タグ

サブカルに関するkaitosterのブックマーク (23)

  • 『カメラを止めるな!』が揉めている本当の争点がわかった

    「金目的だろ」 ⇒逆です。 「お金出して権利買うから、これまでの事も今後の事も劇団は関係無しで」 に対して 「お金はいらんから劇団の作品が元になってるのを正式に公表してくれ、舞台へのリメイク権は絶対譲れない」 という主張です。 金額少なっ!ってのは単なる感想…#カメラを止めるな— すずきぺこ (@peco_suzuki) 2018年8月21日 「お金はいらんから劇団の作品が元になってるのを正式に公表してくれ、舞台へのリメイク権は絶対譲れない」 これは元になった劇団に所属していた人のツイートなんだけど、これによるとどうやら劇団側が主張していたのは「映画の舞台化がしたい」ってことのようだ。 つまり、舞台版『カメラを止めるな!』を自分たちにやらせろってこと。 元となった舞台の再演じゃなくて『カメラを止めるな!』の舞台版ね。 こうなると話が違ってくる。 劇団側が求めているのは名誉の回復じゃなくて「

    『カメラを止めるな!』が揉めている本当の争点がわかった
    kaitoster
    kaitoster 2018/08/22
    舞台化権利もらっても劇団は解散しているし、代表の和田は舞台のDVD化費用を観客数十人から集めたのにそのまま持ち逃げしているんでしょ?どうにもならない気がするんだが・・・。
  • 伝説のハガキ職人三峯徹。妹に「おっきな男になって!」と言われ、家族にその存在の大きさを理解されない御大。しかし、彼の偉大さを理解する意外な身内がいた!!

    タモリ倶楽部」にまで出演した伝説のハガキ職人、三峯徹氏。去年、若年性脳梗塞の病に倒れ、一時期家族に介助を受けるが、そのときに自宅を大掃除されてしまう。彼がエロ雑誌にハガキ投稿をしているという事が親にバレてしまい、いろいろな大切なモノが破棄されていく中、三峯氏を救った意外な身内がいた。

    伝説のハガキ職人三峯徹。妹に「おっきな男になって!」と言われ、家族にその存在の大きさを理解されない御大。しかし、彼の偉大さを理解する意外な身内がいた!!
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/28
    この人亡くなったら日本のどこかに三峰徹ハガキ資料館とかできるのだろうか・・・。
  • 「沖縄発のオタクコンテンツが生まれない」と発言したら「は?読もう?」「見ないで発言するんじゃねーよ!」とオタクから袋叩きに遭う美術評論家

    土居豊 @urazumi ゲンロンカフェ沖縄出張版第1夜をTS視聴。様々な論点があったが、意外に重要なのは土屋誠一氏の言った「沖縄からサブカルが生まれてない」指摘ではないか? これがほんとだとすると日で唯一、サブカル文化を生まない土地、ということだ。 twitter.com/genroncafe/sta… 2016-05-29 16:55:06 ゲンロンカフェ @genroncafe 沖縄ゲンロンカフェもついに今週!放送あります!!→5/26東浩紀 × 津田大介 × 土屋誠一 「アートは沖縄で何を見てきたか──ゲンロンカフェ沖縄出張版1:アートの夜」 genron-cafe.jp/event/20160526/ @seiichitsuchiya @hazuma @tsuda 2016-05-23 21:16:59

    「沖縄発のオタクコンテンツが生まれない」と発言したら「は?読もう?」「見ないで発言するんじゃねーよ!」とオタクから袋叩きに遭う美術評論家
    kaitoster
    kaitoster 2016/05/30
    琉神マブヤーのドラマは全話見たなあ・・・。
  • もうやだ台湾。高雄地下鉄の萌えキャラ"高捷少女"で埋め尽くされた駅構内が恥ずかしすぎる : さざなみ壊変

    台湾の高雄が推進する萌えキャラの高捷少女。ポップがたくさん置いてある駅があると聞いたので行ってみたら、地下鉄とはとても思えない桃色空間が広がっていた。 ・高雄の艦これオンリーだけに高雄も多め!コスプレのレベル高すぎて台湾ずるい 高雄のMRTである高雄捷運橘線で艦これオンリー会場・中山大学の最寄り駅の西子湾から1つ隣の塩埕埔駅にやってきた。 なんかすごいことになってるな。 高雄捷運が起用するキャラクタ「前進吧!高捷少女」(日語は「進め!高捷(たかめ)少女」)のディスプレイで異様な雰囲気。何に例えたらいいかわからないけど、「地下鉄でオタク部屋を気で作りました!」と言ったらこんな感じになるのだろうか? 床に「距離拉近愛情 Distance Brings Hearts Closer」「等愛線 Waiting for Love」と書かれ、愛を引き寄せる距離、愛を待つ線、という意味深なラインも引か

