タグ

0myENとAndroidに関するi196のブックマーク (21)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 部活動録: Radikoroid α版リリース

    IPサイマルラジオサービス radiko のAndroid対応アプリを作成したのでVer.0.0.1のα版としてリリースします。 アプリはhttp://www.daberi.com/archives/Radikoroid/trunk/donut/Radikoroid.apk に置いています。 サイズは1,942,985byteになります。 対応バージョンはAndroid1.6(Donut)、確認機種はHT-03Aです。ただしXperiaでも動くものと思われます。 (追記) Android2.1(Eclair)版を http://www.daberi.com/archives/Radikoroid/trunk/eclair/Radikoroid.apk に置きました。 サイズは1,722,526byte、確認機種はNexusOneです。 Donut版とEclair版ではNative側に互換性

  • iPhoneを捨ててAndroidにするよ

    iPhoneを捨ててAndroidにするよ ※多分に感情的なので、興味ない人は読まない方がいいと思う。 今朝のiPhoneOS 4.0の発表で、ようやくマルチタスクが実装されることになったけど、新APIを使わないと対応されないとか、けっきょくタスクマネージャを実装したとか、3G置いてきぼりとかは「ダセェ」のひとことなんだけど、それはまぁいいや*1。 それより問題なのは、「AppleiPhoneデベロッパライセンス規約を変更し、Adobe Flash Professional CS5などのクロス・コンパイラを禁止に?」(MACお宝鑑定団)だ。最初に読んだときはせいぜい「やれやれ」って程度だったんだけど、半日考えていたらだんだんと怒りがこみ上げてきて、とうとう自分のiPhoneに触ることすら困難な心理状態になった。なんかもう、「なにこの汚らわしい機械」って感じ。おれの中でAppleは、完

  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

  • Xperiaを買ったのでアプリを色々入れてみたっ

    Xperiaを買おうかどーしようか結構悩んでいたのですが、途中から物欲に負けて発売日に買ってしまったhirasawaです。 今まで、スマートフォンやiPhoneを使った事が無いので、Xperiaでスマートフォンデビューした人の一人です。 とは言え、Androidケータイ自体はHT-03Aをちょっとだけいじってたりしたので特に戸惑う事無く使い始める事が出来ました。 今回購入した動機は、Androidケータイに元々興味が有りましたし、iPhoneもいらない!とか思いつつも内心欲しかったりしたのも有りますね。 べ、べべべ別に、ソニエリを待ってたわけじゃ無いんだからっ!! >< ・・・はい。 えっと、個人的に「docomoでソニエリのAndroidケータイ」が欲しかったので、不満が有っても有る程度は飲み込むことができますが、メーカーとかキャリアに関係なく「Androidケータイ」が欲しいのなら、現

    Xperiaを買ったのでアプリを色々入れてみたっ
  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    i196
    i196 2010/04/05
    母艦との同期が必要というのはAndroid使ってると確かに欠点に思えてきますね
  • キャンペーン・イベント情報 : デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォン | お知らせ | NTTドコモ

    デビュー割スマートフォン : 2010年4月1日(木曜)〜2010年4月30日(金曜) ご愛顧割スマートフォン : 2010年4月1日(木曜)〜2010年4月30日(金曜) バリューコースで対象機種をご購入の上、端末購入サポート規約1 にご同意いただき、以下の条件を全て満たすお客様。 デビュー割スマートフォン … 新規契約のお客様 ご愛顧割スマートフォン … FOMAからFOMAへの機種変更、またはmovaからFOMAへ変更されたお客様 「パケ・ホーダイ ダブル」または「パケ・ホーダイ シンプル」にご加入のお客様 「ファミ割MAX502」「オフィス割MAX502」「ひとりでも割502」「ハーティ割引」「定額データ スタンダード割3」のいずれかにご加入のお客様 「定額データ スタンダード割」にご加入のお客様は、デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォンの割引対象 継続利用期間が1

  • 今月のAndroidベストアプリ

    ツイッターのフランス語訛りから来た名前。スペル間違えそうですけど、ナカナカよさげなAndoird対応Twitterアプリです。Twidroidほど機能フル装備じゃないけど、UIはベストかも! プルダウンメニューでつぶやくところなんかはAndroidの通知用ウィンドウシェードみたいですよ。無料/有料版あり。日の評価。 2. Opera Mini 5 Beta Operaラブなみなさまに朗報。iPhoneで紹介した凄腕のOpera MiniがもうAndroidに対応しました。バージョン4で「そんなスゴくもないな~」と思った方は、是非Mini 5を試してみて。全然違いますよ!高速&滑らかでDroidもNexus Oneもサックサク! 3. TMZ 米セレブのゴシップニュースTMZをフル体験! 動画・スライドショー・すきま広告も! あのお馴染みのTMZテイストが存分に楽しめます! ちょっとラグが

