タグ

中国人に関するkaitosterのブックマーク (13)

  • 買えなかった中原淳一ロリーナのはなし。 | はとぽっぽのドール道

    今、話題になっている京都タカシマヤのロリーナ転売買い占め事件について、渦中にいた私の悲しみを記録しておきます。

    買えなかった中原淳一ロリーナのはなし。 | はとぽっぽのドール道
    kaitoster
    kaitoster 2018/04/01
    『近くにいたこれまた転売目的と思われる男性がぶちギレながらスタッフに100体とはどういうことだ、事前にわからなかったのか、告知しろ、東京から来ているんだ交通費返せと詰め寄っていて』←見事に転売屋だらけだな
  • 「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都高島屋(京都市下京区)で31日、100体限定で客1人2体までを条件に受注販売された人形を男性客1人がすべて購入し、ツイッターなどで「転売目的の買い占め」などと指摘する書き込みが相次いだ。 人形は今後製作されるが、同店は「転売目的かどうかを判断するのは難しい」とし、予定通り引き渡すという。 京都市の玩具メーカーが開発した「スーパードルフィー」と呼ばれる精巧な人形で、大きな瞳の美少女の絵で人気を集めた画家中原淳一(1913~83年)のデザイン画を再現した。白いブラウスに赤いスカートを身につけた「ロリーナ」という女の子の人形(約65センチ)で、価格は1体12万4200円(税込み)だった。 京都高島屋によると、午前10時の開店前に約200人の行列ができ、1人2体分の整理券を先頭から50人に配布。この50人が複数のブースに分かれて購入手続きを進めたが、男性1人が各ブースを訪れ、すべての人の代金を

    「1人2体まで」の人形すべて購入、転売目的か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaitoster
    kaitoster 2018/04/01
    51人の中国人が押し寄せ12万円のドールを100体買い占め、中国のサイトで14万円で転売・・・。一体利益いくら残るんだ・・・。
  • 中国人観光客は料金10倍 レンタル業者が看板、批判で撤去 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    沖縄県宮古島市のビーチで、レジャー用品の貸し出し業者がパラソルセットの料金を中国人は10倍高くするとの看板を設置していたことが2日、分かった。看板を見た人から市に「差別ではないか」などと苦情が寄せられていた。業者は取材に対し「中国人観光客が1人用の椅子に5人座り、壊れたことがある。単に椅子が壊れるから貸したくないだけ。差別ではない」と話した。その上で「今後は対応を考える」として看板を撤去した。 日人向けの看板にはレンタル料金は2千円と記されている。一方、撤去された看板には「中国人のみ2万円」と書かれていた。 業者は14年前から店を営業している。看板は7月中旬から設置した。業者は「中国人観光客はマナーが悪い。数年間我慢してきたが、今年は貸したくないから値段を10倍にした」と話した。 海浜は海岸法に基づき、県が管理している。市内各地の海浜ではマリンレジャー業者の出店が相次ぎ、市にはトラ

    中国人観光客は料金10倍 レンタル業者が看板、批判で撤去 (琉球新報) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2017/08/03
    「中国人観光客が1人用の椅子に5人座り、壊れたことがある。単に椅子が壊れるから貸したくないだけ。差別ではない」←中国雑技団のメンバーでも訪れたのか?
  • 差別発言に批判=欧州委員、中国人を「つり目」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【フランクフルトAFP=時事】欧州連合(EU)のギュンター・エッティンガー欧州委員(デジタル経済・社会担当)=ドイツ=が、中国人を「つり目」と呼ぶなど差別的な発言を繰り返していたことが暴露され、批判にさらされている。 エッティンガー氏が今月、ハンブルクでの会合で行った講演がひそかに撮影され、28日に動画サイト「ユーチューブ」に投稿された。その中で、中国の代表団が欧州委を訪問したことに触れ、中国人を「つり目」「詐欺師」などと表現。「彼らは髪を墨で左から右になでつけている」とも言及した。 エッティンガー氏は29日、ウェルト紙に対し「多少不注意な発言だったが、中国をけなす意図はなかった」と釈明。問題の発言は脈絡を無視して切り取られたもので、講演自体の評判は良かったと主張した。

    差別発言に批判=欧州委員、中国人を「つり目」 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/31
    『問題の発言は脈絡を無視して切り取られたもので、講演自体の評判は良かったと主張した』←すごい、全く反省の意図が見えない・・・。
  • 日本へ嫌がらせの夫をツイートで称賛、中国卓球の元スターに批判殺到「ホテルで全ての蛇口開いた」 - 産経ニュース

