タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (33)

  • 歩道のコケ放置した市に280万円賠償命令、国交省の出張所長が滑って大けが

    国土交通省の出張所長の男性がランニング中に歩道で滑って大けがを負った事故を巡る訴訟で、福岡地裁は道路の安全性に不備があったとして管理者の福岡県那珂川市に約280万円の損害賠償を命じる判決を言い渡した。男性は坂になった路面上のぬれたコケで転倒し、5mほど滑り落ちた。判決では、市と男性の過失割合を6対4と認定した。 転倒事故があった那珂川市の市道。6度ほどの下り勾配になっている。事故発生後、市はコケを除去し、擁壁の漏水対策を実施した(写真:日経クロステック) 事故現場は、山を切り開いて造った那珂川市の市道だ。男性が2020年8月10日午前8時45分ごろ、歩道をランニング中に萩ノ原峠付近の下り坂で転倒し、複数の肋骨を折る大けがを負った。男性は市道の管理に瑕疵(かし)があったとして、国家賠償法に基づき市に約1652万円の損害賠償を求めて福岡地裁に提訴した。 23年10月19日の判決で、福岡地裁は市

    歩道のコケ放置した市に280万円賠償命令、国交省の出張所長が滑って大けが
    kaitoster
    kaitoster 2023/12/07
    上級国民案件になったのでコケは無事に撤去されましたか・・・。
  • 完成後3年もたたずにタイル落下、原因特定に至らずも目荒らしなし

    建物の外壁からタイルが落下する事故が散見されている。経年劣化や施工不良など要因は個々の事例ごとに異なるものの、落下したタイルが通行者などに当たれば、取り返しがつかない。過去には外壁タイルの落下による死傷事故も起こっている。 連載では、「一級建築士矩子の設計思考」(鬼ノ仁/日文芸社)のキャラクターを使って新規に書き下ろしたイラストとともに、建築の「危ないデザイン」を振り返る。 前述の外壁タイルは、建物に高級感を与えるなど建築の意匠を構成する上で重要な役割を担う。マンションなどを中心に採用事例は今も多い。 一方、大阪地方裁判所判事(当時)の高嶋卓氏が「判例タイムズ」の2017年9月号に寄せた論文によると、大阪地裁で建築関係訴訟を専門で扱う第10民事部における未処理の事件数の5~8%は、外壁タイルの瑕疵に関する事案となっている。そこで今回は、老朽化した建物の増加とともに、これから発生数が増え

    完成後3年もたたずにタイル落下、原因特定に至らずも目荒らしなし
    kaitoster
    kaitoster 2023/09/09
    外壁をタイルにするメリットって何かあるの?タイル落下するリスクだけしかないの?
  • 日本最大級の水路トンネルから初放流で対岸崩落か、天ケ瀬ダム

    天ケ瀬ダム(京都府宇治市)に増設したトンネル式放流設備から初めて格放流したところ、吐口部の対岸で崩落や洗堀が発生した。放流が原因となった可能性がある。ダムを管理する国土交通省淀川ダム統合管理事務所では、「専門家の意見を聞きながら、原因究明と対策の検討を進める」(森下英明副所長)としている。

    日本最大級の水路トンネルから初放流で対岸崩落か、天ケ瀬ダム
    kaitoster
    kaitoster 2023/06/05
    対岸未舗装とかダムの破壊力を舐めるなおじさんはいなかったのか。
  • 東京都心に地上9階建ての“積層型”小学校、教室の上に体育館やプール、校庭も

    東京都港区芝浦1丁目に、地下1階・地上9階建ての積層型学校が誕生する。2022年4月に開校する「港区立芝浜小学校」だ。高さは約55m、建物の平面サイズは約64m×約23m。

    東京都心に地上9階建ての“積層型”小学校、教室の上に体育館やプール、校庭も
    kaitoster
    kaitoster 2022/02/15
    『芝浦小学校の学区は、2010年度の児童数550人から10年で2倍になって、現在は1250人。芝浦小学校は、1年生は9クラスあります』←あの辺人口激増してるのね・・・。
  • トヨタの危機感を共有できているか 脱炭素からは誰も逃れられない

