するものが大半だった。 その中で、日ディジタルイクイップメント(DEC

    9月末で60歳定年退職しました - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    hito-kan
    hito-kan 2018/09/30
    最高に格好いい退職エントリー!→「自分をバージョンアップすることに興味がある」「Be a Hacker. Make the world better.」
  • クルミドコーヒーファンド|セキュリテ

    事業計画 今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、匿名組合事業の売上金額として、事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。 (1) 事業計画上売上について 事業計画上の累計売上金額(税抜)、匿名組合契約における累計リクープ売上金額(税抜)は下記のとおりです。 (2)事業計画上の実現施策(運営の方針)について 営業者は設立8年目の会社です。創業以来に珈琲喫茶店業務を行い、実績を積み上げてきました。今後は以下の施策の実施を進めることで、事業計画の達成を図ります。 a. 店舗の確保 営業者は東京都国分寺市において新規店舗営業開始に向けて準備を進めております。 b. 喫茶店事業の運営 営業者は従前より喫茶店事業を行っており、喫茶店事業運営に関する実績とノウハウを有しております。 c.  商品及びサービスの提供 営業者は従前よ

    クルミドコーヒーファンド|セキュリテ
    hito-kan
    hito-kan 2016/12/30
    クルミドコーヒー2号店のための本格的なファンド。一口3万円。売上による分配もあり。どんなお店になるのだろう? 楽しみ。
  • ほぼ日ブランドのすごいところ。|最所あさみ

    「ほぼ日手帳」といえばすぐに糸井さんの顔が浮かんでくるくらい、一般認知度も高い「ほぼ日刊イトイ新聞」と、それに付随する商品たち。 ほぼ日といえばメディアのイメージがありますが、手帳をはじめ、ほぼ日ハラマキややさしいタオル、気仙沼ニッティング、うまけりゃうれるべ市など数々のヒット商品(ブランド)を生み出しています。 総じて「ほぼ日ブランド」と勝手に呼んでいますが、この「ほぼ日ブランド」はこれからのブランドづくりのモデルになるのではないかと考えています。 それは"まず、コンテンツありき"ということ。 言わずもがな、ほぼ日ブランドを生んだ「ほぼ日刊イトイ新聞」はもともと糸井重里さんが作ったWebサイト。 今でも毎日更新されている「今日のダーリン」は人気コンテンツです。 毎日発信される糸井さんの考え方、想い、センスに共感した人たちがこのサイトに集まる下地があったからこそ、その後続々と生まれた商品た

    ほぼ日ブランドのすごいところ。|最所あさみ
    hito-kan
    hito-kan 2016/10/11
    "「こんな志をもって、こういう想いで作っている」という語る売り方"
  • トジョウエンジンとは? | トジョウエンジン

    の人気記事 世界地図にもう騙されない!各国の当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1k件のビュー | 投稿者: 三輪 開人 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 287件のビュー | 投稿者: 北川 修平 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選 242件のビュー | 投稿者: 牧浦 土雅 ネパール語でこんにちは!仕事旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 200件のビュー | 投稿者: 大竹 浩貴 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選 128件のビュー | 投稿者: 佐藤 慶一 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり) 122件のビュー | 投稿者: 三輪 開人 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 117件のビ

    トジョウエンジンとは? | トジョウエンジン
    hito-kan
    hito-kan 2014/09/23
    「途上国のイメージをもっと豊かにするウェブマガジン」。”途上国の貧しい子供たちの力になりたいけど…。そもそも途上国のことをよく知らないし、何ができるか分からない。そんな人達をサポートするメディア"
  • DIALOG IN THE DARK TOKYO 5周年に感謝を込めて

    目以外のなにかで ものを見たことが ありますか? ダイアログ・イン・ザ・ダークは、視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中で、視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテイメントです。 これまで世界47カ国以上で開催され、900万人を超える人々が体験。 日でも各地でオリジナルイベントが開催されています。 DIDとは チケット発売中 一般向け東京:竹芝 ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」 2020年、東京・竹芝に誕生。子どもから大人まで、みんなが楽しめる真っ暗闇です。 詳しくはこちら チケット発売中 一般向け東京:神宮外苑 内なる美、ととのう暗闇。 あらゆる五感を目覚めさせ、身体感覚を研ぎ澄まし、内に秘めた美を磨く、上質な暗闇です。 詳しくはこちら 短期開催イベント 開催日:2019.00.00開催地域: 東京 テキスト

    hito-kan
    hito-kan 2014/03/21
    5周年に向けて寄せられた代表・金井真介さんのメッセージ。グッときました!
  • 9歳の男の子がダンボールで作ったゲームセンターが大人気に!その理由とは?

