タグ

slackに関するigrepのブックマーク (95)

  • Slack のロゴが新しくなりました!

    日、ブランドデザインのリニューアル計画の第一弾として、Slack では新ロゴを発表しました。Slack 社員だけでなく、ユーザーの皆さんにも愛されてきた以前のロゴ (とデザイン) をなぜ変えるのか、疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、デザイン刷新の理由と、新しいデザインに込めた思いをご説明したいと思います。 まず、今回の変更は、なんとなく…といった軽い気持ちで行ったわけではありません!諸行無常とあるように、何事も変化というのは避けられず、自然の流れかもしれませんが、ロゴ変更の理由としては十分ではありません。ロゴというブランドの顔を変更するのは「来のロゴの役割を果たしていない」という確固たる理由がある場合です。私たちが愛してきたロゴは、まさにこのケースでした。私たちはその事実を認め、よりシンプルでわかりやすい、ロゴとしての役割を果たす新しいデザインに進化させるため、今回のロ

    Slack のロゴが新しくなりました!
    igrep
    igrep 2019/01/17
    訳が自然で読みやすいなぁ。すばらしい。
  • Slackとの新しいパートナーシップの発表について | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    By Joff Redfern, VP of Product Management July 26, 2018 我々が2017年9月にStrideを発表した時、「私たちは働き方を再考する時が来た。チームは繋がりながら前進できると確信しています。」とお伝えしました。私たちは、今でもそう信じています。既に競争の激しいリアルタイム チーム コミュニケーション市場に参入するに当たってはリスクを取ることになることは承知していましたが、私たちには優れた製品を構築するための努力をする用意がありました。そして、実際にその通りに行動していたと思います。Strideは大胆なプロジェクトで、創り上げた製品とチームを誇りに思っています。 しかしここ一年でリアルタイムコニュニケーション市場は劇的に変化しました。その変化を通して、とある製品が継続して突出した存在でした。Slackです。私たちはStrideにおいて早期

    Slackとの新しいパートナーシップの発表について | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
  • Gmailに来るConnpass通知をいい感じにSlackに通知する - Qiita

    はじめに Connpassの通知、いい加減メール以外にも対応してほしい...。 Slackとまでは言わないからせめてLINEも選択肢としてとれるようにしてほしい... そんな欲求、ありますよね? はい、例によって例のごとくGASで作りました。 このスクリプトでは、 こんな感じのボタンが含まれているメールを こんな感じでSlackに通知します。 逆に言うと例のボタンが含まれてないやつは対象外になるので注意してください。 (そんなのは嫌だ!って人はスクリプトをいじってください) Gmailの設定をしよう といってもやることは2つだけ connpassのラベルを作る フィルタ機能でconnpassから来たメールは受信トレイをスキップしてconnpassのラベルつけて既読にする フィルタ具体的な設定は↓のような感じ これでGmail側は準備完了 SlackのIncoming Webhooks設定を

    Gmailに来るConnpass通知をいい感じにSlackに通知する - Qiita
  • Slack新社屋で使われているクラウドサービス達 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。サンフランシスコで行われたSlack初の開発者向けイベント、SPECに参加してきました。ついでにSlackのオフィスにも突撃してきましたので、どう作られているか見てみました。TOP画像にはビルにSlackのロゴがデカデカと主張していますが、このロゴは訪問日に取り付けられたくらいできたてホヤホヤです。 SPECでは各種発表がありましたが 「ワークスペースの読み込みが早くなる」とか、「インテグレーションの結果が見やすくなる」とか、「UIなんていらねぇ、APIで全てを制御する、UIがないUIこそが最高のUIだ(うるせぇWebUI作れや)」とかまぁ、ほっときゃそのうちアップデート来ていい感じになるので割愛します。 まず大前提として Slackというツールは、チャットツールではありません。Slackをハブとして、数多くのサービスを繋いで利便性を上げるのがミソです。つまり、Slack新社屋