    もうやだ台湾。高雄地下鉄の萌えキャラ"高捷少女"で埋め尽くされた駅構内が恥ずかしすぎる : さざなみ壊変
    kaitoster
    kaitoster 2015/11/24
    そろそろ日本の秋葉原駅も萌えラッピング駅にすべきなのではないか。
  • 言葉が持つイメージと実態の違和感が印象を悪くする - friedhead's

    サブカルって語りたくなるじゃないですか。仲間内で吹いてるぶんには「すげー」なんて言われて得意顔できるんですが不特定多数がいる場所で得意げにしったかぶっこくと、普通に咎められるんですよね。で、そういう時に「すいません、ぶっこいてました」ってなかなか言えなかったりするんですよ。サブカルに染まった人って一度はそういう経験あると思うんですよね。 なんか揉めてるみたい。 アニメ業界体験録 -エロの言い訳だった泣きゲーだけど、結局の所「泣ける」より「抜ける」が目的だろ?- - サブカル 語る。わたし的には炎上目的でやってるんだろうと思ってたが、そうではないようで。だったら炎上使いの素質は十分にあるので、その素質は存分に活かしてほしいなと思うわけですが。 私はこのブログを読むと、いつもその内容に違和感を持ちます。「語る」という言葉にどのような印象を持っているでしょうか。私は「詳しく」「深く」「追求」のよ

    言葉が持つイメージと実態の違和感が印象を悪くする - friedhead's
    kaitoster
    kaitoster 2015/10/30
    『「たいして知りもしないことを、さもよく知っていることのように語る」ことで自分を偽り、「読者から不当に評価を得た、または得ようとした」「そのジャンルを不当に貶めた、または貶めようとした」と思われた』
  • ヴィレッジヴァンガードとサブカルクソ女/野郎 - さらさら録

    これはわたしの思う「サブカルクソ女/野郎」の悲哀について、もしくはヴィレッジヴァンガードへの歪んだ愛情のお話。 サブカルクソ女のTwitterアイコンにおける自分の爪先率なんなの? なんでみん.. 一眼レフじゃなくてミラーレス、しかもだいたいオリンパスのPENだな。/サブカルクソ女・サブカルクソ男ってのはヴィレヴァン的テンプレにはまった量産化された人間だと思ってる2015/01/14 22:06 サブカルクソ女/野郎を考えるとき、わたしはヴィレッジヴァンガード(以下ヴィレヴァン)をどうしても思い出す。 サブカルクソ女/野郎が量産化され始めた時期と、ヴィレヴァンの出店がイオンを中心にテナントという形で拡大された時期がわたしの肌感覚で重なるのだ。ヴィレヴァンをキーワードにしたサブカルクソ女/野郎の量産化についてぼんやりと考えていたことを形にしてみようと思う。 それにしても、サブカルクソ女・サブ

    ヴィレッジヴァンガードとサブカルクソ女/野郎 - さらさら録
    kaitoster
    kaitoster 2015/01/16
    サブカルはイオンのヴィレッジ・ヴァンガードによってクソ化した。
  • 薄い本が発売から1日で海外に流れていく!

    よんてんごP @yontengoP 既にコミケのスキャンデータがフランスを始め各国のアップローダにアップされてる模様。 確認した限りでは一番新しいのは奥付が8月12日になってる‥どういうことなの。 2013-08-12 16:49:21 よんてんごP @yontengoP そして恐ろしいことに、その同人誌が上がった10分後には同じフォーラムに英語中国語・フランス語・ドイツ語などの自主翻訳版が上がり、さらにフィリピン語やら台湾語などの版も次々上がっている‥どういう体制が組まれてるんだ‥ 2013-08-12 16:50:40 よんてんごP @yontengoP 著作権的な問題があるのは確かだが、個人的に僕が驚いているのは、おそらくエロ同人誌にしか使われれないような特殊な日語とかもしっかり注釈入りで翻訳されてる点。何、海外にはエロ同人専門の翻訳者とか辞書でもあるの? 2013-08-12

