タグ

表現規制に関するkaitosterのブックマーク (29)

  • 【犯人はラブライバーじゃない】DMCAによるTwitter凍結。問題ほぼほぼ解決したのでその報告。|森哲平

    DMCA著作権侵害によるTwitter凍結事件。 結論から言うわ。犯人はラブライバーじゃない。 現状どうなってるの?北守さん、赤木智弘さん、幾谷正さん、フェミイさん、simon_sinさん、イナモトリュウシさん。6名が今回同じ犯人からの犯行で凍結になったのだけど、既にイナモトさんと森を除いて、みな凍結解除済みです。よかった。 で、なんで森とイナモトだけ凍結解除されないんだってことで、「森は別の理由で凍結されたんだろう」とか。結構ひどいこともあれこれ言われてるんでここで一応答えとくけど、単純に森もイナモトさんも、Twitterに「異議申し立て通知」してないのよ。 イナモトさんはどうかわかんないけど、ぼくは明確な意図をもって異議申し立て通知してない。 一瞬でもはやく凍結解除してほしいなら異議申し立て通知したほうがいいけど、それすると「こちらから犯人に撤回を申し入れる」というコマンドがなくなるし

    【犯人はラブライバーじゃない】DMCAによるTwitter凍結。問題ほぼほぼ解決したのでその報告。|森哲平
    kaitoster
    kaitoster 2020/02/26
    『犯人はラブライバーではない。それどころか「ラブライブは一度も見たことがない」そうだ。ラブライブだけじゃない。アニメ自体、ここ数年ご無沙汰らしい。どちらかというと気楽なノリでついやってしまった感じ』
  • 絢辻かなたさん、死去 - Togetter

    絢辻かなた @kanata_ayatsuzi このアカウントの利用者は11月5日未明に他界いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んで通知申し上げます。 2018-11-05 16:32:14

    絢辻かなたさん、死去 - Togetter
    kaitoster
    kaitoster 2018/11/06
    『NHK関係者によると「薄い青の身分証はアルバイトや有期雇用のスタッフが付ける色で、社員向けは黄色」。NHKのディレクターを名乗る絢辻かなたは実際には正社員ではない。嘘をついて自己顕示欲を満たしていた』
  • 「誘拐肯定では」指摘受けたドラマ テレ朝放送取りやめ:朝日新聞デジタル

    テレビ朝日は18日、7月開始予定の連続ドラマ「幸色(さちいろ)のワンルーム」の放送を取りやめることを決めた。原作漫画が実際に起きた誘拐事件を肯定的に描いているのではないかなどとして、批判の声が出ていた。 ドラマは大阪の朝日放送(ABC)テレビが制作。テレ朝が関東地区で土曜深夜に放送予定だった。原作は「はくり」さんによる同名漫画。2016年9月にツイッターで初めて公開した。親に虐待された中学2年の少女が、声をかけてきた男と自ら進んで一緒に暮らす様子を描く。 原作に対しては、埼玉県朝霞市で誘拐された少女が同年3月に東京都内で保護された事件をモデルに創作したのではないかとの臆測が広がった。ドラマ化すれば被害者を中傷し、誘拐を肯定しかねない、と反発が出ていた。 「あくまでフィクション」と擁護する声もあるが、テレ朝広報部は「改めて精査した結果、総合的な判断として放送を見送ることにした」としている。

    「誘拐肯定では」指摘受けたドラマ テレ朝放送取りやめ:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2018/06/19
    神戸の少年A連続殺人事件をモデルにした映画「友罪」は何事もなく公開中なのにテレビドラマとなると放送中止になるとは厳しいね。
  • 春名風花 公式ブログ - 西村さん。 - Powered by LINE