    Slack新社屋で使われているクラウドサービス達 | ロードバランスすだちくん
    igrep
    igrep 2018/06/19
    “Slackを使ってるからこそ、リアルなコミュニケーションの重要性をオフィス環境で提供している雰囲気です”ドラとか前々職を思い出すな
  • 治安の悪い Slack Emoji を作るツールを作った - Qiita

    (治安の悪くない Emoji も作れます) 作ったもの ここで遊べます おもしろいところ GIF アニメのエンコードまですべて js で完結しているので、ありがちな「謎のサーバーに画像アップロードするといい感じに変換してくれる」的なサービスと違って、素性の知れたコードがクライアント側でサクサク動きます。 なにができるの? 画像を 128px x 128px に変形 画像を、 Slack にアップロードできる(現状)最大サイズの 128px x 128px に変形します。 ローカルのファイルから選ぶか、画像の URL を入力できます。アップロードするわけではないので、デカい画像でもサクサクなのがお気に入りです。 変形は 正方形に引き伸ばし(アス比無視) 正方形いっぱいに拡大して、余ったところはトリミング(アス比維持) 正方形に収まるように縮める(アス比維持) から選べます。 テキストから画像

    治安の悪い Slack Emoji を作るツールを作った - Qiita
  • 「一斉Slack channel整理タイム」のご紹介 - pixiv inside

    VP of Engineeiringのbashです。 最近ふと思いついて実施した、「一斉Slack channel整理タイム」を紹介します。 これは、皆でタイミング合わせて、channelから抜けたり、アーカイブしたりしようと全メンバーに呼びかけたものです。 きっかけ ふと自分が入ってるSlackのchannel一覧をみると、長大なリストになっていることに気が付きました。 普段から、自分自身としてSlackとうまく付き合っていこうと工夫してきたつもりでした。 アクティブに動く必要のあるchannelはスターを付ける 普段あまり発言しないchannelはミュート状態にする 読むだけのchannelには入らない これらによって読まなければならないもの峻別することで、Inbox Zeroの状態を維持しているため、健全なSlackの使い方が出来てるのではと思っていました。しかし、いつしか長大になっ

    「一斉Slack channel整理タイム」のご紹介 - pixiv inside
    igrep
    igrep 2018/05/24
    "みんなで抜ければ怖くない"
  • Take action with your essential tools in Slack | Slack App Directory

    igrep
    igrep 2018/05/23
    便利そう。個人的に使う用事が思い浮かばないけど。。。
  • GitHub - dutchcoders/slackarchive: Archiver for Slack Teams

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - dutchcoders/slackarchive: Archiver for Slack Teams
    igrep
    igrep 2018/05/06
  • SlackのThreadは邪悪かどうか | うなすけとあれこれ

    SlackのThreadは便利 Slack、便利ですよね。見ない日はありません。 2017年にSlackに導入されたThread機能は、1つの話題に関する発言をまとめることができ、それが無かったころに比べて意見のふりかえりがとても容易になりました。 しかし、最近はそうでもないのかな、と思いはじめています。 Slackのthread、邪悪な気がしてきた — うなすけ (@yu_suke1994) 2018年4月11日 理由その1 中でどのような会話がされているのかわからない ほぼこれに尽きます。 SlackのThreadは、それが存在することを見逃しやすいです。また内部でどのような会話がされているかを知るには、そのスレッド内で発言していないと(通知が来る状態になっていないと)わかりません。 あるThreadにどれだけ有用な情報が投稿されていようと、知っていたなら数秒で答えられるような問題に対

    SlackのThreadは邪悪かどうか | うなすけとあれこれ
    igrep
    igrep 2018/04/18
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country where its TV business continues to pull profit b

