タグ

ブックマーク / ankeiy.hatenablog.com (4)

  • 東証一部に上場して何が変わったのか。 - ankeiy’s diary

    みなさん、マイルドヤンキーしてますか?ぼくは毎日かかさず研究ノートをつけています♡。さて日のブログのテーマはちょっと重いです。なぜなら、ぼくが代表をしている会社が今年3月に東証一部に上場してしまったからです。私はその重厚な立場から語らなければならなくなってしまったのです。いっそうのこと、過去を一掃するためこのブログを捨ててしまおうと考えましたが、あとから理研になんだかんだ言われた時の証拠としてとっておくことにしました。 いずれにしましても、14年前に乃木坂の小さなオフィスの片隅に、小さな机を一つ無料で借りて、そこに電話線を引き込んで秘書代行サービスを月額3万円で申し込んで、誰もオフィスにはいかないで自宅で仕事をしていた会社が、なんと、なんと東証1部に上場したということはそれなりに感慨深いものがあります。東証1部ですよ。あのトヨタやNTTや日立と同じ東証1部ですよ。驚きますよね。東証1部っ

    東証一部に上場して何が変わったのか。 - ankeiy’s diary
    i196
    i196 2014/05/16
    同じステージに立たない
  • Google先生が一晩で3兆円も大きくなったと聞いて、日本のネット企業の現有戦力を確認してみた。 - ankeiy’s diary

    まあ、あまり短期間で株価の上げ下げに一喜一憂してもしょうがないんですけどね。1か月前に書いた「日のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について」をたくさんの方にお読みいただいていますから、一応あれから1か月たってどうなったかとう続報をお伝えしておきたいと思います。今日はこんな雨ですし。ヒマですしね。 ところで、先週17日にGoogle先生が2013年3Qの決算を発表しまして、これが市場の事前予想を大きく上回るものでした。そんでもって翌日には、なんと13.8%も株価が上昇したった一晩で時価総額が3兆円以上も増えてしまいました。3兆円ですよ。あの3億円事件の1万倍ですよ。しかし、こんな勢いで髪の毛が増えて欲しいものです。決算の詳細についてはこのブログで触れることはしませんが、おおざっぱに言ってモバイル広告の伸びがすごかったってこです。あとYoutubeなどの動画広

    Google先生が一晩で3兆円も大きくなったと聞いて、日本のネット企業の現有戦力を確認してみた。 - ankeiy’s diary
    i196
    i196 2013/10/22
    この1カ月私たちは何をしていたのでしょう?切ない
  • 日本のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について - ankeiy’s diary

    みなさん、日は少し残念なお知らせがあります。力を落とさぬようお読みください。連休中に暇な私が、国民を代表しまして、日のネット企業50社を選び出し、9月20日の終値でその時価総額を計算いたしました。その結果はと申しますと、以下表にしました通り11兆2,388億円というわけのわからない巨額な数字なりました。日の一般会計予算の1/9くらいの数字でしょうか。 ここでやめておけばよかったんですが、さらに暇だったので海外のネット企業の時価総額も調べてみまることにしました。不幸というものは暇なときにやってくるものです。Google先生の時価総額を見たときに驚愕いたしました。なんと30兆円!!です。私は桁を間違えているのかもしれないと何度か見直しました。けれども何度見ても30兆円じゃあーりませんか(懐かしいチャーリーじゃああーりませんか)知らぬが仏。馬の耳に念仏。サルも木から落ちる。どんな言葉もあて

    日本のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について - ankeiy’s diary
    i196
    i196 2013/09/23
    Winner takes all ってことだろ?
  • 孫さんに足を向けて眠れないネット界隈の話。 - ankeiy’s diary

    iPhone5Sが発売になっても、僕の愛機はN905iです。ガラケー・ラブです。だってよく考えてください。みんなスマホに移行すればするほど、私の前に広がる快適なデータ空間。やり放題の「あけおめメール」。米政府にデータをのぞかれることもなく、アップルに指紋を採取されることもない、幸せなケータイ生活がおくれるつうわけですよ。 しかし、ガラケーも長い年月使っていると、塗装が「ハゲ」、画面の色が「薄く」、プッシュボタンも心なしか「後退」してくるんですよ。見れば見るほど、孫さんが「買い換えろ!ボケ!」と言っている気がしてなりません。 まあ、そんな話はさておいて今回は、孫正義ソフトバンク社長のお話をしてみたいと思います。昔から一度は文章にしてみたいと思っていたんですが、iPhone5Sの発売も重なり今でしょって感じで書いてみます。 デジタルネイティブな若者たちから見ると、孫さんはお父さん犬のソフトバン

    孫さんに足を向けて眠れないネット界隈の話。 - ankeiy’s diary
    i196
    i196 2013/09/13
    偉大な功績なのは確か
  • 1