    100万人の雇用と、15兆円もの貿易黒字が失われかねない――。 脱炭素の遅れで自動車は輸出できなくなり、最大の輸出産業で雇用が失われる。トヨタ自動車の豊田章男社長が“必死の警告”を続けている。 菅義偉首相の「2050年カーボンニュートラル宣言」の後、日自動車工業会(自工会)の会長として宣言に賛成した上で、このままでは「産業が崩壊する」と叫び続けているのだ。 「カーボンニュートラル2050、これは国家のエネルギー政策の大変化なしに達成は難しい」「ここで手を打たないと、モノ作りを残して、雇用を増やし、税金を納めるという、自動車業界がやっているビジネスモデルが崩壊する」(2020年12月17日) 「車の競争力をどれだけ上げたとしても、このままでは日で車を作れなくなる」(2021年3月11日) 「クリーンエネルギーを調達できる国や地域への生産シフトが進み、日の輸出や雇用が失われる可能性がある

    トヨタの危機感を共有できているか 脱炭素からは誰も逃れられない
    kaitoster
    kaitoster 2021/11/11
    『ゼロカーボン時代のエネルギー源の中心は、太陽光・風力発電を中心とした再エネになる。好き嫌いに関わらず、それしか選択肢がないのだ。そして先見性に優れる中国は、その太陽光と風力とを支配しつつある』
  • 楽天携帯、どぶ板営業で基地局3万局 ローミングオフへ王手

    「この3年間、どぶ板営業のように泥臭く、時速100kmでほふく前進するような感覚で基地局を増やしてきた。まだ途上段階だが、顧客の声にスピーディーに対応してこれからも愚直に進めたい」。 楽天モバイル(以下、楽天)で基地局のエリア展開を統括する矢澤俊介副社長はこう打ち明ける。同社の基地局整備は、展開の遅れから行政指導を繰り返し受けた2年前と大きく状況が変わった。今や「月3000~4000局ペースで増えており、実際に電波を発射している基地局は3万局近く」(矢澤氏)に達した。インフラ展開をこれほどまで急ぐ狙いは、「2重投資状態」で同社の財務悪化を招いているKDDIとのローミング(相互乗り入れ)の早期オフだ。同社の命運を左右する基地局展開の最新状況に迫る。 目に見えて増えた基地局、人口カバー率90%超に 楽天グループは21年8月に開いた決算説明会で、21年6月末時点における自社4G基地局の人口カバー

    楽天携帯、どぶ板営業で基地局3万局 ローミングオフへ王手
    kaitoster
    kaitoster 2021/09/27
    楽天モバイルのスマホ、外では電波不安定すぎて使い物にならないので自宅専用回線になったな。
  • [スクープ]ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至

    ユニー・ファミリーマートホールディングス傘下のファミリーマートが共通ポイント「Tポイント」を運営する会社の株式を売却する方向で調整に入った。日経 xTECH/日経コンピュータの取材で2019年1月18日までに分かった。ファミマはTポイントに加えて、楽天NTTドコモの共通ポイントを採用する方針を固めており、Tポイントを主導してきたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は戦略の見直しを迫られそうだ。

    [スクープ]ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至
    kaitoster
    kaitoster 2019/01/19
    まあレンタルビデオ店のポイントカードが覇権を握っていたのがそもそもおかしかったということなのかな・・・。
  • ZOZOで注文したスーツが不良品に、出荷延期も驚きの急展開 | 日経 xTECH(クロステック)

    今回の話は、筆者が2018年9月26日の夕方から、翌27日の夕方までの丸1日の間に体験した物語である。そのことを念頭に置いて、読み進めていただきたい。 9月26日の午後5時過ぎ。筆者のスマートフォンに【お詫び】のタイトルで始まるメールが届いた。この瞬間、何の話なのかは察しがついた。筆者が2018年7月3日の発売初日に注文したZOZO(旧スタートトゥデイ、10月1日に社名変更)の「ビジネススーツ」と「ドレスシャツ」のセットの出荷が再び延期になったとの連絡である。これで二度目の納期遅延になる。 皮肉なことに、筆者にお詫びのメールが届いた26日の前夜には、テレビ東京のドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」でZOZOの前沢友作社長が「ZOZOの野望」として大きく取り上げられていた。お詫びメールを読みながら、昨晩の映像が筆者の頭をかすめた。現場はテレビで放送された美談だけのはずもなく、もっと泥臭い。