    TechCrunch
  • Google Homeを使って4歳児とSlackで会話する方法 - Qiita

    わたあめに捧ぐ(私信) 私の家では、家族の連絡にSlackを利用しています。 Slackはとても便利なのですが、基的にテキストベースのコミュニケーションとなるため、 文字入力ができない幼児には使うことができません。 そこで、Google Homeを活用して、文字入力をせずにSlackで会話するシステムを構築してみました。 イメージは以下のとおりです。 このシステムは、大まかに以下の2つで構成されています。 Slackへの投稿をGoogle Homeがしゃべってくれる仕組み Google Homeに話しかけるとSlackに投稿してくれる仕組み 順を追って説明していきます。 1. Slackへの投稿をGoogle Homeで喋らせるBotの作成 以下のソフトウェアを書きました。 https://github.com/ikasamah/go-slack-google-home Google H

    Google Homeを使って4歳児とSlackで会話する方法 - Qiita
  • 絵文字と絵文字リアクションを使う

    Slack の使い方チャンネルから検索に至るまで、基操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介! アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携

    絵文字と絵文字リアクションを使う
    igrep
    igrep 2018/02/09
    “残念ながら、それぞれのデバイス固有の使用権の問題で、絵文字のスタイルを選択することはできなくなりました。”:disappointed:
  • Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]

    ドキュメント共有ツールや社内wikiなど、社内に情報やノウハウをストックする仕組みをお持ちの企業さんは多いかと思います。 ただ、そういったツールって「見る人」と「見ない人」の差が出てきてしまうことがありますよね。 「情報共有しているはずなのに、なぜか社内で情報格差が起こる」みたいなことも、珍しくないと思います。 そこで今回は、個人的に「これいいじゃん!」と思った社内wiki・ドキュメント共有ツール「Guru」を紹介します。 ▼実際の「Guru」の画面 特にSlackユーザーは、たぶん感動すると思う。私はしました。リアクションやスレッド機能を存分に活かした仕様になっているので、シームレスすぎてびびります。 (もちろん、Slackユーザーでなくても使えます。) ▼Slack上で動かすと、こんな感じです。 Guruは、Guru Technologies, Inc.が2017年3月に公開したサービ

    Slackが「スーパー社内wiki」になる!チームの情報格差をなくすbot・Guruを紹介 | SELECK [セレック]
  • Re: ゼロから作る ADVENTAR の Slack Bot (Haskell 編)

  • Haskell製BOTフレームワークmarvinの紹介と今後、作りたいもの。 - haiju's 開発メモ

    こちらはHaskell Advent Calendar 2017 (その3)の23日目の記事 になります。大変遅くなりました。 BOTフレームワークと言うと自分がまず思い浮かべるのがGithub のHubotで、HaskellにもHubotに触発されて開発中というmarvin というBOTフレームワークがあります。 こちらは開発中のため、まだ動かせる機能は制限されますが モジュラー形式なので使い勝手が良さそうに感じました。 Botを制御するスクリプトもHubotで運用しているものを参考 に作れるというところも過去の資産を利用できるのでいいかも しれないです。 実際にSlackでサンプルコードを利用したBotを動かしてみる ところは現在、検証中のため今回は省略します。 詳しい部分はドキュメントを参照して下さい。 Linux Mint 17.3 Xfceで開発環境を導入した手順は下記です。 [

    Haskell製BOTフレームワークmarvinの紹介と今後、作りたいもの。 - haiju's 開発メモ
  • お天気Bot で理解する Haskell の便利パッケージ

    概要 天気を取得して Slack にたれながす簡単なボットを作りました。名前は天気を予測することと、バイト先の会社名の連想から、Kaguya としました。 実行時のイメージ: クリスマスは一日雨のようです。やーいざまぁみろリア充どもーとか思っていませんよ。非リアは心を無にして耐え忍ぶ日です。これぞ日の SHINOBI ってやつです。 話を戻しますが、見て分かるように、こいつには以下の 2つの機能があります: 1日の天気を朝6時に流す 1時間に 1回、現在の天候と 3時間以内の予報を突き合わせ、天候が変化するようであれば、変化する天候と変化するまでの時間を流す 実行するためには、まず Slack に自作アプリをインストールして、OAuthトークンを取得する必要があります。ここでアプリを作成し、アプリを選択した画面で Install App を選択すれば OAuthトークンが表示されます。