    以前、14歳の少年がレゴブロックでプリンターを作った話を紹介しましたが、子どもの発想力には驚かされます。 今回の主役は、ロサンゼルスに住む9歳の男の子 Caine Monroy。ケイン君が作ったのはダンボールのゲームセンターです。「ダンボール?何が画期的なの?」と思う人もいるかもしれませんが、この手作りゲームセンターはFacebookで11万人が「いいね!」と話題になっているほど大人気なのです。その秘密は何なのでしょう? 「Caine’s Arcade」と名づけられたそのゲームセンターは、ケイン君のお父さんが営む自動車の部品店の一角にあります。お店に余っていたダンボールで作られたゲーム機は、UFOキャッチャーやバスケットボールのシューティングゲームなど様々で、どれも格的です。 他にも、景品やそれを入れる紙袋まで用意されています。ちなみに1ドルで2回、2ドルだと500回も遊べる券「Fun

    9歳の男の子がダンボールで作ったゲームセンターが大人気に!その理由とは?
    hito-kan
    hito-kan 2012/05/13
    ちっちゃな店主ケイン君の本気度が、みなをとりこにしたんでしょうね。動画が感動的!
  • たけしアート☆ビート

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) ,All rights reserved. 無断転載・転用を禁じます。 NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKオンライン 利用上のご注意 | 番組表

    hito-kan
    hito-kan 2011/11/20
    とても素敵な番組。ぜひ長く続けてほしい。
  • 狂人礼讃|出金早いカジノでの新しい挑戦

    病院から帰ってきた。新年を迎えるまでに少しあるので久しぶりにブログを書く。病院というのは自分のことではなく、赤ん坊と奥さんのことだ。要するに、ぼくに子どもが生まれた。2015年1月1日が予定日だったが、出産は5日早まって明日には退院することになった。父親になるなんて少し前の自分からすれば信じがたいことだが、目の前の赤ん坊こそが事実だ。2015年は気持ち的にではなく状況的に新しい1年になる。間違いなく。 気がつけば独立してから約3年半が経つ。会社を辞めた当初は生きていくことに必死だった。スキルも実績もゼロで仕事なんてなかったし、信頼できる仲間もほとんどいなかった。生活コストを下げるためにシェアハウスを始めた。それから3年間、あの不思議な六木のマンションから始めた“よるヒルズ”も“リバ邸”も自分にとっては家族や会社に代わるようなコミュニティだった。多方向に広がるゆるやかな人間関係が居心地よか

    hito-kan
    hito-kan 2011/09/15
    結論は「辞める」だったのかもしれないけど、自らの「ミッション」と呼べるものに出逢うために必要な道だったのかも。P.S. 辞めても好きだといえる関係は素敵だと思う。僕もこんなつながりを築いていきたいな。
  • 【楽天市場】南三陸町観光協会が企画・運営するインターネットショップです:南三陸町観光協会公式 みなみな屋[トップページ]

    hito-kan
    hito-kan 2011/08/19
    夢花火、無事終了したとのこと。生中継は観れなかったけど、きっと素敵な光が放たれたんだろうな。よかった!
  • SOKOJIKARA NIPPON

    「底力ニッポン」は東日大震災からの復興のための旗被災者・被災地の支援活動の強化・継続と、消費活動の活性化による日経済の再生のための旗印として「底力ニッポン」のスローガンを掲げ、人々がお互いに勇気と希望を与え合い、一人ひとりが「底力」を発揮するムーブメントを醸成するための活動です。こんなにも悲しいことはない。こんなにも悔しいこともない。 そして、こんなにも人の繋がりと、”底力”が求められる時はない。 三度目の奇跡へ、いま、底力を。 かつてない規模の災害による大きな悲しみを胸に、 日はこれまで経験したことのない先の見えない状況に陥っています。 そんな中、世界中の国々から勇気を与えてくれる祈りが届いています。 みんな、一人ぼっちじゃない。世界中に応援してくれている方がいる。 だから、今、私たちはその祈りを受け止め、 悲しみを勇気に変えて、立ち上がらないと。 明治維新、戦後

    hito-kan
    hito-kan 2011/05/19
    すばらしいムーブメント!
  • 気持ちのいいサービスとは | よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~

    仕事上の人間関係や働き方の悩みに、効果があるブログです。時々チクリとしますが、読んで実践すれば、心も楽になり、仕事の成果も変わってきます。 おはようございます。 水野です。 いつものメルマガの前に、お知らせを。 コーチ・コンサル・士業での独立を目指す方で、 セミナーをご自身のビジネスに取り込んで 行くことに興味のある方向けのセミナーを開催します。 最初の事業に失敗し、全くのゼロから、セミナー一で 立ち上がってきた、私自身の経験をベースに、セミナーを 活用して、着実に自身のビジネスを成長させる方法について お伝えいたします。 将来、プロの講師になりたい、という方も含め、セミナー開催に 関心ある方は、是非いらして下さい。 → http://sp.m-stn.com/seminar/sembegin/index.php さて今日は、昨日訪問した焼き肉屋さんで、感心した接客に ついてお話ししたい