    あっっっという間すぎて!!! びっくりしちゃうようううう😭😭😭 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ だいぶお久しぶりとなってしまいましたね笑 Xの更新を頑張るとアメブロが滞り アメブロを頑張るとXが滞る……🥲 小学生のときはなぜあんなに SNSを使いこなしていたんだろう!! まあ、きっとね 小学生のときはプライベートの予定が ほぼひとつもなかったから 出来ていたことが多かったんだと思う ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 20歳を越えてから 様々なことが変わりました 交友関係が広がり 趣味が増え 年金を支払うようになりました…… つまり、お金がかかる お金がかかる なので 富豪に なりたい‼️‼️ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ というのはまあ 音ではありますが きっと誰しも思うこと💕 大事なのは ライ

    kaitoster
    kaitoster 2018/06/04
    なるほど17歳が舞台でヌードになると観客も逮捕されかねない案件なわけね・・・。そりゃどうしようもないだろ・・・。
  • 車をバックさせる動画、中国で出回る 皮肉を込めて:朝日新聞デジタル

    憲法が定める国家主席の任期制限を撤廃し、長期政権を目指す姿勢を鮮明にした中国共産党の習近平(シーチンピン)総書記(国家主席)。「歴史を逆戻りさせるな」との声を抑え込み、手続きを強引に進める。背景にあるのは「改革を成し遂げるには強い政権が必要」との自負だ。(北京=延与光貞 冨名腰隆 西村大輔) 国家主席の任期撤廃案が発表された25日午後から26日にかけ、中国のネット上では反発の声がわき起こっている。SNSでは「歴史の逆行だ」と皮肉って車をバックさせる動画が出回り、中国版ツイッター微博(ウェイボー)では「バック」「私は反対」という言葉が検索できなくなった。 「任期制は個人独裁を防ぐ仕組みだ。取り消せば世界の笑いものになり、再び国を混乱に陥れる」 憲法改正を決める全国人民代…

    車をバックさせる動画、中国で出回る 皮肉を込めて:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2018/02/27
    ある日毛沢東がスズメを指差してこう言った。「スズメは害鳥だから処理しなさい」。そして中国全土で数億羽のスズメが処分された。翌年スズメが食べるはずの害虫が大量発生し稲が全滅。数千万人の農民が餓死した。
  • 外国人「ドイツでいかに日本のアニメが落ちぶれていったかを説明する」(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション

    5月 2024 (18) 4月 2024 (24) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2021 (22) 11月

    外国人「ドイツでいかに日本のアニメが落ちぶれていったかを説明する」(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション
    kaitoster
    kaitoster 2018/01/15
    『例えば『ナルト』は鼻血を含む血の一滴すら規制されストーリーは崩壊した(作中でうちは一族は一人を残し虐殺されたわけだが"全員が誘拐された"というストーリーに変わった)』←鼻血すら禁止とは厳しいな・・・。
  • 「ヒンドゥーの神様はNG。ギリシャ神話ならOK」「ヒスパニック的悪役名は避けて」「エッフェル塔とか壊すな」…米アニメの生々しい表現自主規制の現場~カスガさんのツイートから

    gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan アメリカのアニメ「X-men」の自主規制現場を紹介した カスガ @kasuga391 さんのツイートが例によっておもしろなのでまとめる。そのサムネイル画像。 しかしこれじゃ 「X(エックス)-men」じゃなくて「×(バツ)-men」だな(笑) pic.twitter.com/5YvrjAsbXK 2017-10-15 10:01:11 元記事 http://www.cbr.com/x-men-censors-eiffel-tower/ The X-Men cartoon series came out at a strange time for cartoons, as there was a MAJOR backlash to how violent cartoons were getting. It was an even

    「ヒンドゥーの神様はNG。ギリシャ神話ならOK」「ヒスパニック的悪役名は避けて」「エッフェル塔とか壊すな」…米アニメの生々しい表現自主規制の現場~カスガさんのツイートから
    kaitoster
    kaitoster 2017/10/16
    「ヒンドゥー教の神シヴァの名前を使わないでください。ギリシャ神話の神なら大丈夫です」←ギリシャ神話は世界中の創作界隈でフリー素材扱いされてるのか・・・。
  • インド、全映画館で国歌義務化 最高裁命令に波紋 - 共同通信 47NEWS