    お天気Bot で理解する Haskell の便利パッケージ
    igrep
    igrep 2017/12/25
    “バイト先の会社名の連想から、Kaguya としました”えっ、まさかあの会社なのかと思ったけど、かぐやと名の付く会社はほかにもたくさんあるみたいだし。。。
  • Slack にメールを送信する

    Slack の使い方チャンネルから検索に至るまで、基操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介! アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携

    Slack にメールを送信する
    igrep
    igrep 2017/12/20
    こんな機能が。
  • NASAも活用するSlackは何がスゴいのか? | Slack | 東洋経済オンライン

    だがそんな中でも「元々はゲームの一部であり、全くの偶然の賜物で誕生したFlickrが多くのユーザーを獲得しました」(ヘンダーソンCTO)。この経験から、「どんな状況から画期的なアイデアが生まれるかは未知であることを学びましたし、企業経営の失敗から得た経験は現在のSlackの経営にとても役立っています」(同)。 Slackは「企業利用」で力を発揮する 二人が新たに開発したSlackが、何故急速にユーザー数を伸ばしているか、その理由を見ていこう。 Slackは「チャンネル」と呼ばれるグループを作成してチャットをする機能や音声・ビデオ通話をする機能、通知機能などを備えたコラボレーションツールだ。これらの機能だけ見ると、日でも浸透している個人が使うSNSや企業が使うグループウェア、テレビ会議システムなどと機能が近いように思える。 この点についてヘンダーソンCTOは「コミュニケーションの機能だけで

    NASAも活用するSlackは何がスゴいのか? | Slack | 東洋経済オンライン
  • NASAも活用するSlackは何がスゴいのか? | Slack | 東洋経済オンライン

    冒頭で「上陸前からすでに日の一部ユーザーは使っていた」と書いたが、実はこれはかなりの数に上っている。ヘンダーソンCTOは「日にはすでに多くのユーザーがいました。日はわれわれの年間経常収益のうちアジアで1番、世界でも3番目になっています」と説明する。つまり今回の日語版の提供は、すでにに加速度的に増えていた日でのユーザー数を、さらなる勢いで増やすための施策というわけだ。2018年には日格的なオフィスも構える計画だという。 過去のビジネスの経験を踏まえて誕生したSlack Slackは、カナダ人のスチュワート・バターフィールドCEOとヘンダーソンCTOが共同で設立した企業だ。バターフィールドCEOは、ルディコープを創業して後に世界最大のウェブサービスの一つとなる写真・動画の共有サイト「Flickr」を2003年にスタートした経験を持つ。バターフィールドCEOはルディコープを05年

    NASAも活用するSlackは何がスゴいのか? | Slack | 東洋経済オンライン
  • NASAも活用するSlackは何がスゴいのか? | Slack | 東洋経済オンライン

    コミュニケーションツールの「黒船」Slackの日版が、2017年11月17日に日に上陸した。「上陸」といっても、そもそも英語版でも日語での打ち込みが可能だったため、実は一部ユーザーの間では英語版がすでに使われていた。日ユーザー待望の日語版ローンチということだ。 Slackは、全世界で900万人の週間アクティブユーザーを持つコミュニケーションツール。もう少しわかりやすく言えば、ビジネス・コラボレーション・ツールという説明になる。ビジネスシーンでのコミュニケーションをより円滑にするだけでなく、経営の効率化や組織の生産性向上のために不可欠なサービス、ツール、チームをつなぎ合わせることを可能にする。 端的に言えば、仕事を楽にしつつ効率良く成果を出すツールなのだ。 米国ではNASA、ハーバード大学、日でも日経済新聞社、DeNAなどそうそうたる組織や企業が利用しているが、コミュニケーショ

    NASAも活用するSlackは何がスゴいのか? | Slack | 東洋経済オンライン
    igrep
    igrep 2017/12/19
    広告記事まで出して、気合い入ってるなー。