    薄い本が発売から1日で海外に流れていく!
    kaitoster
    kaitoster 2014/08/17
    これはすごい・・・。
  • No more はてなブログ

    はてなブログのリリース以来、はてなの劣化が止まらない。 はてなブログは画像や動画を貼るときの操作感が悪いし、 丸くて暖かみのあるフォントは、口語体の平易な文章との 相性が良い一方で、専門的知見を述べた堅い文章との相性が悪い。 結果、はてなブログでは、平易な雑感しか書けない無教養なユーザーが 大多数を占めるようになり、数の力でホットエントリを荒らしている。 以前netcraft氏が、はてな女子のつまらなさを指摘していたが、 いやいや、はてな男子もつまらないですよ。 まずテキストサイト系の連中がつまらない。 小説家になれない人はラノベ作家になり、 批評家になれない人はサブカル評論家になるが、 ラノベ作家やサブカル評論家にすらなれない人は、 テキストサイトでデビューする。 やってることは、精度の低い論考と平凡な自意識の垂れ流し。 そんな最下流の文芸を、頭の悪いファンが文才だと言って持ち上げている

    No more はてなブログ
    kaitoster
    kaitoster 2014/08/16
    ピラミッドの底辺が多くないと頂点の数も少なくなる一方という話を知らないのかね・・・。
  • 【まんが】初対面のサブカルの互いの知識の探り合い | オモコロ

    作も収録!短編集「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」お陰さまで4版出来!宜しくお願いします! 『恥をかくのが死ぬほど怖いんだ』(小学館クリエイティブ)(税込691円)/電子書籍版 ★★その他単行も絶賛発売中★★ 『働かざる者たち』(小学館クリエイティブ単行)/ 電子書籍版 コココミ、マンガボックス、cakesの人気連載が書籍化!新聞社に潜む働かない窓際社員たち嫉妬や悲哀を描く。出世?窓際?真の成功者はどっちだ! 『明日クビになりそう』(ヤングチャンピオン・コミックス)/ 電子書籍版 「会社のコピー機で私物を刷る」「出張でクオカードをパクる。」「仕事をサボって個室ビデオへ」無能なサラリーマン、宮の小狡く愚鈍な言動の数々を現役サラリーマン漫画家である作者がコミカルに描く。ヤングチャンピオン連載の初単行化。

    【まんが】初対面のサブカルの互いの知識の探り合い | オモコロ
    kaitoster
    kaitoster 2014/02/26
    中島らもの「ガダラの豚」は読んだなあ・・・。
  • 業界トップランクの作家、師走の翁さんが顧客の童貞を煽る

    正しさ @verygoodreality 「女=穴」程度に考えてるヤリ捨てDQN男のほうがどう見ても女性差別丸出しなのに、そういう連中よりも、女性と関わってすらいないキモヲタのほうが性差別主義者として叩かれるんだから笑うしかない。 2013-12-27 13:17:14

    業界トップランクの作家、師走の翁さんが顧客の童貞を煽る
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/29
    どどどどどどうでもいいや。
  • いわゆるサブカル系ロックバンドのファンに背が低い女の子が多い現象 | ほんとうは脱毛クリームの研究者になりたかった

    同じバンドが好きで知り合った彼女、もうかれこれ付き合って2年半になりますが、その間、ずっとこの話をしていたんですよね。定期的に話題に上がっては、「あれはなんなんだろうねー」「不思議だねー」みたいに。 彼女自身が『いわゆるサブカル系ロックバンドのファンの背が低い女の子』そのもので、また僕もそういったバンドが昔から好きなので、ライブへ行くたびに「背が低い女の子ばっかりでステージが見やすくていいなあ」ってことは度々感じていた。お互いの知識と経験をもって意見を重ねていく条件は、もともと十分にあったわけですね。ただまあ、正面切って臨むにしては若干バカバカしい話なので、そこまで真剣にやってなかった。 それが今回、ダラダラ続けてきた議論の成果なのか、あるいはお酒の力を借りたおかげなのか、まあ完全に酒のせいだと思いますが、どういうわけだか、ちょっと信憑性があるのではないか…?というレベルにまで【いわゆるサ

    kaitoster
    kaitoster 2013/10/07
    先週でんぱ組のライブ見に行ったけど、見事に低身長の女の子だらけだった気がする・・・。
  • 「サブカルといわれるのがコンプレックス」秋田書店「もっと!」の狂気が好き - エキサイトニュース