    ZOZOで注文したスーツが不良品に、出荷延期も驚きの急展開 | 日経 xTECH(クロステック)
    kaitoster
    kaitoster 2018/10/01
    『最も大きく異なるのは、二度にわたる出荷延期に伴い、今回のメールでZOZOは初めて、スーツとシャツが不要になった場合は「注文のキャンセルを承ります」と明記してきたことだ。』
  • 天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経 xTECH(クロステック)

    ロイヤルホールディングス(HD)傘下のテンコーポレーションは「天丼てんや」で現金を取り扱わない完全キャッシュレスを導入する。「大江戸てんや」(予定)という新型の店舗を訪日外国人客の多い店舗を対象として展開する。第一号店は、天丼てんやの浅草雷門店。2018年10月2日より、新型の店舗としてリニューアルオープンする。来店客はクレジットカードや電子マネーを利用して決済する。

    天丼てんや新店舗は「現金お断り」、ロイヤルHDが展開 | 日経 xTECH(クロステック)
    kaitoster
    kaitoster 2018/09/21
    クレカや電子マネーのみ対応の券売機を導入する方が便利なのでは。
  • 楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇

    2018年5月12日の夜、インターネット通販サイトの楽天市場で、人気の超小型ノートPC「GPD Pocket」を注文した。7インチのモニターで重さ約480グラム。ポケットに入るコンパクトさが売りで、以前から欲しかった。楽天市場で検索すると、出品中は8店舗あった。そして最安値の5万8800円(税込み)に釣られて遂に買ってしまった。ところが、これが全てのトラブルの始まりだった。 Windowsが起動しない 5月14日、帰宅すると商品が届いていた。あまりの早さに驚いたが、口コミを見ると注文したA社は配送の早さに定評があった。千葉県内にある数千坪の倉庫から、注文があるとすぐに配送を始めるそうだ。 帰宅したのが遅かったので、翌日会社に持って行き、自席で商品を開封した。早速体を取り出して電源をつなぐと、何だかとても熱い。ファンの音もとにかくうるさい。心配になって画面を開くと、再起動を求めるメッセージ

    楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇
    kaitoster
    kaitoster 2018/05/29
    A-PRICE楽天市場店のことか・・・。ネットで評判調べると最悪っぽいですね・・・。→http://hyobanjapan.com/netshop/aprice.html
  • 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦し

    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    kaitoster
    kaitoster 2017/11/13
    ここにきてADSL10M月1600円が最強の回線になったということか。光なんていらなかったんや!
  • 阿蘇火口に登れなくても絶景

    <<前回の記事 熊地震で客足が遠のく観光地を巡る旅の2日目(5月6日)は、阿蘇のカルデラ内をぐるり一周する。観光スポットが集積する「阿蘇五岳」と呼ばれる中央火口丘に通じる3方向からの道路は全て通行止めだからだ。しかし、カルデラである阿蘇には、外周を囲む外輪山がある。

    阿蘇火口に登れなくても絶景
    kaitoster
    kaitoster 2016/05/15
    『すぐそばの土産物店の店員によると、大型連休中の客足は例年の1%ほどだという。大げさかもしれないが、それくらい客足が止まったということだろう。特に、団体の訪日観光客が地震後、全く来なくなった』
  • 混雑率ワースト返上なるか、東西線で進む大改良

