タグ

経営とマーケティングに関するkaitosterのブックマーク (8)

  • ワークマン、ECで宅配全廃 逆張りの店頭受け取り一本化 消えぬ宅配クライシス - 日本経済新聞

    衣料品大手のワークマンは、5年以内に電子商取引(EC)で宅配を全廃し、店頭受け取りのみにする。梱包・発送作業が不要でコストが大幅に下がり、来店によるついで買いも見込める。現状でも送料がかからない店頭受け取りの比率は高く、顧客にも受け入れられると判断した。速く安くの配達競争に背を向け、店舗網を生かした「宅配なきEC」に踏み込む。3月下旬、「#ワークマン女子 東京ソラマチ店」(東京・墨田)を訪れた

    ワークマン、ECで宅配全廃 逆張りの店頭受け取り一本化 消えぬ宅配クライシス - 日本経済新聞
    kaitoster
    kaitoster 2022/04/26
    雨の日用にワークマンでフィールドブーツガーデン買ったけど、店舗三軒くらい回らないと在庫なかったなあ・・・。
  • アパホテル、ホテル不足便乗で料金3倍値上げに批判殺到…徹底した利益追求の代償

    円安の影響を受け、近年、訪日外国人の数は飛躍的に増加しています。2011年には約620万人だったものが、15年には約1970万人と3倍以上の伸びとなっています。「爆買い」に代表されるように、こうした動向が日経済にプラスの影響を与えていることは間違いありません。 しかし、良いことがあれば悪いこともあるというのが世の常です。たとえば、ホテル不足は訪日外国人増加に伴うもっとも深刻な問題のひとつといえるでしょう。筆者も東京出張のためにホテルを予約する際、以前と比較してホテル相場がずいぶん高くなったと感じますし、そもそも空いているホテルを探すことすら困難な場合がよくあります。結果、都内のホテルをあきらめざるを得ない事態に陥ります。 アパホテルの価格戦略 こうしたホテルの値上げに関連して、インターネットや雑誌などのメディアで大きく取り上げられているのがアパホテルです。その内容は概ね「普段は1万円もし

    アパホテル、ホテル不足便乗で料金3倍値上げに批判殺到…徹底した利益追求の代償
    kaitoster
    kaitoster 2016/02/08
    『以前からホテル予約サイトで、カプセルホテルやシティホテルを除けば、どのホテルも満室の中、アパホテルだけ空室があるという場面に幾度も遭遇した。もちろん、価格はもはやビジネスホテルとはいえないレベル』
  • 大手もかなわない「北海道No.1コンビニ」の秘密:日経ビジネスオンライン

    安藤 元博 博報堂 1988年博報堂入社。主にマーケティングセクションに在籍し、企業の事業/商品開発、キャンペーン開発、グローバルブランディングに従事。2010年より、「統合マーケティング」のハブとなる組織を率いる。 この著者の記事を見る

    大手もかなわない「北海道No.1コンビニ」の秘密:日経ビジネスオンライン
    kaitoster
    kaitoster 2013/04/08
    『550万人の人口規模、19兆円の経済。同水準の規模の国は、欧州ならざらにある。いたずらに展開エリアを広げる必要はない。』
  • 麻雀荘経営って難しいね。

    @Mahjong_bob 1.雀荘経営については過去配信などで凸やぱぱ、ぐっさん等とたくさん意見交換したが、結局オワコンて結論なんだよね。俺の夢は雀荘経営なので色々思考を巡らせてるんだけど、かなり詰み状態。優良店だったたぬすら縮小だもんn。厳しいよ。 2011-11-27 17:49:45 @Mahjong_bob 2.意見交換の際、付加価値についての話もさんざ出たんだが、結局、敢えて雀荘にする意味がないんだよね。旨いカレーが出せるならカレー屋をやれば良いわけだし、可愛い子集められるならキャバクラや風俗やった方が手っ取り早い。商売という観点で見た時麻雀を絡めるメリットがまるで無い。 2011-11-27 17:53:04 @Mahjong_bob 3.さらに、元々雀荘という業態は個人経営のカフェ並みに収益を上げにくい構造になってる。結局ゲーム代がほぼ全ての収益源であり、客単価を上げる為には

