タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (2)

  • アレ用の何か

    PE ファイルに関していまさら私が語るようなことなど一つもないんですが、リンカもどきを作る上では避けては通れないと思ったので・・・。しばらく PE ファイルの構造や各種データの構造や取り出し方を説明したいと思います。 PEファイルフォーマットって何? PEファイルフォーマットは Windows のローダが認識してくれる実行可能ファイルのフォーマットの一つです。「Windows のローダが認識してくれる実行可能ファイル」というのは拡張子が EXE, DLL, OCX, VxD などのファイルのことです。 実行可能なのは EXE だけだと思うかもしれませんが、起動可能と実行可能はまた別の意味ということです。まぁ、そういった誤解を避けるために実行可能ファイルのことを一般的にイメージファイルと呼んでいるんですが。もちろん画像ファイルのことではなく、「メモリイメージ」をあらわしたファイルという意味だ

  • JdbcRunner - 汎用データベース負荷テストツール

    https://dbstudy.info/jdbcrunner/ に移転しました。 トップページに戻る Overview JdbcRunnerは各種データベースを対象とした負荷テストツールです。 スクリプトでトランザクションを定義して多重実行し、スループットとレスポンスタイムを測定することができます。 また、JdbcRunnerにはOracleMySQL、PostgreSQLを対象とした以下のテストキットが付属しており、 ユーザが独自にスクリプトを作成する以外に、これらを用いた負荷テストを行うことも可能となっています。 Tiny SysBench - SysBench OLTPベンチマークの移植版 Tiny TPC-B - TPC-Bの簡易実装 Tiny TPC-C - TPC-Cの簡易実装 Download JdbcRunnerは、Vectorソフトライブラリからダウンロードできます。

  • 1