    【ニューデリー共同】世界屈指の映画産業「ボリウッド」を抱えるインドで、最高裁が6日までに全ての映画館で上映前に国歌の演奏を義務付ける命令を出した。愛国心の向上が目的としているが、表現の自由などを巡り波紋が広がっている。 11月30日に発表された決定によると、全ての映画館で上映前に国歌を演奏する。演奏中は出入り口を閉鎖し、スクリーンには国旗を映し観客は起立しなければならない。 これまでインドの映画館は携帯電話の使用や拍手、口笛など自由気ままな場所だっただけに、観客が素直に命令に従うのか不透明だ。

    インド、全映画館で国歌義務化 最高裁命令に波紋 - 共同通信 47NEWS
    kaitoster
    kaitoster 2016/12/07
    共産主義国家や独裁国家よりヤバイのか最近のインド・・・。
  • くま川鉄道とLoseのコラボが突如中止に。何が起きたのか。 - かのあゆブログ

    発売直前で突如中止に くま川鉄道は先日、「くま川鉄道応援きっぷ」を販売する予定だったのですが、昨日突如その発売が中止(公式サイトやツイッター告知では「見合わせ」となっていますが、実際には販売自体が”なかった”ことにされたようです)になってしまいました。 これは、Loseのシナリオライターさんである進行豹さんが存続の危機を迎えているくま川鉄道のためにボランティアとして提供・企画されたもので、声優さん、イラストレーターさんたちとコラボレーションし、ARアプリと連動した1日乗車券とCDをセットにしたものを販売する予定のものでした。うまくいっていれば来月初めにはイベントやくま川鉄道公式オンラインショップで販売される”はず”でした。 キャラデザインは熊をモデルにした”隈元”が登場する「まいてつ」のキャラを起用したものの、原作が現状18禁ゲームであるため、キャラ設定は原作ゲームとは別人(彼女たちが鉄

    くま川鉄道とLoseのコラボが突如中止に。何が起きたのか。 - かのあゆブログ
    kaitoster
    kaitoster 2016/10/01
    元がエロゲじゃいくら頑張っても公的機関とのコラボは無理だろうなあ・・・。
  • 憲法違反でNHKを訴える予定です。

    皇暦2676年(西暦2016年)7月11日、 NHKで、 政見放送の収録をしてきました。 第1回目の収録を終えた時点で、 公職選挙法の 善良な風俗を害する恐れがあるとして、 放送ができるかどうか、 東京都の選挙管理委員会に 確認しますという事を NHKの方に、言われました。 政見放送で、 私が放送禁止用語を発言したので、 それが公職選挙法に 引っ掛かる可能性があるという事です。 どういう内容のものかと言いますと、 後藤輝樹のポコチンの時間 というラジオ風の番組で、 男性器や女性器の名称を 多様に発言するというものです。 自分が、 どうして、 こんな政見放送をしたかと言いますと、 近年、メディアの自主規制やコンプラが著しく、なんだかなぁと感じていたからです。 だからと言って、 チンコやマンコという言葉が ガンガン放送されるというのも 良しとはしませんが、 男性器を切断して便器に流したという事

    憲法違反でNHKを訴える予定です。
    kaitoster
    kaitoster 2016/07/26
    『ポコチンくらいなら テレビで普通に言ってたりしますけど、 と俺が言うと、 テレビのバラエティ番組と 政見放送を一緒にしないでください。 で一蹴されました』
  • 秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが AKB運営のメディアへの強引な圧力についてはこれまでもさまざまな話を聞いていたが、まさかここまで傲岸不遜だとは思わなかった。 先日、当サイトで、HKT48の最新シングル「74億分の1の君へ」に収録されているカップリング曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞が女性蔑視であるというネットの声を受けて、秋元康の歌詞にある女性差別思想を分析、批判する記事を掲載したところ、AKB運営会社であるAKS 法務部から、「名誉毀損及び侮辱罪が成立する」「即刻、記事を削除せよ」というメールが送りつけられてきたのだ。 歌詞に対する正当な論評に対して、「名誉毀損」「侮辱罪」とは、呆れて物も言えない。当ならこんなもの無視するところだが、読者のみなさんに秋元康の思想の質、そして批評行為を問答無

    秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kaitoster
    kaitoster 2016/04/23
    『もし、AKSが名誉毀損訴訟を起こすというなら、堂々と受けて立つつもりだ。そして、公の法廷で積極的に秋元康の歌詞を検証し、それが女性差別、女性蔑視であることを、裁判所に認めさせたいと考えている』
  • 「エロ雑誌が堂々と売られているのは日本だけ」という説を覆すパリのキオスクの画像

    田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen たまにコンビニとかを例に「エロ雑誌が子供の目にも触れる場所で堂々と売られているのは日だけ」という言説が目に入るけど、パリの路上のキオスクのショーウィンドウにも、こーゆーエッチげな雑誌は並べてある。 pic.twitter.com/m3PbO5SpaU 2015-11-05 22:11:35

    「エロ雑誌が堂々と売られているのは日本だけ」という説を覆すパリのキオスクの画像
    kaitoster
    kaitoster 2015/11/11
    「エロ雑誌が堂々と売られているのは日本だけ」は単なる都市伝説の類のお話だったと。
  • なんでこれが!? 中国が規制した日本の38のアニメ - ライブドアニュース

    2015年9月16日 20時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国文化部は6月に「公開すると罰則になるアニメ」のリストを公開した 「進撃の巨人」「DEATH NOTE」「暗殺教室」など38作品が国内で放送禁止に テロや国家に反する行為やエロい描写が多いものなどがあげられている 2015年6月に、文化部が国内の動画サイトに向けて「公開すると罰則になるアニメ」のリストを公開しました。いわゆるブラックリストというものですが、実はこのとき公開されたリストの対象アニメは全て日のアニメでした。では、どんな日のアニメが中国で規制対象になったのでしょうか?公開されたリストには38作品のタイトルがありました。そのタイトルをご紹介します。 ■中国文化部が発表したリストに掲載されていたアニメ一覧 ●『残響のテロル』 2014年放送の作品。少年が日国内でテロを起こす描写が話題になりました

    なんでこれが!? 中国が規制した日本の38のアニメ - ライブドアニュース
    kaitoster
    kaitoster 2015/09/18
    「進撃の巨人」や「SAO」は中国共産党の支配からの解放を暗喩するからダメってことね。
  • 横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック

    あらすじ 横山三国志を読んでいて何進の初登場のコマ(このエントリの1番目の画像)が不自然だなぁ…と訝しむ→何進のブタ殺しとかのセリフが変わっているのか…文庫とかになるとこういう事って多いな→希望コミックスの途中の刷数から変わっているらしい→何刷の所で変わったのだろうか→(数年経過)→古屋で横山三国志の3巻を漁る→39刷(改変前)と53刷(改変後)の間のどこかで改変があった事がわかった(妥協) と、言う事で横山三国志の希望コミックス版3巻にある何進関係の台詞・ナレーションの改変前(39刷、1989年1月20日)と改変後(53刷、1991年10月20日)の比較。 (2015年12月16日追記) 51刷(1991年5月20日)が改変前であることを確認。切り替わりのタイミングは52刷か53刷のどちらかで確定。また何進関係の台詞は4巻(何后の子の弁皇子絡み)にもあるのでそれについても引き続き調べる

    横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック
    kaitoster
    kaitoster 2015/06/12
    表現の問題ムツカシイデスネー。
  • 【境界のないセカイ】編集長の樹林伸氏が公式声明 「LGBTへの配慮」には触れず

    幾夜大黒堂(いくや・だいこくどう)さんの漫画「境界のないセカイ」の単行発売が取りやめになり、マンガボックスでの連載も中止された件について、同誌の樹林伸(きばやし・しん)編集長が3月25日に公式声明を出した。 これまで、作者の幾夜さんは「性的マイノリティ(LGBT)からのクレームを恐れた講談社側の意向で発売中止になった」とブログで述べていた。一方、LGBT団体の一つ「レインボー・アクション」は18日に声明を出し、「他の作品と比べて特段の問題があるとは思われません」として、過剰な自主規制をやめるように訴えていた。