    シドニー、アテネ、北京の五輪3大会で金メダルを獲得した中国女子卓球界のスター、王楠・元選手(37)が、自らの夫が日を訪問した際にホテルで行った日への嫌がらせを称賛するようなコメントを短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」で発表、ネット上で強い反発を招いている。 王氏は満州事変の発端となった柳条湖事件から85年の今月18日、夫の投稿を微博で紹介。夫は「小さな国にいじめられたのを忘れられない」などと言及した上で「過去に訪日した際は、腹いせにホテルの部屋で全ての蛇口を開いて水を流した」と明らかにした。 夫は「こんなことをしても無駄だと今は分かった」と説明。王氏は夫を「何て率直なのだろう」と称賛し「9・18を永遠に忘れない」と表明した。これに対し、ネット上では「水資源は世界のものではないのか」「病的で狭量な愛国だ」「嫌いなら訪日しなければいい」と批判の書き込みが殺到した。(共同)

    日本へ嫌がらせの夫をツイートで称賛、中国卓球の元スターに批判殺到「ホテルで全ての蛇口開いた」 - 産経ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/09/20
    『夫は「小さな国にいじめられたのを忘れられない」などと言及した上で「過去に訪日した際は、腹いせにホテルの部屋で全ての蛇口を開いて水を流した」と明らかにした』←大きな国の小さな嫌がらせですか・・・。
  • 人気植物「ハオルシア」 盗難の背景は|NHK NEWS WEB

    「ハオルシア」という植物をご存じでしょうか。アロエに似た観賞用の植物で、ここ数年、人気が急上昇し、愛好家の間で高値で取り引きされています。 今、その「ハオルシア」が盗まれる事件が全国で相次いでいます。愛好家の団体によると、被害は推定の時価で合わせて13億円に上るということです。警察が窃盗事件として捜査していますが、取材を進めると、事件前に現場で共通した不審な動きがあったことがわかってきました。 愛好家の団体によりますと、ハルオシアの評価は、肉厚の葉の部分の特徴で決まるということです。独特の形のほか、白く浮かび上がる線や模様、さらに、葉の透明度が高いと価値もより高くなります。美しい葉を作るには、1年に1度しかない開花の時期に花粉をとって交配を繰り返し、10年前後かけて育てなければなりません。このため、愛好家の間では、高値がつくこともあります。 一方、ここ2~3年は、中国をはじめタイや韓国

    人気植物「ハオルシア」 盗難の背景は|NHK NEWS WEB
    kaitoster
    kaitoster 2016/08/12
    『全国で起きている盗難には、いくつかの共通点があることがわかりました。 中国人だという人物が「作品を見学したい」と愛好家のハウスを訪れて見て回り、その数日後に被害のほとんどが起きていたといいます』
  • Yahoo!ニュース

    【速報】世耕氏が陳謝も参院幹事長続投の意向「職責を全うしたい」 1000万円超のキックバック不記載の疑いで「政治不信を深くお詫び」

    Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2016/08/03
    車でひき逃げしたあとに更に被害者を暴行するのが意味わからんな・・・。中国では普通なのかな?
  • 中国の農夫がコツコツ10年かけた7階建ての家、あまりにも斬新すぎて注目を集め「ハウルの動く城」と比較される:らばQ

    中国の農夫がコツコツ10年かけた7階建ての家、あまりにも斬新すぎて注目を集め「ハウルの動く城」と比較される 中国山東省臨ク県の農夫が、10年かけてコツコツと増築した結果、大変ユニークな家になったそうです。 Weibo(中国でもっとも人気のあるSNS)で話題を呼び、リアル版「ハウルの動く城」と比較までされているとのことです。 いったいどんな家なのかご覧ください。 なっ!? これは……。 この7階建ての家を建てたのは55歳の中国人男性で、10年かけて、石、粘土、木材などを運んではコツコツと積み上げてきたとのこと。 「Weibo.com」 中国のサイトでは200万アクセスを超える人気を呼び、リアル版「ハウルの動く城」として比較までされているそうです。 崩れていないことが奇跡であり、ファンタジーという点においてはハウルに負けていないかも……。 地震の多い日であれば、3日と持たない気がします。 石

    中国の農夫がコツコツ10年かけた7階建ての家、あまりにも斬新すぎて注目を集め「ハウルの動く城」と比較される:らばQ
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/18
    土と煉瓦で七階建ての家建てちゃうとかすごいな・・・。
  • 「東京駅前で700万円盗まれた」中国人男性が届け出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    7日午後3時50分ごろ、東京都千代田区のJR東京駅丸の内北口近くで、中国人男性(52)が「路上で背中に液体をかけられ、700万円入りのバッグを盗まれた」と警視庁に届けた。警視庁が窃盗容疑で調べている。 丸の内署によると、男性は、会社の資金を銀行で下ろして駅近くを歩行中、背中に液体をかけられ、上着を脱いで汚れを取ろうとした隙に、地面に置いた現金700万円入りのショルダーバッグが消えた、と説明している。男性は、近くにいた50歳くらいのマスク姿の不審な男が駅構内に歩いていく姿を見たと話している。男は身長165センチくらい、短髪で上下とも黒っぽい服装だったという。 液体がかけられた後、男性にタオルを差し出した女性も現場からいなくなっているといい、署はこの女性も捜している。

    kaitoster
    kaitoster 2015/12/08
    これは犯人も被害者も全員中国人というオチかな。
  • なんでこれが!? 中国が規制した日本の38のアニメ - ライブドアニュース

