タグ

アニメと音楽に関するkaitosterのブックマーク (137)

  • 一度も姿を見せたことのない「ClariS」初のイベントまとめ

    ニコニコ動画にて「アリス☆クララ」名義で歌ってみた動画をアップロードしていたところ、アニメ専門音楽雑誌『リスアニ!』から付録CDのオファーが来る。これをきっかけに、テレビアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のプロデューサーに注目され、ファーストシングル『irony』が同アニメのオープニングテーマとして抜擢される。 顔出しはしておらず、代わりにアニメイラスト調で二人の似顔絵が描かれたものが公開されている。

    一度も姿を見せたことのない「ClariS」初のイベントまとめ
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/06
    次は仮面つけて登場かな。
  • アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 - 日本経済新聞

    CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。 数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。象徴的なのがCDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップのシングルが

    アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図 - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/28
    「音楽はアニメ作品にとって重要なファクターなので、自社で手がけたかった。また原盤制作費が映像に比べて安価で、他のメディアで使用されたときの二次収入が期待できることも魅力的だった」
  • 【速報】キルミーベイベーOVA 4347枚売れる : NaNじぇい

    2013年10月17日00:00 【速報】キルミーベイベーOVA 4347枚売れる カテゴリキルミーベイベー 1:風吹けば名無し :2013/10/16(水) 19:00:19.28 ID:AJIjI1vs OVA *4,347 13.10.26 キルミー大勝利 6:風吹けば名無し :2013/10/16(水) 19:01:24.32 ID:WnjVps94 2期決定だな(確信) 8:風吹けば名無し :2013/10/16(水) 19:01:53.83 ID:HhDb0d/j やすなが仮装するとこすごいおもしろかった 10:風吹けば名無し :2013/10/16(水) 19:02:11.33 ID:QY5r49lT これマジ? 12:風吹けば名無し :2013/10/16(水) 19:02:35.02 ID:M6no5Kl9 アンチ乙クッキーは百万枚売れる 15:風吹けば名無し :2013

    【速報】キルミーベイベーOVA 4347枚売れる : NaNじぇい
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/17
    700枚しか今まで売れてなかったのに突然5000枚に売上アップするのはすごい。
  • 7693854ba9c5edf2

    What is Plesk Plesk is a hosting panel with simple and secure web server, website and web apps management tools. It is specially designed to help web professionals manage web, DNS, mail and other services through a comprehensive and user-friendly GUI. Plesk is about intelligently managing servers, apps, websites and hosting businesses, on both traditional and cloud hosting. Try Plesk Now! Plesk Gu

    kaitoster
    kaitoster 2013/09/27
    けいおん 天使にふれたよ!ライブ動画。
  • CD(楽曲)の発売日が無駄に遅いのなんなの?

    音楽業界のこと知らんけど、 映画とかドラマとかアニメとか映像作品が公開されてから、 それに使われてる楽曲が2ヶ月とか3ヶ月とか後に発売されるのなんなの? 欲しいと思ったときに買えないの機会損失以外の何者でもないだろ。 焦らすことで誰が得するわけ? アーティストが新曲発売決定!とか言って サンプル楽曲公開して発売は3ヶ月後です!とか言って プロモーション活動ダラダラやってるのも意味わからん。 発売してからやれよと思う。 初動にかけてるの?おこづかい貯めてもらうの待ってるの? そんなの欲しいと思ったときに買えなくて 冷めたり忘れちゃったりした人の数に比べたら大したことないんじゃね?

    CD(楽曲)の発売日が無駄に遅いのなんなの?
    kaitoster
    kaitoster 2013/08/10
    配信だけでも早くならないものなのかな。
  • 朝日新聞デジタル:架空の「白浜坂高」、東京都合唱祭に ツイッターで集う - カルチャー