    その名の通り東京を東西に貫き、23区東部や千葉県北西部から東京都心への大動脈となっている東京地下鉄(東京メトロ)東西線。大手町など都心部に短時間で直結する利便性の高さから、葛西や浦安など地上区間の各駅を中心に宅地開発が急速に進み、鉄道の混雑率ワーストクラスの常連となっている。今後「日一の混雑路線」になる可能性も出てきた東西線で、混雑緩和と遅延防止に向けた大改良工事が進められている。 高架線を走る東西線の電車(05系)。都心までの所要時間の短さなど、利便性の高さから沿線開発が進み、ラッシュ時の混雑は日ワーストクラスだ(写真:小佐野カゲトシ) 2015年以降は「混雑日一」に? 東西線は全国の地下鉄と大手民鉄16社の中で最も混雑率の高い路線だ。国土交通省の2013年度データによると、木場─門前仲町間の朝ラッシュ時1時間(7時50分~8時50分)の混雑率は199%。どれくらい混雑しているかと

    混雑率ワースト返上なるか、東西線で進む大改良
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/24
    自分がよく乗る川崎品川間の東海道線ですら混雑率9位なのに、その上の混雑というと想像できんな・・・。
  • Apple Pay、日本への普及を阻む二つの意外な壁

    Apple Payは日で普及するのか――。米アップルが「iPhone 6」などと共にApple Payを発表して以来、このテーマについて考え続けている。 実のところ、このテーマは考えるのが楽しい。頭の中でアレコレ仮説と検証を繰り返すほど、日クレジットカード決済やFeliCa、おサイフケータイといった、日がこの分野で築いてきた歴史を知り、その厚みを実感させられる。 結論から言えば、私はApple Payについて「アップルが、米国とは異なるよほどの奇策を打たない限り、日では普及しない」と考えている。日特有ともいえる二つの「壁」があるためだ。 加盟店手数料、日米で大きな差 一つは、日と米国ではクレジットカードのビジネスモデルが全く異なることだ。 それが端的に表れているのが、(利用者でなく)店舗がカード会社などに支払う加盟店手数料の割合である。一般に米国では売上高の2~3%ほどとされ

    Apple Pay、日本への普及を阻む二つの意外な壁
    kaitoster
    kaitoster 2014/10/03
    『iPhone 6は欧米で普及する「Type A/B」に対応するとみられるのに対し、日本のおサイフケータイはソニーが開発した「FeliCa」を基本としている。両者に互換性はない』←電子マネーもガラパゴス化してしまったのか・・・。
  • KDDIが電子マネー参入、4000万契約者に「グッバイ、おサイフ!」アピール

    写真1●電子マネー「au WALLET」カードのレプリカを掲げるタレントの所ジョージさん。カードには「GEORGE TOKORO」とある。右はKDDIの田中孝司代表取締役社長 KDDIは2014年5月8日、カードにチャージして使うプリペイド式電子マネー「au WALLET(ウォレット)」をau契約者向けに提供すると発表した(写真1、関連記事)。全世界のMasterCard加盟店約3810万店で支払いに使える。同日からWebサイトで先行申込受付を開始し、5月21日からサービスを始める。 au WALLETはクレジットカードとは異なり、無料・無審査でau携帯電話かauひかり・auひかりちゅらを契約していれば誰でも申し込むことができる。カードへのチャージ方法は「auかんたん決済」(au電話料金と一括請求)、じぶん銀行、auショップ店頭での現金チャージ、クレジットカードからのチャージに対応し、いず

    KDDIが電子マネー参入、4000万契約者に「グッバイ、おサイフ!」アピール
    kaitoster
    kaitoster 2014/05/09
    『カードにチャージして使うプリペイド式電子マネー「au WALLET(ウォレット)」をau契約者向けに提供すると発表した』←ぶっちゃけSuicaで充分なんですが・・・。
  • BOOKOFFがヤフオク!のリアル拠点に、ヤフーとブックオフが資本・業務提携

    ヤフーとブックオフコーポレーション(ブックオフ)は2014年4月24日、資・業務提携を発表した(写真)。ブックオフが運営する中古販売チェーン「BOOKOFF」で買い取った中古などを、ヤフーが運営するオークションサイト「ヤフオク!」で販売する仕組みを構築。店舗で買い取った中古やCD/DVD、ゲームソフトおよび携帯電話をヤフオク!で販売できるようにする。この場合、ブックオフはヤフオク!の出品者の位置付けになる。2016年度までには、ヤフオク!で中古1000万冊を買えるようにするという。 資提携の内容は次の通り。ブックオフがヤフーを割当先とした第三者割当増資を実施し、ヤフーを割当先とするブックオフの普通株式310万株を発行する予定である。ヤフーの取得価額は21億7620万円。さらにブックオフはヤフーを割当先とした新株予約権付き社債を割り当てる予定で、ヤフーの取得価額は77億円になる。