  • 2chで見かけたauの新型Androidスマフォ(IS01)の自称関係者愚痴まとめ - メモ帳

    770 名前: 乳鉢(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 12:00:06.44 id:KNGYNAm0 [1/3] な、デザイン酷いだろ?試作機きたときみんなショボーンだよ・・ しかも1.6なんだぜ・・ 以上、IT土方でした 825 名前: 乳鉢(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 12:06:53.68 id:KNGYNAm0 [2/3] 広島の田舎もんと富○ソ○ト社員のIT土方で作ってるんだぜ・・ いいものが出来る訳ないだろw 892 名前: 大根(東京都)[] 投稿日:2010/03/30(火) 12:12:16.14 id:UgYi70jD このデザインにOK出せるセンスが理解出来ない 流石あーうーw 906 名前: 乳鉢(千葉県)[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 12:13:19.87 id:KNGYNAm0 [3/3

    2chで見かけたauの新型Androidスマフォ(IS01)の自称関係者愚痴まとめ - メモ帳
  • Applications|IS series

    Android™ケータイのカメラ機能を利用したアプリケーションのこと。現実の世界にバーチャルの世界を重ね合わせる「拡張現実(AR)」という世界を実現したアプリケーション。 ケータイをかざして周りをカメラで写すと、ディスプレイ上に、周囲の風景と一緒にマンガの「吹き出し」のような「エアタグ」がプカプカと浮かぶ。「エアタグ」にはメモや、写真や音声などを載せることが可能。街角から旅先まで様々なところで残されたエアタグの言葉や写真、音声を再現したり、その場所に対する感想を残したり現実の世界に様々な情報を上書きできるのだ。現在は、77カ国、7カ国語に対応しており、日常の街中から旅先の世界遺産まで、あらゆる局面で楽しめるようになっている。 —セカイカメラはどうやって使うものなんですか? セカイカメラは周囲にカメラを向けると、風景と一緒にエアタグという「吹き出し」がプカプカと浮いて見えるんです。GPSによ

    i196
    i196 2010/03/30
    セカイカメラAndroid版
  • au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー - ライブドアニュース

    において、初となるAndroidスマートフォン「IS01」が発表されました。 「IS01」は正確にはネットブックとスマートフォンの中間に位置する「スマートブック」と呼ばれるカテゴリに属する製品で、超小型のノートパソコンのような折りたたみボディやQWERTYキーボードを採用しているほか、960×480のフルワイドVGA++液晶や1GHzのSnapdragonプロセッサ、527万画素オートフォーカス対応カメラなどを搭載したハイエンド端末となっています。 また、Androidスマートフォンで初めて人気アプリケーション「セカイカメラ」にも対応しています。 詳細は以下から。 これが初のAndroidスマートフォン「IS01」です。「W-ZERO3」シリーズなどのスマートフォンを手がけているシャープ製 手になじみやすい、やや丸みを帯びたボディを採用。デザインしたのはInfobarを手がけたプロダクトデ

    au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー - ライブドアニュース
  • 夕顔ブログ  【HT-03A】 続・Androidケータイを海外で使ってみた

    以前、海外でHT-03Aを使った時のことを少し書きましたが今日はその続きをまた書いてみます。「HT-03Aを海外で使う方法を紹介!」というよりは「海外でHT-03A使った時の思ひ出」です。 まずSIMフリー化の話。前提としてカスタムROMの導入は必須。ちなみに僕はDwangを使ってます。カスタムROMを導入する前にmyTouch3Gの1.5バージョンのOSにダウングレードしなくちゃいけません。僕はその作業を海外でやってしまったのですが、おすすめしません。何故ならダウングレードの初回起動時に3G接続でアカウントの設定をしなければならないからです。Wifiはダメ。docomoのSIMでローミングしました...それだけならそんなに高くないんですけどね。 unlock-now.comでアンロックコードを入手。これは購入方法が少し面倒でしたが、解説してくれてるサイトを参照すれば迷うことはありません。

    i196
    i196 2010/03/30
    海外でAndroidを使う:イギリス版
  • ハワイでNexusOneを買ってgoPhone SIMで使ってみた

    i196
    i196 2010/03/30
    海外でAndroidを使用した例:まさにやりたかったことなので参考になりました
  • 【iPhone】 Google Voice + GV Mobile (JB App)の登録、利用 【まとめ】