    江の島にある架空の高校合唱部を舞台にしたテレビアニメ「TARI TARI」/(C)tari tari project三好さんの指揮指導で歌う「白浜坂高校合唱同好会」のメンバー=文京区  【横川結香】6日に始まる「第68回東京都合唱祭」(都合唱連盟・朝日新聞社主催)に架空の学校「白浜坂(しらはまざか)高校」の「合唱同好会」というグループが出場する。あるアニメ番組のテーマソングを合唱しようと、ツイッターでつながった男女169人だ。  6月27日夜、東京都文京区内の練習室に集まったのは、学校帰りの高校生にスーツ姿の会社員……。10代から40代まで幅広い。都内近郊の参加者が多いが、奈良や新潟、博多から駆けつける人もいる。  同好会結成のきっかけは、昨年7月から2カ月間、テレビ神奈川などで放送されたテレビアニメ「TARI TARI」。神奈川・江の島にある架空の高校「白浜坂高校」の合唱部を舞台にした物

    kaitoster
    kaitoster 2013/07/06
    TARI TARI効果で170人も集まるんだ。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kaitoster
    kaitoster 2013/03/26
    これは三期やらないともったいない集金力。
  • きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん,Kyary Pamyu Pamyu - Ninja Re Bang Bang

    中田ヤスタカ プロデュース Produced by Yasutaka Nakata iTunes(R)Store: https://itunes.apple.com/jp/artist/kyaripamyupamyu/id448331160 「にんじゃりばんばん」 2013年3月20日発売 話題のau TVCM タイアップソングとなる 5th シングル「にんじゃりばんばん」リリース "Ninjya Re Bang Bang" performed by Kyary Pamyu Pamyu, produced by Yasutaka Nakata (capsule). 5th Single "Ninjya Re Bang Bang" 20th Mar. In Stores. Also available at iTunes: https://itunes.apple.com/jp/a

    きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん,Kyary Pamyu Pamyu - Ninja Re Bang Bang
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/12
    海外ウケを考えて忍者ネタで勝負か。
  • 『アニソンを守るためには』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 日独特の アニソンと言うジャンル 定義するのは簡単でもあり、難しくもあります。 主題歌、エンディングテーマ、キャラソンとありますが、 今回は主題歌に絞って考察してみたいと思います。 主題歌とは?、、、、そのアニメ作品の『顔』である事は疑う余地はありません。 その作品の世界観とか、色とか、キャラ、ストーリーに則した楽曲でしか、 『顔』には成りえない、と言うのがどう考えても普通の思考。 しかし近年、全くその作品と違う楽曲が主題歌として採用されると言う どう考えてもおかしい現象が、起こって来ました。 つまり『顔』のふりをしたオバケみたいなものです。 その作品作品には(全くのオリジナル作品を除いては) それぞれに思い入れのあるファンの方々

    『アニソンを守るためには』
    kaitoster
    kaitoster 2012/10/18
    最近だとマギのEDにアイドル起用されて腐女子の人たちが怒っていた印象・・・。
  • Eテレ「Rの法則」のアニソン祭り、9/10から4日連続 May'nさん、水木一郎さんのライブも - はてなニュース

    Eテレの中高生向けバラエティー番組「Rの法則」は、9月10日(月)から9月13日(木)までの4日間、「秋のアニソン祭り」と題したアニソン特集を放送します。これから注目されそうなアニソンやアニソン歌手などを取り上げるほか、歌手のMay'nさんと水木一郎さんによるライブを放送します。放送時間は各日午後6時55分~午後7時25分です。 ▽ http://www.nhk.or.jp/rhousoku/ 初日の9月10日(月)は、10代を対象に実施した街頭アンケートをもとに、アニソンの「グッとくるフレーズ」ランキングを放送します。スタジオにはアニメ「マクロスF」でシェリル・ノームの歌唱パートを担当したMay’nさんが登場し、2012年にヒットしたアニソンなどを歌います。番組公式サイトでは、May'nさんによるメッセージ動画を公開してます。 ▽ http://cgi4.nhk.or.jp/hensei

    Eテレ「Rの法則」のアニソン祭り、9/10から4日連続 May'nさん、水木一郎さんのライブも - はてなニュース
    kaitoster
    kaitoster 2012/09/10
    録画予約しておくか・・・。
  • TVアニメ「好きっていいなよ。」OP主題歌は岡崎律子さんが担当 (リッスンジャパン) - Yahoo!ニュース

