タグ

ブックマーク / pocketgames.jp (13)

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » Surface Pro 3 のメモリーアップグレード方法

    VAIOSSDにエラーが増えて劇遅になったので、ほったらかしにしてあったSurface Pro 3に全面移行しました。ただし、メモリーが64GBと、もう私の精神状態と同じで一杯一杯です。 で、SSDの交換方法をぐぐってみたら、面白い方法があったので紹介します。 実は、Surface Pro 3の中身は両面テープというか、接着剤を使いまくってまして、分解が相当めんどくさいんです。iFixitのRepairability Scoreは、なんと1です。1は分解するなって意味だと考えてもらっていいかなと。実際、「やっちまった!」的な報告もあるようですよ。そこで考えたのがこれです。 はい、表が駄目なら裏からです。 ボディーはマグネシウム合金と相当固いはずですし、何より他のパーツに影響が出ないのか?マグネシウムだから燃えないなのか?と心配になります。あと、空いた穴は元には戻せませんしね。 大胆という

    kaorun
    kaorun 2016/02/18
    むちゃくちゃやりおる...(褒めてます)。
  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » ライブハウスでXperia Z1とLumia 1020でサウンドチェック [Xperia_Report]

    友達がライブハウスに出るって言うので、メインになりつつあるXperia Z1を持って遊びに行ってきました。 他のグループが演奏中にテストで録画してみたのですが、再生してみて腰を抜かし、あわててLumia 1020にバトンタッチしました。 スマートフォンに一体どこまで求めるの?という意見もあるようですが、これはどう思いますか?条件厳しすぎますかね? それでは動画をどうぞ。途中でお聞き苦しい点がございますが、できたらイヤホンかヘッドフォンでHDで聞いてね。 音が完全に割れてもう何がなんだかわかりませんw >開発者インタビュー サイバーショットの開発者なんか絶対フルでは参加してないと思う。

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » Xperia Z1のセンサーサイズ

    1/2.3という大きなセンサーを搭載したXperia Z1ですが、Gレンズとの組み合わせでどんな写真が撮れるのか、気になって眠れませんw 画素数はどうでも良いので、例によってセンサーサイズを比べてみました。Xperia Z1はGalaxy Zoomと同じなんですね。 >Sensor Size >ソニーモバイル、世界市場向けにXperia™ Z1を発表 日市場にも導入予定

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » スマートフォンでストリートライブを撮ってみる

    Pureviewのもう一つの機能であるRich Recordingでストリートライブを撮ってみた。もちろん、Lumia 1020です。 派手な照明が背後にあり逆行気味ですが、今回は絵ではなく音に注目。いい感じに撮れてますぜ。 斜め前に電話のおばさん、背後は車がひっきりなしに通る交差点で、環境は最悪ですが、さすがにリッチに撮れてます。それぞれの楽器の輪郭が見えてくるような音ですね。そこらへんのスマートフォンじゃこうはいきません。 >Lumia

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » あらためてLumia 920とXperia Zはすごいと思った [Xperia_Report]

    休日を利用してWOXOMをちょこっと改造して2台載せられるようにしました。 適当な長さの板とW1/4のネジとワッシャーだけでできるので、組み立て自体は3分で完成。ただし、カメラ用のW1/4のネジやナットを売っている店を見つけるのに半日ぐらい掛かってますけどね。 ずっと前にLumia 920の光学手振れ防止をテストしたのですが、イマイチ良く分からなかったので、それのリベンジです。またXperia ZのHDR動画もイマイチパフォーマンスを発揮できていませんでしたので、それの追試です。 動画を見ていただければわかりますが、Xperia ZのHDR動画の威力とLumia 920のOISと呼ばれるスタビライザー効果がすごいことがわかりますね。 ※Lumia 920の方が広角なので、ちょこっとズームして調整しています。 ※また重いLumia 920とバランスをとるため、位置を調整しつつ重心を中央にし左

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » Z10を使い出したけど…

    格的にBlackBerry Z10を使おうかと。 最初に使用許諾契約書が表示されますが、きっちり日語で表示されますね。日での使用も考慮しているのでしょうかね。そう思いたいです。 で、あれこれ設定したり、アプリを入れたりしてますが、笑ったのがこれです。 そうそう、D社のSIMを入れてみたら、APN欄にはmopera.netが入っていて、ユーザー名やパスワードは入力できません。ところが、数秒すると、普通に使えてます。料金は知りませんけどね。 さて、会社を出てデフォの地図アプリを起動してみました。コールドスタートなので最初は時間が掛かりますが、ほどなく補足。でも、真っ白なんですよね。 あー、もしかしたらー…と、縮小してみたら、はい、出ました、日地図w ま、AndroidGoogle Mapsとか互換アプリを入れればいいのでしょうけど。 フォントはぐぐっと種類も増えているようですね。 ア

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » これぐらいのサイズが好きです – NOKIA Lumia620がやってキタ!(追記あり:2013/01/21)

    NOKIAの WP8エントリーモデル Lumia620を入手したので、ご紹介します。 なんといっても、このサイズとカラーリングが個人的にツボにはまってます。久々に持っているだけで、ワクワクするデバイスに巡り逢った感じですね。 こちらパッケージ。内容物は、体、バッテリ、ACアダプタ、USBケーブル、イヤホン、と至って普通。 正面上部には、インカメラ、センサー類、受話口。 上面には、セカンドマイク穴、3.5mmイヤホンジャック。 底面には、マイク穴、microUSB端子。 正面向かって右側には、音量上下ボタン、電源ボタン、カメラボタン。 背面には、スピーカー孔、メインカメラ、LEDフラッシュ。 バックカバーは、メインカメラ部分を押し込むような感じで、上側からパカッと外します。Lumia820と似たような感じですが、620の方が少し開けやすいです。 Lumia620のバックカバーは、不透明な素

