タグ

windowsとmsys2に関するigrepのブックマーク (7)

  • Windows で Haskell SDL2 - 趣味はデバッグ……

    Hackage にある SDL2 ライブラリーを Windows で利用する方法のメモ。 hackage.haskell.org Haskell-jp の Slack の質問をきっかけに手元で試したことを思い出しながら書いている。 sdl2.cabal に下記の記述があるので C ライブラリーを事前にインストールする必要がある。 pkgconfig-depends: sdl2 >= 2.0.6 今回は stack に附属する MSYS2 を利用する。 stack exec -- pacman -S mingw64/mingw-w64-x86_64-SDL2 でインストールできるはずだが、MSYS2 パッケージメンテナー入れ替えの影響で証明書のインストールをしないと次のようにエラーになることがある。 > stack exec -- pacman -S mingw-w64-x86_64-SDL

    Windows で Haskell SDL2 - 趣味はデバッグ……
  • Windows Terminalでもmsys2を使おう - Qiita

    を実行する。これでGUIDが取得できる。 設定 Windows Terminalを開いて、Ctl+,すると設定ファイルが開く。 profilesの項目に { "acrylicOpacity" : 0.5, "closeOnExit" : true, "colorScheme" : "Campbell", "commandline" : "cmd.exe /c \"set MSYSTEM=MINGW64&& set MSYS=winsymlinks:nativestrict&& C:/msys64/usr/bin/bash.exe --login\"", "fontFace" : "HackGen", "fontSize" : 11, "guid" : "{00000000-0000-0000-0000-000000000000}", "historySize" : 9001, "icon"

    Windows Terminalでもmsys2を使おう - Qiita
  • WindowsでのHaskell開発環境構築(2017年秋版) - モナドとわたしとコモナド

    身の丈に合わないと形容されても仕方ないようなハイスペックなPCを買った。開発環境は当然作り直すことになるので、その軌跡を残しておく。 MSYS2 まずはMSYS2を入れる。これでツールチェーンが揃い、minttyというターミナルエミュレータもついてくる。 $ pacman -Syuu $ pacman -Sy git stack Haskellのビルドツールであるstackのインストーラを入手する。処理系から依存パッケージまで無難かつ自動的に用意してくれるので便利だ。 Home - The Haskell Tool Stack ただしstackはMSYS2上ではうまく動作しない。設定ファイル(デフォルトではC:\sr\config.yaml)に以下の行を追加し、この問題を回避する。 skip-msys: true マルチスレッドに強いと評判のRyzen 7を使っているので、並行ビルドで性能

    WindowsでのHaskell開発環境構築(2017年秋版) - モナドとわたしとコモナド
    igrep
    igrep 2017/10/12
    skip-msys: true はしたことなかったなぁ。1個思い当たるのはあるけど、どんなケースで困るんだろう。
  • Windows10タブレットにMSYS2を入れてsshデーモンを立ち上げてみた - もぐてっく

    これまでのあらすじ Windows10タブレット(DELL Venue 8 Pro)に、Linuxっぽい環境を構築するMSYS2と、現時点で最強と思われるBluetoothキーボードのMicrosoft Wedge Mobile Keyboardを組み合わせて、外出先でも快適にRubyのコードが書ける環境を手に入れました。 マイクロソフト キーボード Bluetooth対応/ワイヤレス/小型/テンキーレス - Wedge Mobile Keyboard U6R-00022 出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2012/09/07メディア: Personal Computers クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る しかしながら自宅に帰ればメイン環境のMacBookAirがある訳で、残作業をわざわざタブレットでするのもめんどい訳です。 なので、タブレットでsshデー

    Windows10タブレットにMSYS2を入れてsshデーモンを立ち上げてみた - もぐてっく
  • MSYS2で快適なターミナル生活 - Qiita

    Windowsでコマンドラインの環境を整えるには、MSYS2が優秀だ。 デフォルトのターミナルはmintty、シェルはbash、パッケージマネージャとしてpacmanがついている。 Windowsのパッケージ管理ソフトChocolateyをインストールすれば体制は万全だ。 ソフトウェアのインストールをほぼコマンドラインだけで済ませることができる。 つまりシェルスクリプトを組めばバックアップやセットアップも自動化できるということだ。 あとは設定ファイルをgithubなどに格納してインストール用スクリプトを書けば完璧だろう。 MSYS2 - Minimal SYStem 2 MSYS2はWindows上で動くUnixシェル環境だ。 詳しくはWindowsで使えるターミナルとシェルのまとめを参照されたし。 よくMinGWと一緒に語られているが、MinGWはGCCなどの開発ツールをまとめたツールチ

    MSYS2で快適なターミナル生活 - Qiita
    igrep
    igrep 2016/08/26
    MSYS2いいですよ!
  • msys2での$HOMEとOpenSSHでのホームディレクトリの違い - Qiita

    はじめに 自分の記事であるMSYS2でWindows上にコマンドライン環境を作る - QiitaにあるようにC:\Users\username\UnixHomeを$HOMEに設定していたがgit pullでエラーが出た $ git pull Could not create directory '/home/username/.ssh'. The authenticity of host 'github.com (192.30.252.131)' can't be established. RSA key fingerprint is 16:27:ac:a5:76:28:2d:36:63:1b:56:4d:eb:df:a6:48. Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes Failed to add the hos

    msys2での$HOMEとOpenSSHでのホームディレクトリの違い - Qiita
    igrep
    igrep 2015/11/21
    ハマってた。ありがとう!
  • MSYS2を試してみる

    日頃、研究のための作業のほとんどをubuntu上で行っています。研究者の多くはunix系の環境で仕事をすることを好んでおり、 macを使う。 windowsでvmware等の仮想環境を作り、その中でLinux等を使う。 windowsでcygwinを使う。 Linux等をマルチブートで使う。 などいろいろあると思います。当に素のwindows仕事をする人は少ない気がします。拙kvライブラリも一応Visual Studioでも動くもののunix系で開発している関係上やはりunix系OSが使いやすい気がします。研究室の学生を見ると、windowsでcygwinを使っている人が大半のようです。自分はLinuxを入れることを勧めているのですが、やはり不慣れなOSで生活するのはつらいようで。 さて、windows環境のままunix系コマンドを使えるようにするソフトウェアとしてはcygwinが有名

    MSYS2を試してみる
    igrep
    igrep 2015/08/28
    pacman使えるんだ。便利そう。
  • 1