    2015年9月16日 20時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国文化部は6月に「公開すると罰則になるアニメ」のリストを公開した 「進撃の巨人」「DEATH NOTE」「暗殺教室」など38作品が国内で放送禁止に テロや国家に反する行為やエロい描写が多いものなどがあげられている 2015年6月に、文化部が国内の動画サイトに向けて「公開すると罰則になるアニメ」のリストを公開しました。いわゆるブラックリストというものですが、実はこのとき公開されたリストの対象アニメは全て日のアニメでした。では、どんな日のアニメが中国で規制対象になったのでしょうか?公開されたリストには38作品のタイトルがありました。そのタイトルをご紹介します。 ■中国文化部が発表したリストに掲載されていたアニメ一覧 ●『残響のテロル』 2014年放送の作品。少年が日国内でテロを起こす描写が話題になりました

    なんでこれが!? 中国が規制した日本の38のアニメ - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/18
    「進撃の巨人」や「SAO」は中国共産党の支配からの解放を暗喩するからダメってことね。
  • 紙おむつ爆買いめぐり中国人ら乱闘 数人けが 以前同じ売り場で口論した客同士が鉢合わせ - 産経WEST

    神戸市垂水区のホームセンターで8日朝、幼児用紙おむつの購入をめぐって中国人や日人の客同士がつかみ合いのけんかをし、警察官が駆けつける騒ぎになった。 垂水署によると、午前8時20分ごろ、神戸市垂水区のホームセンターから通報があり、兵庫県明石市の30代の中国人夫婦ら4人と、神戸市の30代の日人の夫と中国ら3人の2グループが口論からつかみ合いのけんかとなった。 この2グループは以前にも同じ売り場で日製の紙おむつの取り合いから口論になったことがあり、この日は売り場にお目当ての商品がなかったにもかかわらず、鉢合わせして乱闘に発展したという。 数人が頭や肩にすり傷を負い、病院で手当てを受けたが、同署の事情聴取には口を閉ざしているという。同署は近く双方から詳しい事情を聴く。

    紙おむつ爆買いめぐり中国人ら乱闘 数人けが 以前同じ売り場で口論した客同士が鉢合わせ - 産経WEST
    kaitoster
    kaitoster 2015/08/09
    日中転売屋大戦争。
  • 中国人観光客が南極で大暴れ 現地にある観測隊員も大困惑 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国南極観測隊の基地に、中国人観光客が押し寄せているという 事前の承認なしに基地を訪れるため、隊員たちの作業に支障を来している 「基地の観測活動が完全に乱れてしまっています」と中国国家海洋局の主任 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国人観光客が南極で大暴れ 現地にある観測隊員も大困惑 - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/15
    『「中国人観光客は、誰も行ったことのないところに行きたがる。帰ってきてから自慢できるから。そのためなら、いくらでも払う」と語るのは、南極ツアーを実施している香港の旅行会社の副社長』
  • iPhone6買えない、どういうことだ!? 中国人か100人騒動大阪ミナミのアップルストア 警官50人かけつけ1時間 - MSN産経west

    米アップルの新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」と「6プラス」が発売された19日、大阪市中央区西心斎橋の「アップルストア心斎橋」では、中国人とみられる客が店内外で大声を上げるなどし、警察官が駆けつける騒ぎになった。目的は転売?「中国から来た!48時間も並んだ!」 大阪府警南署によると、同日午後4時ごろ、アップルストア心斎橋から「中国人100人が店に押しかけてきて、一部が暴れている」と110番があった。同署員が駆けつけると、店内の1階に約30人、店の前の歩道上に100人以上の客がおり、中国人とみられる客らが「iPhoneを買うために中国からきて48時間も並んだのに、品物がないとはどういうことだ」などと大声で騒いでいたという。 最終的に、大阪府警のパトカー9台と警察官約50人が出動。同署が、店の前を走る御堂筋の側道を歩行者用に確保して交通整理をするなどしていたところ、騒動は約1

    iPhone6買えない、どういうことだ!? 中国人か100人騒動大阪ミナミのアップルストア 警官50人かけつけ1時間 - MSN産経west
    kaitoster
    kaitoster 2014/09/19
    日本人限定販売とかできないものなのだろうか・・・。
  • 1