タグ

ブックマーク / ymrl.hatenablog.com (5)

  • 一人暮らしがカレーをつくったっていい - いんたーねっと日記

    昼間、会社で「一人暮らしでカレーを作るべきではない理由。 - 貧乏人は麦をえ。年収200万円時代を生きる方法-bobcoffeeの麦指南」という記事を読んだのでカレーを作りたくなった。 カレーは簡単だし失敗しにくいし味の工夫もいろいろできて楽しいし、これからの季節なら中毒のリスクも低いし、むしろ一人暮らしの人におすすめの料理だと思う。 9時すぎくらいまで仕事をして、会社から一番近くて一番安いスーパーに行った。豚こまを使って素朴なカレーにしようと思っていたけどあいにく売り切れていたので、カットされてる鶏もも肉を買った。じゃがいもを入れるのはあんまり好きじゃないので、かわりにトマト缶を使う。 玉ねぎはみじん切りにして、にんじんも細かくカットする。鍋に油をひいてクミンシードとニンニクのみじん切りを炒めて、いい匂いがしてきたところに玉ねぎを入れてときどき混ぜながらゆっくり炒める。玉ねぎがとろ

    一人暮らしがカレーをつくったっていい - いんたーねっと日記
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/25
    カレーにじゃがいも不要論争が勃発しそうな雰囲気・・・。
  • 「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記

    1 台風4号が接近するなか、TwitPicにアップロードされていた1枚の画像が話題になっていた。 台風でベランダ死亡 もう何人もの人が指摘しているのだけど、これは今回の台風での写真ではない。僕は最近、この手の画像を見たらGoogleイメージ検索をすることにしているので、例によってイメージ検索をすると中国語のページがたくさんヒットする。「期間を指定」を使って少しずつ検索対象のページの日時をずらしながら検索していくと、6月12日ごろに中国語圏でこの画像が爆発的に広まったことがわかる。 こういうことをしたいときにGoogleイメージ検索で画像のURLを指定して検索するのが便利で、特に「期間を指定」と併用するとその画像がいつ頃出回り始めたのかを推測することができる。もっとも、ブログのトップページなどはそのページが最初にクロールされた日付が表示されてしまうので、ページ側に表示されている日付がいつなの

    「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記
    kaitoster
    kaitoster 2012/06/21
    日本の建築構造であんなに水が溜まる訳ないよな…。
  • ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて - いんたーねっと日記

    おことわり:当初はタイトルを「ダンス合法化運動とかクラブカルチャーについて」としていましたが、現時点で法による規制を受けているのはダンス自体ではなくダンスをする施設なので、「ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて」に変更しました(2012年6月2日 午前6時) http://www.letsdance.jp/ 風営法:ダンス規制削除を 坂龍一さんら署名活動へ 以前から風営法のダンスホールに関する条項について撤廃を求める署名活動があったり、選挙のたびに候補者に公開質問状をおくるなどの運動はあったのだけど、やはり坂龍一なんていうビッグネームが動くと一気に話題になるんだなと思った。トーフビーツのフリーダウンロード曲も話題になっているし、やっと「もしかしたらやっとクラブを取り巻く状況も変化するのかもしれない」と少しだけ思えるようになってきた。 その一方で、やっぱりクラブカルチャー側

    ダンスフロア合法化運動とかクラブカルチャーについて - いんたーねっと日記
    kaitoster
    kaitoster 2012/05/31
    クラブ団体作って警察の天下り先にして、深夜営業のクラブには定年退職後の警察官をガードマン代わりに置くようにすれば問題解決じゃないかなと思った。
  • イチローの書いた作文として出回っている画像について調べた - いんたーねっと日記

    ここ数日、Twitterやらfacebookでやたらと「イチローの小学生時代の作文」として1枚の画像が出回っていたのだけど、文字が不自然に揃っていて偽物なのではないか、という話題も出ていた。 facebookにリンクを貼るのもアレなので、有名そうなブログに掲載されているのにリンクを貼ります。 そこで、ちょっと調べてみることにした。Googleイメージ検索は、画像から類似画像を探すことができるので、同じ画像を載せているサイトをすべて観て、そのページの作成日時などを調べていく。 多くはここ数日だったり、あるいは去年だったりしたのだけど、ひとつだけ2009年のブログ記事にたどり着いた。 階段の踊り場に 一枚の作文が貼り出してあったので 何気なく読みました 野球を一生懸命に頑張っている少年の作文でした (中略) 有名人になると 小学生の時の作文まで全国区になるんだ・・・ そんなことを考えながら 写

    イチローの書いた作文として出回っている画像について調べた - いんたーねっと日記
    kaitoster
    kaitoster 2012/01/28
    初めて見た。
  • 「破滅*ラウンジ」行ってきた - いんたーねっと日記

    http://chaosxlounge.com/ 先週ずっと「破滅*ラウンジ」の話題がTwitter上のあちこちに流れていてやっぱりこれは行っておいたほうがいいだろうと思ったので、土曜日の夕方に行ってその日の終了時間まで5時間くらい滞在した。 「破滅*ラウンジ」とは何だったのかはよくわからないし、たぶん関係者もみんなよくわからないという状態だと思う。薄暗い地下のギャラリーで、巨大なジャンクの山を中心に、作品やエロマンガや作品なのか怪しいものが壁や床に貼られたり散乱していて、ノートパソコンを持ち込んでインターネットしていたり、料理を作ってべていたり、好き勝手に大音量で音楽をかけていたり、エロマンガを読んでいたり、絵を描いていたり、プロジェクターで巨大音ゲーをやっていたりする人間がいるという空間だった。僕はギークハウスがテレビで紹介されたときの音源を適当にサンプラーに入れて持っていって、音楽

    「破滅*ラウンジ」行ってきた - いんたーねっと日記
    kaitoster
    kaitoster 2010/05/16
    火曜日にうしじまさん来るみたいだから行ってみようかな
  • 1