    秋田書店から出版される、エレガンスイブ別冊の『もっと!』。 二号では伊藤潤二、道満晴明、花沢健吾、阿部共実、施川ユウキ、榎俊二と強烈な作家陣になり、度肝を抜かれました。 この雑誌、何をしようとしているのだろう。 作家陣は各々凝った挑戦をしていて、雑誌自体もコンセプトムックみたいのようになっている。 この興味深い雑誌『もっと!』を立ち上げた編集・金城さんに、インタビューしました。 ●『BURST』との出会い 金城:今日インタビューにあたって、私もかつて好きだった雑誌ってなんだったんだろう?って考えてたんですよ。ずっと好きだったのは『りぼん』で、昔の少女マンガ型から、アニメ化していく少女マンガの世代の過渡期でした。ところが小学校の時に単行で『行け!稲中卓球部』を読んで、すごい衝撃を受けて。 それまで男性向けの漫画を読んだことがなくて、少女漫画しか読みたくないって思っていて、でも稲中で全部ひ

    「サブカルといわれるのがコンプレックス」秋田書店「もっと!」の狂気が好き - エキサイトニュース
    kaitoster
    kaitoster 2013/09/18
    「久住先生が『孤独のグルメ』は変わらないっていうのは当たり前で、それは男性向けだから。『花のズボラ飯』で花は女性としてどんどん変えていきたいって言っていて、すごい納得しました」
  • 阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手 : VIPPERな俺

    kaitoster
    kaitoster 2013/09/14
    脚本がクドカンと聞いた時点で全話録画してしまうけど、嫌いな人がいるのもなんとなくわかる。
  • ”超”初級サブカル女子入門

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、サブカル女子に憧れたことはありませんか? サブカル女子は、資格がなくても誰でもカンタンになれるものなのです。 今日は読み終えるまでのたった10分で、サブカル女子に変身してしまいましょう。 <登場人物> エリコちゃん 閑散としたベッドタウンで、文化を知らずに生きてきた女の子。 ミカ先輩 その昔”サブカルの門番”と恐れられたサブカル女子界のカリスマ。 あっちゃ~! 藤隈山道重の「ドロドロズリン」を落としてしまった~! さっそく拾い直して、と…。 あっちゃ~! また落としてしまった~! 私ったらおっちょこちょい~! テヘー! 何やってるの、エリコちゃん? あら先輩、知らないんですか? 藤隈山道重の「ドロドロズリン」。 私、最近読み始めたんですよ。 知ってるわよ、サブカルの入門書って言われてるようなじゃない。こないだまでジャニーズの追っかけだったエリコ

    ”超”初級サブカル女子入門
    kaitoster
    kaitoster 2013/08/14
    『tumblrっていうのは、”引用無罪”というスローガンのもとに画像、文章等ジャンルを問わずあらゆるコンテンツが日夜無断転載されているインターネットの墓場みたいなサイトよ。』
  • 吾妻ひでお「今漫画家は食えないからバイトでガス屋やってる。とり・みき君もコンビニで働いてた。」

    ひでお azuma_hideo バイトでガス屋やってます。 https://twitter.com/azuma_hideo/status/333583555198332930 今漫画家はえないからね、とり・みき君も近所のコンビニで働いてた。 https://twitter.com/azuma_hideo/status/335014369421320192 16 ボンベイ(香川県) :2013/06/07(金) 15:04:26.24 ID:/ox+GgJk0 こういう話がメディアに出ないのは、漫画家、小説家を目指す人が減ったら困るからなわけ? 21 白(静岡県) :2013/06/07(金) 15:06:42.45 ID:boqldT/w0 不安定な職なのに保険かけないの? 41 三毛(愛媛県) :2013/06/07(金) 15:11:51.37 ID:HVCtC

    kaitoster
    kaitoster 2013/06/08
    マンガが壮絶・・・。
  • 海賊FMラジオのこと

    ※この話は実話を元にしていますが、あくまでフィクションです。 大阪。1994年の春頃。俺は15歳で高校受験の年だった。 当時は、勉強しながらよくラジオを聞いていた。友人たちがよく聴いていたのはAM放送のほうだったのだが、音質も悪くて、トーク主体の番組が多い気がしてどうも性に合わず、俺はもっぱらFM放送を聴いていた。 あの頃の大阪のFM放送といえば、5年前に開局した80.2MHzのFM802が斬新な放送スタイルで一大ムーブメントを形成しており、FMが流れている店は大体FM802にチューニングされているといった風潮だったが、洋楽主体とはいえ、基的にチャートインするようなメジャーな楽曲ばかりを流す802は俺には物足りなかった。 なにしろその頃の俺はYMOを経て電気グルーヴを聴き始めた頃で「テクノ」と名のつく音楽に飢えていたからだ。 ネットもない時代。サブカルに半分足を突っ込んだ引っ込み思案の中