    講談社「デザート」連載の人気コミックを原作に、10月よりTVアニメの放送が予定されている「好きっていいなよ。」のOP主題歌が、岡崎律子さんの「friendship 〜for 好きっていいなよ。」に決定しました。 【その他の写真】スネオヘアーシングル「slow dance」ボーナストラックは「鷹の爪.jp」主題歌 2004年5月5日、敗血症性ショックによりこの世を去ったシンガーソングライター・岡崎律子さんは、「ラブひな」「フルーツバスケット」「シスター・プリンセス RePure」「プリンセスチュチュ」といったアニメの関連楽曲や、林原めぐみ、堀江由衣ら声優アーティストへの楽曲提供、日向めぐみとのユニット“メロキュア”などで活躍。繊細で優しく、それでいて芯の強さを感じさせる楽曲世界で人気を博しました。この度、TVアニメ「好きっていいなよ。」のOP主題歌に決定した「friendship 〜fo

    kaitoster
    kaitoster 2012/09/02
    これはすごい・・・。
  • 【アニサマ】Animelo Summer Live 2012 (25日) 1日目 レポート:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kaitoster
    kaitoster 2012/08/26
    『黄昏乙女×アムネジアを熱唱。こんな大舞台で歌える15歳の美少女凄すぎる!』←アムネジアの主題歌の人15歳だったのか・・・。
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

    kaitoster
    kaitoster 2012/03/31
    ヒャダインは確かに変化球ばっかり投げている印象。
  • 新海誠はいつになったら天門と決別するの? - mp_f_pp’s diary

    pub99にÀ Pour mort d'or : 音楽による作品選出、あるいはその受容についてみたいな記事を書けと言われた気がしたのでとりあえずこの記事をちゃんと読んでみたけどだからさーみたいな気分になった。 けどせっかくなのでちょっと書く。 新海誠作品の音楽について。 確認するまでもなく新海誠のネックは天門。新海誠の作品の雰囲気が天門の音楽に支えられているところはあるが反面、天門の音楽なんかをいつまでも使ってるから傑作の一つも作れていない。 天門の音楽はなんていうの?エロゲ系?ピアノの鍵盤の高いほう3分の1しか使わない上に調性から全然外れない音楽作り、こういうのwin98の頃の感動系(KEY系)エロゲで多かった気がする。Clannadの坂道をのぼり始めるときの音楽なんかがわかりやすい例かと。 そんなわけで天門の音楽を引き合いに出して新海誠の作品を褒めている文章を読むたびに牛の鳴き声のよう

    新海誠はいつになったら天門と決別するの? - mp_f_pp’s diary
    kaitoster
    kaitoster 2012/03/22
    「新海作品で一番高く評価されている『秒速5センチメートル』の音楽は天門というより山崎まさよしだというのはさもありなん、天門だから微妙というのは共通の理解なんだろうなと思わされます。」←天門微妙なのか。
  • やなぎなぎ「あの夏で待ってる」ED曲でメジャーデビュー

    やなぎなぎは2006年からライブハウスやWEB上にて音楽活動をスタートさせたアーティスト。動画投稿サイトに数多くのカバー楽曲を公開したことで注目を集め、「君の知らない物語」をはじめとするsupercellの楽曲にnagi名義でゲスト参加したことでも話題となった。 満を持して発表されるメジャーデビュー作のタイトル曲は、1月からスタートしたテレビアニメ「あの夏で待ってる」のエンディングテーマとしてオンエア中。中沢伴行(I've sound)が作曲した、みずみずしいメロディが印象的なポップチューンに仕上がっている。カップリングにはやなぎなぎが作詞・作曲を手掛けたオリジナルナンバー「concent」を収録。 シングル発売後の3月10日には、茨城・WonderGOO守谷店にてアニメ「あの夏で待ってる」主題歌CD発売記念イベントが開催される。このイベントにはやなぎなぎのほか、同アニメのオープニングテー

    やなぎなぎ「あの夏で待ってる」ED曲でメジャーデビュー
    kaitoster
    kaitoster 2012/02/05
    「シングル発売後の3月10日には、茨城・WonderGOO守谷店にてアニメ「あの夏で待ってる」主題歌CD発売記念イベントが開催される。」←茨城県守谷?アニメの聖地ですらないじゃん・・・。
  • 読者モデル春奈るな が「Fate/Zero 2ndシーズン」エンディングテーマでメジャーデビュー|やらおん!