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » NOKIA Lumia 900をWP7.8へ

    今日は勝手にノキア デーです。 N9にPR1.3を入れ直し、Lumia 900にはWP7.8を入れてみました。N9は大昔にPR1.3になっていたはずですが、Androidとのデュアルブートにしていたせいか、表示上は30.2012.07のままだったのです。 今回はNokia純正のNokia Care Suiteから普通にアップデートしてみました。綺麗さっぱりデータが無くなりますが、文鎮化リスクは少ないでしょうし、楽チンです。 808 PureViewはほとんど同じっぽいので次回にします。 まずは、Product Support Toolから始めます。Software Versionを見ると8779.12301になってますね。 で、メニューのToolsからFirmware Downloadを選び、Check Onlineボタンから最新版があればダウンロードしておきます。終了後、今度はMulti

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » NOKIA Lumia820 にmicroSDカードからアプリをインストールしてみた

    Windows Phone 8では、外部メモリカードにアプリのインストールファイル(拡張子が xapのファイル)をコピーしておくことで、アプリをインストールすることができるようになってます。この件について、こちらの記事でインストール方法が紹介されています。これができるようになると、よく使うアプリをmicroSDカードにコピーしておいて、デバイスを乗り換えた時や、検証の際にサクッとアプリをインストールできるので、大変ありがたいです。 実際にmicroSDから Lumia820へアプリをインストールしてみたので、気付いた点を含め、ご紹介します。 まずは、必要なWindows Phone アプリのインストールファイル(拡張子が xapのファイル)をパソコン経由でダウンロードしておきます。ファイルは、Windows Phone ストアからダウンロードします。 ファイルをダウンロードしたいアプリのペ

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » あなたの好みは? 6台で写真を撮ってみた(商店街と食堂街編)

    さて、枚方市の商店街と言いますか、宿場町「枚方宿」近辺となります。 日陰と明るい空の組み合わせで、カメラにとっては難しい構図だと思います。唯一、綺麗に撮影できたのは、一体どの機種だと思いますか? 参加デバイスは、もちろんBlackBerry Bold 9790、Galaxy SIIIα、808 Pureview、HTC J butterfly、Optimus G、Lumia 920です。 では早速画像をどうぞ。 まずはBB9700、右がOptimus Gです。撮影はBB9790以外は自販機奥の暖簾をタッチしています。ちなみに、このコカコーラの自販機は赤ではなく、画像の通りブラウンです。 続いてHTC J butterfly、右はLumia 920 808 Pureviewと右はGalaxy S3 どこにポイントを持ってくるかで、評価なんて変わりますが、私はちらりと見える青空にポイントを置き

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » あなたの好みは? 6台で写真を撮ってみた(蕎麦屋編)

    普段使っているBlackBerry Bold 9790、Galaxy SIIIα、808 PureviewにHTC J butterflyとOptimus G、Lumia 920を加えて色々撮ってみた。 寒いし薄曇りのコンディションしたが、昼ついでに蕎麦屋、公園、商店街、屋内の堂街でさくっと撮影してきました。会社に戻ってマクロも試してみましたので、比較してみてください。 まずは蕎麦屋編。ここでは、おにぎりの「海苔」が勝敗を分けました。 ※Lumia 920は画像サイズの指定ができず、すべて3552 x 2000というサイズになります。そのため、他の機種もできるだけこれに近いサイズで撮影しています。 ※サイズ以外はフルオートで、マクロモードなども使っていません。 ※画像はすべて横1000か3.4の場合は800にリサイズしています。 ※蕎麦が伸びてしまうほど時間を掛けて撮ってませんし。 そ

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » NOKIA Lumia920 Dev Kit と Lumia820 がやってキタ!

    今回、開発者向けに配布された Lumia920 Dev Kitドイツ版 Lumia820を入手したので、ご紹介します。 Lumia920 Dev Kit(左)と ドイツ版 Lumia820(右)のそれぞれのパッケージに記載されている対応周波数です。 NOKIAのページ(Lumia 920、Lumia 820)に記載されている LTEバンドは、下記の5つです。820は、公式ページの記載と同じようですが、Dev Kitは、対応周波数が違ってますね。 LTE 800 LTE 900 LTE 1800 LTE 2100 LTE 2600 Lumia920 Dev Kit(左)と ドイツ版 Lumia820(右)の体を並べてみました。どちらも画面の明るさを「高」(明るい方)にしてます。単体で見てる時には気にならなかったですが、並べてみると920の方が少し暗いですね。 上面から見ると、 Lum

  • pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » smartWatchMがUnicode対応って!

    以前ご紹介したソニエリNBW-200には必須アプリであるsmartWatchMがunicode対応になったっていうんで入れてみた。なんと! うれしいことに日語が表示できていますねー。 Menu ⇒Settings ⇒ Other and enable Asian/Unicodeのチェックを入れてくださいね。それ以外の調整は無くても上記写真のように日語表示ができていますが、位置が少しずれていたり、メール文は文字化けしていたりします。フォントの入れ替えやサイズなどの調整もできるようなので、これを試してみようかな。 HKLM\Software\smartmadsoft\smartWatchM AsianFont = Name of Font Family (デフォはArial) AsianFontSize = Size of the Font (デフォでは自動) >XDAのsmartWat

  • 1