    海賊FMラジオのこと
  • 55万人来場「コミックマーケット83」世界最大のカオスなサブカル空間をレポート

    Akira Art Room ロンドンの人気アーティストによるライブドローイングセッションを通し... 詳細を見る

    55万人来場「コミックマーケット83」世界最大のカオスなサブカル空間をレポート
  • 恰幅の良い彼のblog - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ FC2ブログ版「恰幅の良い彼」は更新を停止しました。 下記、新サイトへご訪問くださいませ。 https://taputapu.info

    恰幅の良い彼のblog - FC2 BLOG パスワード認証
    kaitoster
    kaitoster 2012/12/24
    『結局、街の汚点をなんぞオサレなもんで埋めたいなにゃ~って机上の発想からあんま進歩してない気がするんだわ。』←安易に風俗の闇をお手軽な現代アートなんかで塗りつぶそうとしたけど壮大な失敗に終わりそう。
  • 謎の彼女X 1話 原作厨的にも出崎統ファン的にも美味! - 玖足手帖-アニメブログ-

    こんなにおもしろかったかなあ?!この萬画って!僕はブログに昔から植芝理一のの広告を(売れてないのに)載せ続けていた原作厨だったのだが、改めてアニメを見たらすごく良かった! うおおお!植芝理一の絵が!動いている!CGになっている!音が!声が!時間演出が!感激! 謎の彼女X(1) (アフタヌーンKC) 作者: 植芝理一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/08/23メディア: コミック購入: 7人 クリック: 227回この商品を含むブログ (204件) を見る おれは、おれはよぉ・・・、糞サブカル大学生の頃、アフタヌーンやIKKIを読んでてよぉ…夢使いの虹の卵編の「女子中学生の性欲の塊なのよ!」という台詞で一発で植芝理一のファンになってよぉ…ディスコミュニケーションも全部買ってCGイロハのイも持ってるのよ・・・。植芝理一ファンなのよぉ…。(ディスコミのドラマCDは持ってないが、単行

    謎の彼女X 1話 原作厨的にも出崎統ファン的にも美味! - 玖足手帖-アニメブログ-
    kaitoster
    kaitoster 2012/04/11
    原作読んでるけどヒロインの声が棒すぎて見るの苦痛だった。ニャル子はアスミス起用で原作6倍売上、アマゾンランキング9位。謎彼は女優起用で売上上がったの?信者と監督による自己満足アニメなら単行本にOVA付ければ
  • 「うしじまいい肉氏を持ち上げてきた著名人や文化人」って誰なんだろう? - ARTIFACT@はてブロ

    うしじまいい肉台湾事件は、人は反省の色ないみたいだし、まーどうにもなりませんねーという感じで、どちらかと言われれば批判的なのだが、この事件に関して、ちょっと気になった発言があったのでメモ。 学べる?ニュース解説・うしじまいい肉さん台湾エロコス事件 : 駄チワワ:旅と怪獣舎 興味深いのは、今まで彼女を持ち上げて来た著名人やアーティストの層が、(意地悪な言い方ですが)ダンマリしてしまっている事。今擁護してるのは、当に熱心なファン層に限られてますね。 「新しいコスプレだ」「アートだ」「サブカルだ」ともてはやして来た人達は、しかし別のものが見えてしまったのかもしれません。 そう、彼女が賞賛していた、“現代アート集団”カオス★ラウンジ騒動の時と近い現象です。 うしじま氏を批判するさらしる氏、駄チワワ氏が、「うしじまいい肉氏を持ち上げてきた著名人や文化人」がこの件に言及してないと指摘している。でも

    「うしじまいい肉氏を持ち上げてきた著名人や文化人」って誰なんだろう? - ARTIFACT@はてブロ
    kaitoster
    kaitoster 2012/02/13
    あきまんはうしじまとワンフェス行っていたらしいし、まだ関係は続いているみたいだな・・・。