タグ

ブックマーク / osoroshian.com (12)

  • ロシア以外で全く知られていない25のソ連のものを紹介します! : おそロシ庵

    外国では知られていないソ連のものと題された記事を紹介します。 子供の遊びから、べ物などいろいろなことについて書かれています。 ソ連時代のみならず、今のロシアでも使われている物事が多いです。 この記事を見て改めて気づいたのですが、確かに住所は他の外国と逆だ。つまり日と同じ。 それでは以下翻訳です。 25 советских вещей, о которых не слышали за границей 外国でまったく知られていない25のソ連のもの 各国の過去はユニークであって、国民をひとつにする。 雑誌Maximがソ連時代を振り返り、懐かしい気分にさせるものを集めた。 1. ピオネールボール © livejournal 30年代に作られた、子供の弱い体に合わせたバレーボールを簡単にしたゲームである。 このゲームはキャッチ力ばかりを育成したが、とても民主主義的だった。 なぜならば、だれでも

    ロシア以外で全く知られていない25のソ連のものを紹介します! : おそロシ庵
    kaitoster
    kaitoster 2014/09/01
    『日本人と中国人だけが粉にして小麦粉と混ぜて料理に使っていたが、他の民族はあまり食べていない。蕎麦は子供のころから食べないと、変な味に感じてしまうという。だからロシア人以外誰もあまり食べない』
  • オオカミにまたがる少女!ベラルーシのオオカミと暮らす家族

    ベラルーシの首都、ミンスクから北に約230kmにあるZacherevie村でオオカミと暮らす家族の記事を紹介します。 以下翻訳です。 ベラルーシの家族がオオカミを育てた Белорусская семья вырастила стаю волков ベラルーシのZacherevie村に住むSeleh家が2009年からオオカミを飼っている。 お父さんが子オオカミを森で拾ってきたのだ。 今、オオカミたちはヴィーツェプスク州のObsternoという動物管理施設で暮らしている。オス2頭と雌1頭。今年初めて子供を産んだ。 家族の娘、アリーナ(10歳)はオオカミをペット扱いしている。オオカミたちは彼女のことが大好きで、上に乗せてくれたりもする。 アリーナがオオカミをなでるが絶対に噛まれない。逆に顔をなめられる。 オオカミの群れの規則通り。飼い主の意志に従っている。 この写真を見るとオオカミが怖い肉

    オオカミにまたがる少女!ベラルーシのオオカミと暮らす家族
    kaitoster
    kaitoster 2014/08/22
    人間はオオカミでも飼い慣らせるか。
  • どうしてソ連のアイスクリームは世界一だったのか?

    ロシア人がアイスクリームが大好きだというのは知っていますか? 特に冬、寒い中外でべるアイスクリームが好きなんだそうです。 理由は、溶けないから。 それはともかく、ロシアのアイスクリームはほんとうに美味しいです。 まさに濃厚な味といった感じです。 このロシアのアイスクリームはソビエト時代から続く伝統のようなもので、ソビエト時代のほうが美味しかったとか。 そんなソビエト時代のアイスクリームについての記事を紹介します。 以下翻訳です。 Почему советское мороженое считалось лучшим в мире 子供と大人に愛されているこの甘いものの歴史は5千年以上である。古代ローマではネロ皇帝がそれを味わっていたという。 今は国の基準、GOST(ロシアの国家標準規格)が存在しているが、GOSTがついているということは牛乳を素に作られているということである。 ソ連のアイ

    どうしてソ連のアイスクリームは世界一だったのか?
    kaitoster
    kaitoster 2014/07/03
    共産主義ゆえに高品質のアイスが維持できたということか。
  • ソチオリンピック開幕15日前、ソチの状態がひどすぎる

    ソチオリンピックまであと少し。 何度か紹介してますが、オリンピック会場周辺の準備はまだ現在も続いており、開幕に当に間に合うのか?とロシアのネットでは話題になっています。 そんなソチの街の様子を紹介している記事がありました。 手抜き工事の影響で、色々とひどい状態になっているようです。 以下翻訳です。 Олимпиада через задницу オリンピックがやばい 残念ながらロシアでは多くのことを非常に適当にやっている。ソチオリンピックも例外ではない。 今日(※2014.01.23)はオリンピック開催15日前、オリンピック公園のあるImeretinskayaを散策した。公式的な写真ではオリンピック公園はとてもきれいだが、現実は厳しい。オリンピックのために作られた歩道は壊れており、辺りの建設は終わりそうにもなく、そしてどこもかしこもゴミのポイ捨てだらけだ。ゴミ箱はない。何故かと言うと、安

    ソチオリンピック開幕15日前、ソチの状態がひどすぎる
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/28
    ロシア「全部、雪で隠す」
  • たった一人で10世紀ロシアの暮らしを7ヶ月間再現する男の1日を紹介します! : おそロシ庵