    【境界のないセカイ】編集長の樹林伸氏が公式声明 「LGBTへの配慮」には触れず
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/25
    キバヤシ「みんな、聞いてくれ!俺は謝罪と連載終了への経緯を書いたつもりだったんだが、講談社の上層部にチェックされて連載終了への経緯が全てカットされてしまったんだ!」「な、なんだってー!!!!」
  • 「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ

    【※追記】 「境界のないセカイ」はKADOKAWAさまの月刊少年エースに連載移籍が決まり、単行KADOKAWAさまから発行されることになりました。 応援下さいました皆様、ありがとうございました! 「境界のないセカイ」は日公開の第15話をもってマンガボックスさんでの連載を終了することになりました。 これまで作を楽しみにして下さっていた皆様、力及ばず申し訳ありません。 この先話が長くなるのでまず要点を先に書きますと。 ①「境界のないセカイ」の講談社からの単行発売はなし ②「境界のないセカイ」のマンガボックスでの連載は15話で打ち切り ③「境界のないセカイ」企画の再建先を募集中 ④「境界のないセカイ」以外でもお仕事募集中 ……ということです。 連載中止の理由ですが、講談社さんからの表現上の問題から単行発売中止決定し、これによりマンガボックスさんが作で収益をあげられる見込みがなくなっ

    「境界のないセカイ」マンガボックス連載終了のお知らせ
    kaitoster
    kaitoster 2015/03/15
    『講談社が危惧した部分は「男は男らしく女は女らしくするべき」というメッセージが断定的に読み取れること。これに対して起こるかもしれない性的マイノリティの個人・団体からのクレームを回避したい、とのこと』
  • 幕張メッセでの同人イベにR18作品陳列の新ルール コミケへの影響は?

    全国各地で同人誌即売会イベントを主催するスタジオYOUが公式サイトに掲載した、「幕張メッセでのR-18作品陳列について」という発表が話題を集めている。 これは、スタジオYOUが主催する幕張メッセでのイベントにおいて、サークルがR18作品を販売する際の陳列ルールを呼びかけるものとなっているが、その内容に多くの驚きの声が挙がっている。 R18作品には両脇に仕切りを立てて陳列を この度発表された陳列ルールのポイントは、「の高さより10cm以上かつのタテ幅よりも大きい透明でない仕切り板」を設置して、R18作品を明確に仕切ること。 公式サイトでは、図でその設置例が紹介されている。 また、「上記方法はスタジオYOU主催の幕張メッセ開催イベントでの陳列方法であり、他会場での実施は必要ない」としている。 どうしてこうなった? なぜこのようなルールが設けられたのか。それは、会場の幕張メッセがある千葉県の

    幕張メッセでの同人イベにR18作品陳列の新ルール コミケへの影響は?
  • 強い性的表現を含むアニメで、BPOが東京MXらに配慮要請

    kaitoster
    kaitoster 2014/03/15
    『股間にT.S.Tという器具を取り付けられてしまう。』←貞操帯という言葉は存在しないことになっているのか・・・。
  • 「明日ママ」全社がCM自粛 日テレ社長、放映は続行:朝日新聞デジタル

    児童養護施設を舞台にした日テレビの連続ドラマ「明日、ママがいない」が関連団体などから抗議を受けている問題について、同局の大久保好男社長は27日の記者会見で「事態を重く受け止めている」と述べた。抗議などを理由に、予定している脚や演出を変更することや、ドラマを途中で打ち切ることはないことも明らかにした。 この日までに、日清品や花王などが新たにCM自粛を決定し、番組のスポンサー全8社が見合わせることになった。 大久保社長は「抗議は重く受け止めるが、それは必ずしもストーリーを変えることとイコールではない。最後まで見ていただければきちんと理解してもらえると思うし、私もそう現場に指示している」と述べ、全9話を予定通り放送する方針を示した。同席した制作責任者は「子どもたちが困難に立ち向かいながら自分たちの力で幸せや愛情をつかんでいく姿を描いていきたい。3、4、5話と見ていただければ支持者が増えてい

    kaitoster
    kaitoster 2014/01/28
    スポンサーが全部降りた時点で需要ないってことじゃないの・・・。
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    kaitoster
    kaitoster 2013/08/23
    『「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日本人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。』