タグ

関連タグで絞り込む (281)

タグの絞り込みを解除

社会に関するiasnaのブックマーク (483)

  • 宮川語るパワハラ真相、本部長の「権力使った暴力」 - スポーツ : 日刊スポーツ

    体操女子リオデジャネイロ・オリンピック代表の宮川紗江(18)が29日、自らへの暴力行為で日体操協会から無期限の登録抹消と味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)での活動禁止処分を科せられた、速見佑斗コーチ(34)に関する一連のパワハラ騒動について、都内で会見を開いた。 宮川は会見の中で、日体操協会からパワハラ行為があり、塚原千恵子女子強化部長が女子監督を務める、朝日生命体操クラブに加入させられそうになったなどと語った。 宮川はNTCで7月11日から強化合宿が行われた際、塚原女子強化部長らから速見コーチは参加できないと連絡があり、部屋に呼ばれ「(速見コーチの)暴力を認めないと、あなたが厳しくなる。あのコーチはダメ。だからこそ伸びない。私は速見より100倍良く教えられる」などと言われたと証言した。 宮川は「怖くて何も言えない先生でなく、言いたいことを言える先生です。これからも家族

    宮川語るパワハラ真相、本部長の「権力使った暴力」 - スポーツ : 日刊スポーツ
    iasna
    iasna 2018/08/30
    暴力の事実を認めつつも、信頼していたコーチに対する協会のやり方を心底許さないという芯の強さを感じた。18歳にしてどれだけ厳しい環境にいたんだろうか……
  • 安楽死は人権のひとつ。

    安楽死がだめな理由ってないよね。 死ぬ自由も認められるべき。 殺人がだめなのは、個人の所有物である身体を、他人が財産権侵害してるから。 安楽死は個人の所有物を処分するだけだから個人の自由であり、権利として認められるべき。 「他人から安楽死しろと圧力をかけられる!」とか言う人もいるけど、 圧力をかける連中を生んでるおまえらの問題であって、安楽死の問題じゃないよね。安楽死という人権を侵害する理由にはなってない。 それに、早く死ね圧力をかける人は安楽死がない現在でも存在してるので、問題にするなら今すぐ解決してこいよ、って話だよね。 要は、自殺という形で隠蔽されていれば自分は気分が悪くならないで済むからそう主張するんだろなぁ。 社会厚生的にマイナスだ!って人がいるけど、教育等はサンクコストだし、まともな連中を生むためのシステムと考えれば成立してる。 経済的に消費が減る!つってる人もいるけど、それが

    安楽死は人権のひとつ。
  • 一人焼肉や一人居酒屋を「辛い」と言っているのはニワカ。最高峰はこれ!→同意と異論が飛び交い「キツいおひとりさま行動」選手権へ

    ぱぶツイッターアマ @pabu44 よくニワカが、一人焼肉とか一人ファミレスとか一人居酒屋とかを「どれが辛いか?」みたいなランキング作ったりしているけれど、一人お好み焼きでも全く平気なワイから言わせると、最高峰は「休みの日の一人ショッピングモールフードコート」ですよ。これはさすがの私も結構心が折れる 2018-07-15 11:42:18

    一人焼肉や一人居酒屋を「辛い」と言っているのはニワカ。最高峰はこれ!→同意と異論が飛び交い「キツいおひとりさま行動」選手権へ
    iasna
    iasna 2018/07/18
    家族わんさかいるバーベキュー場でおひとりさまもなかなか
  • 叔父が仕方なくハンターになった話

    米農家の叔父が、最近ハンター(有害鳥捕獲隊)になってイノシシをバンバン狩っている。と聞いた。 人里に下りる獣が増えてきて若い人を中心にハンターも増え…なんてことは耳にしていたが、まさか身内からそんな話が飛び出すとは。ぜひとも話を聞きたい、なんなら狩りというものにもついていきたい。見たかった。 ―と、軽い気持ちで行ったらけっこう深刻な話で、やむにやまれぬ事情があることが分かった。

    叔父が仕方なくハンターになった話
    iasna
    iasna 2018/07/04
    獣害ほんと洒落にならないレベルですよね……
  • リリ-・フランキー「絶望している人たちへ」

    カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した映画『万引き家族』(是枝裕和監督)で主演を務めるリリー・フランキーさん。じつは5年のひきこもり歴があるひきこもり経験者でもある。『不登校新聞』の編集長・石井志昂さんと、10代、20代の不登校・ひきこもり当事者ら男女5人が「いまの自分の悩み」をぶつけた。リリー・フランキー流の「生きやすくなるコツ」を紹介する。 まったく自信がもてない、どうしたらいいでしょう 当事者A(10代・女性):今日はよろしくお願いいたします。私は中学2年生から不登校をしています。いじめを受けたせいか、まったく自分に自信が持てません。どうしたらいいのでしょうか? リリー・フランキー(以下、リリー):キミ、いまいくつ? 当事者A:18歳です。 リリー:18歳で自信満々なヤツなんて見ていてイライラするだけだから、そのままでいなさい。大人だって揺らぐし自分に自信がないのはいいことです。 当事者