    ロシアの10世紀の生活を実行してみようというプロジェクトが現在進行しているらしいです。 概要は以下の通り。 学者たちの推量してた、古代ロシアの暮らし方を身をもって確認する。 ついでに日常的に接していて大切に思わないような物の価値に気づくのだろうか? プロジェクトを考えたのはこの人達 http://ratobor.ru 昔のロシアの暮らし方や武器等を復元することに興味がある人達。 条件 道具、服、建物等は全部10世紀の物を復元したもの。 べ物はある程度用意しておいたが少ないから足りない。自分でべ物を探さなければいけない。(釣り、狩りなど) 一ヶ月に一回だけ人がチェックにくる。その日以外は他人に接してはいけない。 なぜ一人なのか? 仲間と一緒にいたら、厳しい暮らしの中で喧嘩をしてプロジェクトが中断することが考えられる。 一人じゃ大変だけどより確実。 このような過酷なプロジェクトを実行中のS

    たった一人で10世紀ロシアの暮らしを7ヶ月間再現する男の1日を紹介します! : おそロシ庵
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/20
    ヴィンランド・サガを実写化すると、こういう生活になるんだろうな。
  • ロシアの日本料理屋のHPに書かれてるスシの説明がなにかおかしい : おそロシ庵

    以前書いた記事を読んでいただければわかるのですが、ロシアには沢山の日、スシ屋があります。しかもそのほとんどが日人経営ではないので、残念な感じのお店。詳しくは以前の記事をご覧ください。 関連記事:モスクワにある日(風)料理屋で怪しいСУШИ(スシ)をべてきた さて、ロシアの中心部に位置するトムスクにこんな日屋があるそうです。 Япония(日)というお店です。 /a おなじみの日、焼きそばがあったり、 カツ丼もあります。 ひどいきれいな盛り付けの「ウナギ・エビ サラダ」 もちろんスシも充実しています。 「ウナギ カライ」 「アキラ クロサワ」 「ノブナガ巻」 「トーキョー巻」ワサビの形とガリの巻かたがオシャレですね! こんな素敵なお料理を出してくれるЯпония、トップページ(http://yaponiya-tomsk.ru)にはスシがどのように誕生したかと説明が書かれて

    ロシアの日本料理屋のHPに書かれてるスシの説明がなにかおかしい : おそロシ庵
    kaitoster
    kaitoster 2013/12/23
    名刺天皇・・・。
  • ウクライナで巨大ねこコンテスト開催!優勝は10.45kg、100cmのAlik君!!

    ウクライナで巨大ねこコンテスト開催!優勝は10.45kg、100cmのAlik君!! 2013年11月13日 未分類 ウクライナロシア、ベラルーシ、ウクライナからネコを集めたキャットショーが開催され、その中で巨大ねこコンテストが行われたそうです。 そのコンテストで優勝したネコの記事を紹介します。 以下翻訳です。 В Украине выбрали самого большого кота ウクライナで一番大きなが選ばれた 先週の土曜日、ウクライナで一番重いを選ぶコンテストが開催された。 争ったのはロシア、ベラルーシ、ウクライナからの20匹。 重さを体重計で量る。このコンテストは「ジャイアンツの戦い」とよばれた。 優勝はAlik(家ではVuikoと呼ぶらしい)というで、10キロ450グラム体長は1メートル。 このコンテストは国際キャットショーの一部で、全部で30種の、200匹以上が

    ウクライナで巨大ねこコンテスト開催!優勝は10.45kg、100cmのAlik君!!
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/13
    進撃の巨人猫
  • ロシア人「5回目の富士登山を楽しんできた」 : おそロシ庵

    「一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」と言われているが、先日五回目の登頂をした大馬鹿がここにいる。 でももうそろそろ飽きてきたかも。 そんな富士登山について書きたいと思います。 登ったことのない皆さんに役立つ情報かも知れません。 記者:Murasakitonbo まずは、準備から。 富士山を甘く見てはいけない。 エベレストじゃないけど、やっぱり辛いし寒いし雨降ったらもう最悪だ。 なのでちゃんと雨具、防寒着などを持って行かないとだめだよ。 水のことだが、人それぞれで私なんか全然飲まない。 寒いから冷たい水を飲もうと思わない。 毎回ちゃんと1リットル持って行くが荷物になるだけで全然減らない。 今回登ったのは富士宮ルート。 マイカー規制があって、水ヶ塚公園駐車場まで車。 そこからはシャトルバス(片道1400円くらい、往復1500円くらいする。正式な数字覚えていないがその程度。) このルートは一番短い

    ロシア人「5回目の富士登山を楽しんできた」 : おそロシ庵
    kaitoster
    kaitoster 2013/08/10
    富士山は、御来光見るのが面倒すぎるんだよな。日が昇るまで気温五度とかで寒すぎるし。
  • ロシア人「ロシアへの航空便があまりにも遅いからケータイで追跡してみた」 : おそロシ庵