    気持ちのいいサービスとは | よむ注射 ~水野浩志のメルマガバックナンバー~
  • ¥µ¥¹¥Æ¥Ê¡¦¥é¥¤¥Õ: EarthDay2010 ¥ï¡¼¥ë¥É¥·¥Õ¥È¡¦¥Õ¥©¡¼¥é¥à

    ¡Ö¥ï¡¼¥ë¥É¥·¥Õ¥È¡×¤È¤Ï¡¢2009ǯ9·î¡¢À¤³¦Åª¤Ê¶âÍ»¡¦·ÐºÑ´íµ¡¤È´Ä¶­ÌäÂê¤ËÂбþ¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë¡¢¥·¥¹¥Æ¥àů³Ø¼Ô¥¢¡¼¥ô¥£¥ó¡¦¥é¥º¥íÇî»Î¤ä¥´¥ë¥Ð¥Á¥ç¥Õ¸µÂçÅýÎΤʤÉÀ¤³¦¸­¿Í²ñµÄ¡Ö¥Ö¥À¥Ú¥¹¥È¥¯¥é¥Ö¡×¤¬¡¢»ý³²Äǽ¤Ê¼Ò²ñ¤Ø¤Îž´¹¡ÊWorldShift¡§¥ï¡¼¥ë¥É¥·¥Õ¥È¡Ë¤Î¶ÛµÞÄó¸À¤ò¹Ô¤Ã¤¿¤³¤È¤«¤é¤Ï¤¸¤Þ¤Ã¤¿¡¢À¤³¦Åª¤Ê¥à¡¼¥Ö¥á¥ó¥È¤Ç¤¹¡£°ìÈ̼ÒÃÄË¡¿Í¥ï¡¼¥ë¥É¥·¥Õ¥È¡¦¥Í¥Ã¥È¥ï¡¼¥¯¡¦¥¸¥ã¥Ñ¥ó¡Ê4·î¾å½ÜÀßΩͽÄê¡Ë¤Ç¤Ï¡¢¤½¤¦¤¤¤Ã¤¿Æ°¤­¤ò¼õ¤±¤Æ¡¢¤³

  • 癒し憩い画像データベース/九州がんセンター/QOL

    今、癒しや憩いが求められています。 自然界の美しい情景・音・生命力などには、「人の心を癒す力」があると、医療の現場でも研究されています。 このサイトは、視覚を主体とした「癒し・憩い」を体験してもらえるよう、美しい花や風景、心安らげる懐かしい風景などたくさん掲載しています。 自然と時間の流れの中に、「癒し・憩い」の場所を探してみてください。

    hito-kan
    hito-kan 2010/04/21
    精神にやすらぎを与え、心を癒す方法のひとつとしてのライフレビュー(Life Review)法。国立病院九州がんセンターの取り組み
  • TBS「クリスマスの約束2009」

    小田和正とTBS、9回目のクリスマス…。『クリスマスの約束』は、アーティスト・小田和正が持つ卓越した表現力を余すことなくお伝えする番組。過去8回の放送で、常に「最良のライブ番組」として数多くの賛辞を得、7年連続で同時間帯占拠率トップの視聴率を獲得している。 そして2009年…。62歳を迎えた小田和正は、今もなお、ミュージックシーンの第一線を走り続け、同世代だけでなく音楽業界全体を牽引する存在である。その小田和正が今回前代未聞の企画を行う! それは、小田和正が「前からずっとやってみたかった企画」。総勢21組34名に及ぶアーティストたちが一堂に会し、それぞれの代表曲を全員で支え合い、歌い継いで行く、ノンストップの大メドレーだ。 小田和正の想いに、キャリアや年齢に関係なく賛同したアーティストたちは、多忙なスケジュールを調整しあい、数ヶ月に及ぶ企画会議を重ねた。苦悩と不安の 4ヶ月…そして「

    hito-kan
    hito-kan 2010/04/03
    22分50秒。小田和正が「前からずっとやってみたかった企画」。総勢21組34名に及ぶアーティストたちが一堂に会し、それぞれの代表曲を全員で支え合い、歌い継いで行く、ノンストップの大メドレーだ
  • 秦野 リトルジャイアンツ 監督のひとりごと

    Copyright © 監督のひとりごと All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie 忍者ブログ [PR]

    hito-kan
    hito-kan 2009/06/29
    後援会(保護者用)Tシャツ、すごい!!!
  • 1