    1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2012/01/25(水) 13:41:08.49 ID:??? ファッション雑誌「KERA」で人気を博している読者モデル『春奈るな』が、TVアニメ「Fate/Zero」 2ndシーズンのエンディングテーマでメジャーデビューすることが発表された! さらにそのデビュー曲を手掛けるのは梶浦由記(TVアニメ「Fate/Zero」の音楽を担当。 (「劇場版『空の境界』」、「Kalafina」他プロデュース作品多数)梶浦も「かわいらしい見かけに よらない、とても存在感のある声といい、きっとこれからもどんどん魅力的になっていく歌い手さん」 と太鼓判を押す(「リスアニ」1月25日発売号)。 気になる『春奈るな』だが、ロリータやパンクなど個性的なテイストのファッションを扱う 人気雑誌「KERA」の現役読者モデルとして活躍中。「KERA」編集部の話によると 「多様なファッ

    kaitoster
    kaitoster 2012/01/25
    誰でもありなんだな・・・。
  • 徒然日記|10分で分かる「菅野よう子」の紹介をTBSラジオでやっていたので文字に起こしてみた

    TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ!」内の1コーナー「メキキの聞き耳」で菅野よう子さんの紹介をしていたので内容を文字に起こしてみました。しばらくはポッドキャストで聴けるかと思います。 冨田明宏さんです。 今日は?音楽家の菅野よう子さんのご紹介ということで そうです、菅野よう子さんってお聞きになったことありますか? いえ はい、そうなんだと思います。実はアニメの音楽の世界では知らないものがいないと言う方なんですけど。 2011年、紅白歌合戦のテーマソング「1231」を作曲して、今まで菅野さんを知らなかった人にも一般に認知されまして、年明けの検索ワードでも一気に急上昇したと。 アニメの業界から紅白というのは前例が無いことです。 また、同じく紅白歌合戦でトリを務めたSMAPの「not alone 幸せになろうよ」これも実は菅野よう子さんの曲なんです。 と言うことで、知らない所で意外と聴いている菅

    kaitoster
    kaitoster 2012/01/19
    今期はアクエリオンだけだっけ。
  • 宮村優子

    『CRヱヴァンゲリヲン』シリーズの第7弾テーマソングが登場。式波・アスカ・ラングレー役の宮村優子が、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版DEATH&REBIRTH シト新生』(1997年公開)のイメージソングを初カバー!

    kaitoster
    kaitoster 2011/12/21
    パチンコエヴァソングをみやむーが歌うのか。
  • 人格ラヂオ「高校生の日常はつまらない漫画w アニメなんでバカっぽく作ったw おれは銀魂の仕事がやりてーんだよ」|やらおん!

    36 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/14(水) 00:07:59.41 ID:8QnJCj2X0 ①「原作はつまらない漫画」 ttp://yaplog.jp/fairyland07/archive/204 「高校生の日常と言うやつなんですけども。まあつまらない漫画なんですよ(笑) つまらない漫画なんですけどスタッフの人が銀魂と同じスタッフの方で。 声優の方が同じ人なんでいい感じにはなってるとは思うんですけれども…… てかアニメ見れるの?福岡がアニメ見れるのかわかりません(笑) いいともとか10日遅れてあるんでしょ?さんまのまんま?とかあってんでしょ?」 ②「銀魂じゃなくて、銀魂の監督w」「アニメなんでバカっぽく作った」 ファンによるライブレポート ttp://ameblo.jp/caramel-magician/entry-11071577195.ht

    kaitoster
    kaitoster 2011/12/14
    これは社会人失格レベル・・・。
  • KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)

    ギターやベースに差し込み、ヘッドホンをつなぐだけで格的なアンプのドライブサウンドが楽しめる。VOX「amPlug」シリーズは、深夜の練習やリハーサル用のヘッドホンアンプとして人気が高い。AUX端子にiPodを接続すれば、好きな曲をバックに演奏できるので、特に楽器を始めたばかりの初心者にはうってつけのアイテムだ。 VOXはイギリスに拠を置く楽器メーカーで、ビートルズが使ったアンプ「AC30」や、ジミ・ヘンドリックスが使ったワウペダルなど、ロック史に残るサウンドを創ってきた名門ブランドである。そのVOXブランドを冠するだけあって、たとえ小さく安価な製品でも、その出音は期待を裏切らない。 amPlugシリーズには、実在のアンプをシミュレートしたものや、ジョー・サトリアーニのシグネチャーモデルなど、すでに数多くのシリーズバリエーションが存在するが、そこに「けいおん!」シリーズが加わった。最初は

    KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)
    kaitoster
    kaitoster 2011/12/03
    すごいこだわり。