    ロシアに荷物を送った方は知っていると思いますが、EMSだろうがなんだろうが届くのがものすごく遅い。 日から送って最低でも3日後には日を離れモスクワに着いてるのですが、そこからがものすごーく長いのです。 2週間で相手に届けば良い方。1ヶ月以上はざらです。 そんなロシア郵便事情を調べた記事を見つけたので紹介したいと思います。 Самодельный трекинг посылок, или Туда и Обратно 自家製追跡小包の冒険 海外のネット通販を使った人は疑問に思ったことがあるはずだ。小包はどういうルートで我が家までやって来るのかと。数ヶ月間どこで過ごしているのか。モスクワに送ったものがなぜノヴォシビルスクまで行くのか。 Идея アイディア 郵便局のサイトで荷物の追跡はできるが、それより詳しいルートを調べようと思った。そのために自らの座標が分かるなにかを送ることにする。

    kaitoster
    kaitoster 2013/07/10
    航空便で48日って地球何周計算になるんだろう・・・。
  • 1円でも安くソチオリンピックへ行く方法を調べてみた

    2014年2月7日、ロシアのソチで冬季オリンピックが開催されます。 ソチに行ってみたい! どうやって行けばいい? そもそもソチってどこにあるの?? そんな疑問に答えるべく、ソチへ行く方法を色々と調べてみました。 ソチってどこにあるの? 「え?あの場所で冬季オリンピックできるの?」 ソチで冬季オリンピックを行うと知った時に最初に思ったことです。 私がソチについて知っていたことは、「ロシア南部」、「黒海沿岸」、「温暖」、「夏のリゾート地」。 このようなイメージでした。夏の温かいイメージ。 実際に私は行ったことはないのですが、ロシア人の友人達の中には夏休みをソチで過ごした経験のある人がいました。 実際の地図で場所を確認すると、 この様にロシア南部に位置していることがわかると思います。 緯度は北緯43度35分に位置しています。因みに札幌が43度03分なので大体同じ位置。 東京からの直線距離が800

    1円でも安くソチオリンピックへ行く方法を調べてみた
    kaitoster
    kaitoster 2013/06/12
    『この記事の主題、1円でも安く移動するならばプランCのフェリー&鉄道が最も安いという結論に成りました。ただし、片道約265時間かかります。約11日ですね。往復の移動だけで22日間』←国内移動で11日。おそロシア。
  • 日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった

    最近ちょくちょく日でボルシチが売られているのを見かけます。 そんな日のボルシチ、ロシア人はどう思うのか? そんな疑問を抱いたので日で手に入るだけのボルシチを探してロシアへ持ち込み、 москвичка(モスコビチカ)達にべてもらいました。 ※москвичка:モスクワっ子の意味。有名なモスクビッチは男性形、こちらは女性形。 そもそもボルシチとは・・・ ボルシチ:Wikipediaより抜粋。 ボルシチ(ウクライナ語: борщ , [ボールシュチュ]; 意訳:「紅汁」)は、テーブルビートをもとにしたウクライナの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープである。 ボルシチは、テーブルビートとタマネギ、ニンジン、キャベツ、牛肉などの材料を炒めてから、スープでじっくり煮込んで作る。但し、スープの中身は決まっているわけではない。 主材料にテーブルビートを使用している点は共通している。

    日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった
    kaitoster
    kaitoster 2013/04/28
    ボルシチの赤はトマトの赤じゃなくビーツの赤だったのか。
  • モスクワにある「ソビエトアーケードゲーム博物館」に行ってきた : おそロシ庵

    モスクワのガイドブックを開くとロケット関係からマトリョーシカまで様々な博物館が紹介されています。が、おそらくこの博物館は日のどのガイドブックにもまだ掲載されていないはずです。その名も、「ソビエトアーケードゲーム博物館」です。ソビエト時代のゲームセンターに置いてあった様々なゲームの筐体が展示してあります。しかも実際遊べちゃいます。先月あそびに行ってきたので紹介したいと思います。 場所はメトロのБауманская(Baumanskaya)駅から徒歩10分くらい。 大きな地図で見る この看板が目印。 月曜-木曜: 13:00-21:00 金曜-日曜: 13:00-20:00 МУЗЕЙ СОВЕTСКИХ ИГРОВЫХ АВTОМАTОВ ソビエトアーケードゲーム博物館 まずはカウンターで入場料350ルーブル(約1050円)を払います。 チケットとソ連時代の15カペイカコインを受け取ります

    モスクワにある「ソビエトアーケードゲーム博物館」に行ってきた : おそロシ庵
    kaitoster
    kaitoster 2013/03/26
    スナイパーゲームばかりの印象・・・。
  • 1