    麻雀荘経営って難しいね。
    kaitoster
    kaitoster 2011/11/29
    4人揃えるのが一番のネックだよなあ・・・。2人くらいからできるようにルールの改正が必要かも。
  • ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixiv、はてなの“手の内”

    ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixivはてなの“手の内”:マネタイズHacks 不況の中で、ネットサービスの収益環境が悪化している。「ページビューさえあれば広告が入り、収益になる」という時代が終わりを告げつつある中、どう稼げばいいか――6月24日に開かれたイベント「第3回 マネタイズHacks」にピクシブやミクシィ、ライブドア、はてななどが集まり、自社サービスのマネタイズや有料課金サービスの状況について話した。 「景気低迷で広告出稿が鈍化している。新しい収益の柱が必要」と、Yahoo!JAPAN研究所の柿原正郎さんは述べる。「客が何を求めているのか、何をしたいのかとらえた上で、継続的に使ってもらえる課金のプラットフォームを設計することが重要だ」(柿原さん) ブログ課金をさらに一歩 ライブドアの場合 広告以外のマネタイズの手法として第一に思いつくのが、月額制などの課金

    ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixiv、はてなの“手の内”
    kaitoster
    kaitoster 2009/06/26
    はてなカラースターってお子様向けの商売になってたのか・・・。じゃあそのうち金とか銀とか七色に変化するやつとか出てくるんですね・・・。
  • 社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社 年功序列、終身雇用、低成長——伊那食品工業が問う「会社とは何か」:日経ビジネスオンライン
    kaitoster
    kaitoster 2009/04/13
    かんてんぱぱ、はじめて聞いた。新宿初台にお店があるのか、覚えとこう。
  • ファミレスは多くの1人客需要を見逃しているのではないか - 空中の杜

    こんなニュースが。 ■ファミレスの深まる苦境 鮮明化する業態の限界|inside|ダイヤモンド・オンライン タイトルだけでもわかるように、ファミレスの売り上げが落ち込んでいるというエントリーです。原因は書かれていませんが、予想する限り様々な要因があると思われます。まず、ファミレスのみならず外産業(回転寿司、ステーキハウスなど)が増えすぎて、競争が激しくなったこと。さらには材料費が高騰して採算がとれなくなったこともあります。さらに、ファミレスの客層が昔と大幅に変わっていることもあるでしょう。一昔前(20年前くらい?)ならば、家族が日曜の夕時にちょっとご馳走がてら来るところがファミレスでしたが、今ではそんなイメージあまりなくなりましたね。私が夕時に行かないせいかもしれませんが、多くは友人同士とか、学生の仲間うちとか、そういった人が何かべると言うよりはドリンクバーのジュース片手に会話する

    ファミレスは多くの1人客需要を見逃しているのではないか - 空中の杜
    kaitoster
    kaitoster 2009/03/13
    確かにそんな感じがする。一人で食事するときはファミレスなんて選択肢にすら入らない。周辺に何も店がなかったら仕方なく入るレベル。
  • 値引き販売という麻薬

    価格が一貫していない店で客は「いつ購入すればいいか分からない」と戸惑う。時々大幅な値引きをする店では「セールのときだけ買う」と考える。値引きという麻薬について考える。 戦略の策定と実践は成功するCRMの原点です。連載では、ビジネスの現場で戦略を策定し、実施する場合に必要な考え方をご紹介しています。(連載は「戦略プロフェッショナルの心得――ビジネスの現場で、理論だけの戦略が実行できない理由」からの抜粋です) 第1回のバリュープロポジション、第2回のキャズム、第3回の模倣戦略から脱却に続き、第4回目は、価格戦略を考える際の落とし穴をご紹介します。 「価格競争が激しい。低コスト構造に変えて競争に打ち勝たなければならない」という議論をよく見かけます。これは正しいでしょうか。 価格とコストに対する考え方の違いについて、ソフトバンクモバイルの松副社長が2006年10月6日のアイティメディアBus

    値引き販売という麻薬
    kaitoster
    kaitoster 2008/09/25
    最近じゃユニクロが週末値引きするので、平日ガラガラだもんなあ・・・。
  • 1