    リリ-・フランキー「絶望している人たちへ」
    iasna
    iasna 2018/07/04
    「自尊心が強くて感受性が強くてロマンチックだから学校や会社に絶望したんです。それは鈍感でいるよりもずっといいことです。
  • https://blog.lalamiamor.net/entry/2018/06/13/115748

    https://blog.lalamiamor.net/entry/2018/06/13/115748
    iasna
    iasna 2018/06/14
    “自分も死にたいし、周囲も死んで欲しいと思ってるんだったら、死ぬっていう選択肢をあげてもいいんじゃないですかね?”←そのとおり。
  • 「この世で一番怖いのは失うものが何も無い人」ひろゆきが10年前から唱えてきた『無敵の人』という存在

    リンク ニコニコ大百科 無敵の人とは (ムテキノヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 無敵の人とは、ネットスラングの1つである。 概要 尊厳が無くとも飯があれば人は生きられる 飯が無くとも尊厳があれば人は耐えられる だが 両方無くなると もはやどうでもよくなる 何にでも... 184 超りょーた @tyouyoi_otaku 新幹線事件の犯人、発達障害持ちの上に親からも虐待されて祖母と同居とか人生詰んでるじゃない。まさに無敵の人。 障害があるのに社会から援助を受けられない上に実の親からも見放されたなら、誰でもいいから○したいと思っても不思議ではない。 2018-06-11 18:47:53

    「この世で一番怖いのは失うものが何も無い人」ひろゆきが10年前から唱えてきた『無敵の人』という存在
  • 「もうPTAやめたい」一人の母親の声がヒントに “目的と意味”から考える改革(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「もうPTAをやめたい」。福岡県内にある小学校のPTA副会長だった紀子さん(44)=仮名=のもとに昨年2月、学校を通じて一人の母親の声が届いた。「自分の学校でPTAの非加入問題が起きるなんて」。4月から新会長になることが決まっていた紀子さんは、突然の出来事に戸惑いながらも、母親に直接会って話をしたいと申し出た。 ⇒【画像】熊市のある小学校で配られた文書 PTA非加入世帯への「ペナルティー」が記載されていた 1対1での話し合いは4時間に及んだ。最初は紀子さんが何を言っても「とにかくやめたい」の一点張りだったが、やがて母親は「役員決め」での苦い記憶を語り始めた。 フルタイム勤務の夫婦共働き。仕事が忙しく、家庭の事情もあって「今年の役員はできない」と訴えると、別の母親から厳しい声が投げかけられたという。「みんな仕事はしている。そんな事を言ったら、ここにはもう住めませんよ」 「なぜ、そこまで言わ

    「もうPTAやめたい」一人の母親の声がヒントに “目的と意味”から考える改革(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    iasna
    iasna 2018/06/12
    町内会とやらから脱退したけどなーんにも環境に変化ありませんでしたのでみんな抜けちゃえば?と思ってます。
  • ホテル勤務時、稼動率重視で値段を下げたらそれなりの客で溢れクレーマー率が異常だった…その逆をしてみた結果がこちら

    メジロミアギ @Miagi1552 ホテルで働いていた時、稼働率重視で安くしてたら値段ありきの客が沢山やってきてクレーマー率がマジで異常だった。 稼働率より客単価を上げる方針にしたら全く来なくなり平穏を取り戻したので安さ重視は安い客で間違いないという教訓が今でも生きてる。 2018-05-28 23:00:35

    ホテル勤務時、稼動率重視で値段を下げたらそれなりの客で溢れクレーマー率が異常だった…その逆をしてみた結果がこちら
  • Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話

    Eva @cnntnst 例えば「今週は暑かったのでうちの会社はサンダル出勤もOKだった」という呟きが拡散されると 「何故今週だけはOKなんだ?」 「サンダル無い人は来るなって?」 「暑いならともかく基はNGだろ」 といった”文字は分かるが文は読めない”人が必ずいて、国語力が無いと無駄に苦労するよなと感じます… 2018-05-25 12:20:04 Eva @cnntnst 更にやばいケースだと己の内面世界で一人相撲してそうな 「サンダル履くなんて恥ずかしい奴だな、当に日人?」 「自分はサンダルOKな会社を見たことがないです、嘘松」 「サンダル嫌いなので呟くのやめてもらえます?」 とかも湧いて来て、早く幸せになって下さい…としか言えないです…😇 2018-05-25 12:20:06

    Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話
  • “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB

    ひきこもりたいなら、ひきこもっていてもいいんだよ」。そう言われたこともあった。でも親もいい年だし、今後どうやって生きていくのか不安だ。会社に行ってフルタイムで働くのは急には難しい。でも当は働きたい。それなら、ひきこもりながら働くことはできないか。新しい生き方を模索する「ひきこもり」の人たちの話です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「おはようございます。日は、50%で始業します」 午前10時すぎ、自宅のパソコンに向かう平野立樹さん。その日の体調をチャットサービスを使って、会社の上司や同僚に知らせます。無理せずに働くためのルールです。 平野さんは34歳。高校時代から神奈川県内の自宅でひきこもりの状態にありましたが、去年から東京都内の会社に所属し、自宅でリモートワーク仕事を始めました。 主に担当しているのは、ホームページの制作や管理など。出社はせずに、自分のペースにあわせて仕事

    “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB
  • 新社会人と日本サッカー協会に送る明日必ず役に立つ10のビジネス基礎|tkq

    サッカー協会が日本代表の監督ハリルホジッチを解任したことで、なにやら騒がしくなっております。 W杯まで2ヶ月という時点での監督更迭が何に一番近いのかと言えば「自殺」と答えざるを得ません。この決断を下した日サッカー協会に対しては「正気の方は保たれておりますでしょうか」と気にかける声が多数出ており、その安否が気遣われる次第であります。 しかし、このような狂気の沙汰と言える決定を下してしまったのも、日サッカー協会がビジネスの基礎を学んでいないことが原因だと言えるでしょう。 なぜなら、ビジネスの基礎を学んだマトモな一般社会人であれば絶対にできない決断をしてしまったからであり、これはとりもなおさずビジネスの基礎を日サッカー協会が身に着けていないという証拠なのです。 折しも、世間では新入社員が社会人デビューを果たしている頃です。日サッカー協会におかれましても、新社会人とともにビジネスの基礎

    新社会人と日本サッカー協会に送る明日必ず役に立つ10のビジネス基礎|tkq
  • 同期の程度が低すぎる

    胸糞悪くなったのでここで吐かせて欲しい。私はさきほど入社式と研修の初日を終えて、会社の独身寮に帰ってきた新社会人である。 新入社員は50人ほどで、ほとんどが男性。そのうち10人から20人ほどが独身寮に入る。独身寮と言ってもワンルームのマンションのような完全個室である。基的にプライベートな空間で暮らす。 そんな寮だから、昨日まで同期どうしの交流は皆無で、今日初めて同じ寮に入った彼らと顔見知りになった。 お偉い役員らの貴重なお話を聞くだけの一日だった。まあでも、これでお金が勝手に入ってくるなら楽なものだなと思いつつ、流石に疲れが溜まっていた。 会社側がセッティングした懇親会(つまり飲み会)のあと、同じ寮住まいの同期で帰ることになった。 50人ほどいる同期にはおとなしいタイプが多く、そのためか飲んで騒ぐようなとあるグループが目立っていた。 自分も程々に酒を飲み、酔いを回らせて彼らとも喋り、それ

    同期の程度が低すぎる
    iasna
    iasna 2018/04/03
    ついてきてるもなにも、同じ寮に帰るんだから当たり前では……?え、程度が低いってそっちの話ではないの?
  • 喫煙後にエレベーター利用禁止へ|NHK 奈良県のニュース

    奈良県生駒市は、市役所内での受動喫煙を防ごうと職員が喫煙した場合、体内から有害物質が出続けているとされる45分間は、エレベーターの利用を禁止するなどの対策を4月から始めることになりました。 奈良県生駒市は、5年ほど前から、市役所の庁舎内を全面禁煙とし、屋外に喫煙所を設けるなど、受動喫煙による健康被害の防止に取り組んでいます。 しかし、職員の中から、「さらに対策を強化してほしい」との提案が出されたということで、市は、4月1日から新たな対策を始めることになり、29日、周知を呼びかけるポスターを掲示しました。 新たな対策は、市の全職員が対象で、▼喫煙後も45分間は、体内から有害物質が出続けるという研究結果に基づき、この間のエレベーターの利用を禁止するほか、▼勤務中は、昼休みを除いて禁煙とするなどとしています。 罰則はなく、職員一人ひとりの良識に委ねるということです。 生駒市人事課の田中良成課長は

    喫煙後にエレベーター利用禁止へ|NHK 奈良県のニュース
    iasna
    iasna 2018/03/30
    満員電車も禁止にしてくれ……バスも……苦行なんだよ……近くにいるだけで臭すぎるんだよ……
  • 98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース

    妊婦の血液を分析しておなかの中の胎児に染色体の異常があるか判定する新型出生前検査について、検査を実施する医療機関で作るグループが5年間の臨床研究の結果をまとめたところ、異常が確定し出産が可能だった人のうちおよそ98%が人工妊娠中絶を選んだことがわかりました。 検査を実施する医療機関で作るグループがその結果をまとめたところ、去年9月までに新型出生前検査を受けた妊婦は、5万1000人余りで、このうち、胎児に染色体の異常がある可能性が高いことを示す「陽性」と判定されたのは、1.8%に当たる933人で、その後、さらに詳しい検査で異常が確定したのは700人だったということです。 異常が確定した人の中で、自然に流産した人を除く668人のケースをさらに分析すると、14人が妊娠を継続し、人工的に妊娠中絶を選択したのは654人だったということで、胎児の染色体の異常が確定し出産が可能だった人のうち人工妊娠中絶

    98%が中絶 新型出生前検査 異常確定し出産可能だった人 | NHKニュース
    iasna
    iasna 2018/03/19
    え?異常があって出産する意味がわからないんだけど??
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    東日女子駅伝 東京が2年連続11度目の優勝、2年連続アンカーで大逆転、最強名城大のキャプテンが力走 ■第36回東日女子駅伝(12日、福島・誠電社WINDYスタジアム発着、9区間、42.195キロ)東日18都道県の…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    iasna
    iasna 2018/02/13
    自分の行動を常にGoogleに把握されたくはないけどなぁ……
  • 官報が大量の胎児を「行旅死亡人」として公告→発見されたストリートビューの産婦人科が明らかにヤバい

    那都希 @natsuki_yuri @3_zmpnx 行旅死亡人(こうりょしぼうにん)とは日において人の氏名または籍地・住所などが判明せず、かつ遺体の引き取り手が存在しない死者を指すもの ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C… そういう者が出た場合は発見された場所を管轄する市町村長名義で差し支えない限りの詳細が官報の号外に掲載されることになる 2018-02-03 23:06:12 リンク Wikipedia 行旅死亡人 行旅死亡人(こうりょしぼうにん)とは、人の氏名または籍地・住所などが判明せず、かつ遺体の引き取り手が存在しない死者を指すもので、行き倒れている人の身分を表す法律上の呼称でもある。「行旅」とあるが、その定義から必ずしも旅行中の死者であるとは限らない。なお、「行路死亡人」は誤り。行旅死亡人は該当する法律である行旅病人及行旅死亡人取扱法により

    官報が大量の胎児を「行旅死亡人」として公告→発見されたストリートビューの産婦人科が明らかにヤバい
    iasna
    iasna 2018/02/05
    こわすぎるだろなんだよこれは。なんで保存してるんだよ……
  • メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査 | NHKニュース

    横浜市の会社から購入するなどした振り袖が成人の日に届かなかった問題をめぐっては相談が相次いでいますが、ネット上で品物を売り買いできる「メルカリ」に2か月ほど前から振り袖などが大量に出品されていたことがわかりました。メルカリの運営会社は「規約に違反する『法人利用』の可能性がある」として横浜市の会社との関連も調べています。 問題の発覚後、ツイッターにはネット上でフリーマーケットのように品物を売り買いできる「メルカリ」に、振り袖やその関連の商品ばかりが出品されているという指摘が投稿され、この出品者のページには2か月ほど前から振り袖のほか帯や草履など70品以上が出されていました。 その多くは買い手がついていましたが、9日午後6時半すぎまでにこのページから品物の画像がすべて削除されました。 これについてメルカリの運営会社はNHKの取材に対し、「横浜市の会社と関係があるかは不明だが、『法人利用』の可能

    メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査 | NHKニュース
    iasna
    iasna 2018/01/10
    預かった着物を売りさばいてたのか……ひっどい……
  • 三橋貴明『お詫びと腑に落ちない件について』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『高圧経済①』三橋貴明 AJER2017.12.26 https://youtu.be/HeaDZQ8hpTg ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 皆様、お久しぶりです。というほど、お久しぶりではございませんが、お久しぶりでございます。 1月6日から8日(日)まで、何があったのか、ご報告申し上げます。 実は、お恥ずかしい話ですが、1月5日の夜に夫婦喧嘩、しかも激しい夫婦喧嘩をしてしまいました。 最後に、がかな

    三橋貴明『お詫びと腑に落ちない件について』
    iasna
    iasna 2018/01/09
    あわせて読みたい: http://rensakaki.jp/blog/902/
  • 英国の和食チェーン「ワガママ」が謝罪  「病欠禁止」と従業員に - BBCニュース

    英国で有名な日チェーン「Wagamama(ワガママ)」は、支店マネージャーがクリスマス期間中に病欠する従業員は懲戒処分にすると警告したことを受けて、謝罪した。

    英国の和食チェーン「ワガママ」が謝罪  「病欠禁止」と従業員に - BBCニュース
    iasna
    iasna 2017/12/26
    日本の体質まで真似しないでもいいのでは。