    @Woggieeeeをフォロー 2011年8月4日追記: LifeHackerやGadget通信で『Google Voiceが日も対応』のような下記の記事が出ており、当エントリへのアクセスがあがっているようだ。 「Google Voice」が日でもサービス開始! (lifehacker)『Skype』より格安と話題! 『Gmail』の電話機能『Google Voice』を使ってみた (ガジェット通信)お、ついにGoogle Voiceが日にもキターと思って、喜び勇んで調べて使ってみたところ、その事実はなく、該当記事にGoogle Voiceとあるものは、”Calling from Gmail”というGmailの機能であり、Google Voiceそのものでは無いことがわかった。Gmail Blogにも、『これはGoogle Voiceだ』とは書いてない。もちろん、Google純正iO

    【iPhone】 Google Voice + GV Mobile (JB App)の登録、利用 【まとめ】
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

  • ソニーのテレビはAndroidの夢を見るか - Phile-web

    最近の薄型テレビで最大の話題が「3D」。ただし収益性という面だけで見ると、3Dテレビが長期的な収益向上につながるかは心許ない。 もっと率直に言ってしまうと、3Dがテレビの平均単価の引き上げに大きく貢献する可能性は低い。それはソニーが発表した3D対応BRAVIAの価格戦略を見ても明らかだし、パナソニックも北米ではかなり割安な価格設定で勝負に出ている。 だがソニーで長年VAIO事業を率いてきた、現ホームエンターテインメント事業部SVPの石田佳久氏は、3Dに匹敵する、あるいはそれ以上の「飛び道具」を隠し持っているようだ。 3D BRAVIA発表会での席上で、石田氏が一番語気を強めたのは、3Dホームエンターテインメントの紹介よりも、昨年12月に同氏がコンセプトを紹介した「進化するテレビ」(関連ニュース)、また新たなテレビのビジネスモデルであるように感じられた。 石田氏が「全く新しいコンセプト」と

  • 損しないためのケータイ料金再入門 第8回:ドコモの“2台持ち”料金を比べる - ケータイ Watch

    i196
    i196 2010/03/17
    定額データプランは参考になった
  • 【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その5)】「Androidに踊らされると必ず失敗する」

    Android」についても私なりの考えを述べておきます。Androidの魅力は,米Microsoft Corp.のOSと違ってライセンス料が無料であることです。また,従来のLinuxディストリビューションとは異なり,Linuxの上にフレームワークが用意されているため,開発コストが下がることも期待できます。当に下がるかどうかは分かりませんが。 機器開発に対する要求は,今までよりも増えています。グラフィックが必要だとか,アプリケーションが必要だとか。要求が増えたにもかかわらず,そう簡単にソフトウエア開発費を上げられない状況の人にとっては,Androidはいい選択肢かもしれません。まず,ライブラリを共通化できます。また,アプリケーションの共通化も期待できます。ただし,当にアプリケーションの互換性が保てるかどうかにはやや疑問が残ります。 無視できないのは,Androidによって参入障壁が思い

    【AppleとGoogleの与える業界へのインパクト(その5)】「Androidに踊らされると必ず失敗する」
    i196
    i196 2010/03/16
    とても参考になった
  • #android しづ子ファッション通信 Σ(^A^;) : Androidアプリを探すためのリアルタイムアプリを発見 - AppAware

    2010年03月13日22:59 カテゴリAndroidアプリ Androidアプリを探すためのリアルタイムアプリを発見 - AppAware Tweet スポンサードリンク アプリを探すのに Androibなどで必死に検索したりします。 けれども、なかなか、 カテゴリとか人気度とかわかりづらく うまくたどりつけなかったりします。 で、このアプリは、 他のユーザや近所のユーザが 「どのアプリをインストールした」 とか 「クソアプリなのでアンインストールした」 とかをリアルタイムに見ることができるアプリです。 AppAware 「他のユーザがどんなアプリをインストールして どれをアンインストールしているか」 もみれたりしますので、 自分と似た感覚のユーザを見つけて twitterとも連携したりするので、 フォローするのもいいかもしれません。 すべて、リアルタイムなので、 アプリのトレンドにも

  • Online Casino: Best online casinos 2024 • androidspin.com

    i196
    i196 2009/09/14
    いろんなカスタムROM