    BOOKOFFがヤフオク!のリアル拠点に、ヤフーとブックオフが資本・業務提携
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/24
    最終的に100円に値下げする代わりにヤフオクへ出品するのだろうか。
  • 横浜駅大改造を縮小、線路上空には建てない

    駅前棟と線路上空棟、鶴屋町棟の3棟としていた当初計画の建物を、駅前棟と鶴屋町棟の2棟に減らした。これは、東日大震災前に立てた当初計画を見直した結果だ。JR東日は13年6月、横浜市が開催した会合で、「安全性を高めた構造とするために、建物全体を縮小する方向で検討中」と表明していた。同年12月には事業主体から東京急行電鉄が撤退し、JR東日に一化した(関連記事:どうなる横浜駅大改造、西口はJRに一化)。 駅前棟は延べ面積を当初計画の約13万6000m2から、約9万4000m2へと4万2000m2縮小した。高さは約180mから約135mに引き下げ、地上部分を33階から26階に変更した。

    横浜駅大改造を縮小、線路上空には建てない
    kaitoster
    kaitoster 2014/03/10
    『駅前棟は延べ面積を当初計画の約13万6000m2から、約9万4000m2へと4万2000m2縮小した。高さは約180mから約135mに引き下げ、地上部分を33階から26階に変更した』←日本のサグラダファミリア規模縮小でついに完成か?
  • 京浜東北線脱線で“主犯”とされた作業員の会社が反論

    JR川崎駅構内で2月23日に起こった京浜東北線の脱線事故で、工事用車両のオペレーターが作業時間を誤認して線路に入ったとする報道に対して、オペレーターが所属する専門工事会社は25日、ウェブサイト上に反論を掲載した。鉄道工事において工事用車両のオペレーターが、線路に入ってよいかどうかを単独で判断して入線することはあり得ないとしている。ただし、同社は「混乱を招く」として翌26日に掲載を取りやめた。

    京浜東北線脱線で“主犯”とされた作業員の会社が反論
    kaitoster
    kaitoster 2014/02/28
    『恵比寿機工はウェブサイト上でこの見解を25日の夕方に公表したが、26日の昼ごろに取りやめた。同社はその理由を、「国の運輸安全委員会による事故調査の進行中に公表を続ければ、混乱を招くと判断した」と説明』
  • どうなる横浜駅大改造、西口はJRに一本化

    横浜駅大改造の一環で西口駅ビルを超高層複合ビルに建て替える計画に関し、事業主体を東日旅客鉄道(JR東日)に一化することが決まった。共同で進めていた東京急行電鉄は土地をJR東日に売却する。昨夏に見直しを表明した同計画は、今春に都市計画変更の提案として横浜市に提出する予定だ。2月下旬には計画地に、期間限定でルミネがオープンする。

    どうなる横浜駅大改造、西口はJRに一本化
    kaitoster
    kaitoster 2014/01/17
    2019年に横浜駅の工事が完成するとか全然信じられない。
  • 神田川に桟橋現る、御茶ノ水駅の改良工事が始動

    JR東日は9月3日、御茶ノ水駅をバリアフリー化する改良工事に着手すると発表した。線路の上空に人工地盤を築き、ホームまでエレベーターとエスカレーターでつなぐ。5年後の2018年度の工事完了を目指す。

    神田川に桟橋現る、御茶ノ水駅の改良工事が始動
    kaitoster
    kaitoster 2013/09/15
    『JR東日本は9月3日、御茶ノ水駅をバリアフリー化する改良工事に着手すると発表した。線路の上空に人工地盤を築き、ホームまでエレベーターとエスカレーターでつなぐ。5年後の2018年度の工事完了を目指す』