タグ

福島第一原発事故とマスコミに関するkinghuradanceのブックマーク (6)

  • NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケ――仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を外務省がHPで公表 : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (10) 10. 右左あんつぁん 2013年10月22日 18:02 初めまして。 勝手ながら、貴ブログのこの記事を拙ブロクに転載いたしましたので、御連絡いたします。 何卒御了承下さい。 9. 質問 2012年08月02日 00:33 >当の除染(物質変化させて安全にする) どうやってやるのですか? 具体的に教えてください。 完璧な方法であればノーベル賞級かと思いますが ということはつまり、ほとんど不可能なわけですが。 基的には逃げるしかないと思います 8. 藤井 2012年08月01日 15:00 海外向け、国内向けが違う意味。 東電HPも違っていたと言われていますね。 意味ですか? 意味はこれまでの流れから考えるといいです。 日では大丈夫と言って制限放射性濃度まで多めで遵守しろと押し付けてきた 政府。 政府も大手もおかしいことに気がつけば、まあまだまともかと。 政府

    NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケ――仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を外務省がHPで公表 : 座間宮ガレイの世界
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/21
    先日から突如、首相官邸前の抗議デモを報じるようになったのは、フランスのルモンド紙が「NHKは完全に首相官邸前デモの存在を無視している」と批判したから。何だかなあ。
  • 上杉隆×小林武史「ガラパゴス化した日本のメディア」(1) - FEATURE - エコレゾ ウェブ

    小林 上杉さんのフリージャーナリストとしてのご活躍はいつも拝見しています。東日大震災についてもずっと取材をされていたと思いますが......。 上杉 震災直後からずっと取材をしていましたが、今回のことで当に、日のメディアシステムというか、言論空間のアンフェアさに嫌気がさしてしまいまして。 小林 そう、今日はその辺りのお話を伺いたいと思っています。実はこのシリーズの対談にメディア側の方に出てもらうのは初めてなんです。震災後、原発や環境問題の専門家の方々など、色々な人の話を聞いてきましたが、その現状を鑑みると、どうも日のメディアというものが信用できないのではないかという思いを持たざるをえない。僕らが与えられている情報は当に正しいのか?という疑問が、大分、この国の人達の間に広がってきたと思うんです。 上杉 日のメディアの中にジャーナリズムがないというのも一つの理由なんですけれど、記者

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/11/15
    不都合な情報を徹底的に隠蔽している日本のマスコミ。東京電力がマスコミに豪華接待旅行をしていると書かれているが本当はマスコミ側が情報を隠蔽する事の交換条件に東京電力から金銭を引き出しているのではないか。
  • 【40×40】宮嶋茂樹 風評被害拡大させる「プロ市民」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪では、福島の業者が納めた資材がアブナイからと、橋が架けれんようになっとると聞く。同じ関西の京都の五山送り火では、セシウムがちょこっと出たというだけで、岩手の松が突っ返された。愛知では東日大震災復興と銘打った花火大会で被災地の福島の業者が作った花火を、放射能まき散らす気か、とネジ込まれ、大輪の花を咲かすことができんかったのである。あまつさえ東京都が岩手のガレキ受け入れるのさえ反対した。 何でも反対、反核、反戦、平和をお題目とする「プロ市民」のしわざや。プロ市民はすぐ子供をダシにするのが特徴や。漫画家が“ちょっと変わった家”建てたら、気分が悪くなった。近所にサバイバルゲームのフィールドができると、迷彩服見て子供が怖がって外に出られん-。これらと同じ連中である。 プロ市民は単なる「地域エゴ」を市民運動と呼ぶ。日にはプロ市民が信奉する憲法があり、表現、言論の自由が確かに認められている。反政

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/10/13
    食物や水のような実際に放射能汚染が懸念される事例とは違い京都五山送り火や日進市花火大会の事例は世論を騒がせるために騒いだという印象がある。五山送り火の発案者は京都にも陸前高田にも縁のない書道家だった。
  • P.バラカン氏 ラジオでの反原発ソング放送禁止の裏事情語る - 速報:@niftyニュース

    震災後、きめ細かい情報や人々を癒す音楽などで、再び高く評価されているラジオ。FMラジオ「Inter FM」でピーター・バラカン氏がDJを務める番組「BARAKAN MORNING」(月~金、7~10時)もそのひとつだが、騒動は4月1日、金曜日の朝に起きた。突然、バラカン氏がこう言い始めたのだ。「僕は忌野清志郎さんの声が実はあまり好きじゃないので、これまでかけてこなかった。でも、多くのリクエストがあり、詞を見て、今かけるべき曲じゃないかと考え、『ラヴ・ミー・テンダー』をかけようと思ったのですが、局に止められてしまいました」『ラヴ・ミー・テンダー』とは、RCサクセションが1988年に発表したアルバム「COVERS」の収録曲で、反核・反原発ソングとして知られる。 氏は穏やかな口調ながら、不満が滲む。その気持ちを抑え切れなかったようで、番組終了時にはこんなセリフも。「それではまた来週お会いしましょ

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/05
    ピーター・バラカン氏が自分のラジオ番組で故忌野清志郎氏の『ラヴ・ミー・テンダー』をオンエアしようとしたところ、“牛乳を飲みてぇ”という歌詞が風評被害につながるという理由でラジオ局に止められた。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : フランス 「日本人はこの状況でも逃げずに仕事をし、TVではお笑い番組を放送している。明らかに異常」 - ライブドアブログ

    フランス 「日人はこの状況でも逃げずに仕事をし、TVではお笑い番組を放送している。明らかに異常」 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 09:45:32.01 ID:VrKrIhbk0● ?2BP 仏TV「日人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」 東日大震災直後はモラルある日を称賛する海外メディアが多かったが、福島第一原発事故以降、彼らからは日人の反応に疑問の声が上がっている。 『ニューヨークタイムズ』紙は、「日人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。 座して死を待つかのような日人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。 フランスのテレビ番組では、日在住フランス人が怒りをぶちまけた。「ニュースでは “何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。 必要なインフォメーションは何もない。 バラエティー番組を見

    痛いニュース(ノ∀`) : フランス 「日本人はこの状況でも逃げずに仕事をし、TVではお笑い番組を放送している。明らかに異常」 - ライブドアブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/04/10
    実際の東京の状況を見ずにネットだけで情報収集しているとこういう反応になるのも仕方がないかも。日本のマスコミが明らかに異常なのは事実。しかし報道させるとパニックと風評被害の発生源にしかならないし。。。
  • 日本広報学会会長 清水正孝東電社長の挨拶が消えた | レスポンス(Response.jp)

    広報学会は1日、入院中の清水正孝東電社長に代わり、副会長の上野征洋静岡文化芸術大学名誉教授を会長代行に選任した。 東京電力の清水社長は現職会長だが、体調不良により統合災害対策部での執務もできない状態。そのため同会でも「時間を割けない状態」であると判断し、会長代行を選任した。 上野氏は早大卒、東大社会情報研究所終了。法政大学講師。コミュニケーション科学研究所専務を経て現職。科学技術会議専門委員、旧郵政省、旧建設省、農水省等の審議会、研究会委員を歴任した。 国際デザイン博、世界都市博、21世紀未来博などのプロデューサーも務めた。 清水会長の挨拶は、すでに同会のウェブサイトから消え、上野会長代行の次のような言葉が掲載されている。 「今回の震災を踏まえ、政府・企業・自治体などの広報活動を分析し、よりよい情報提供や危機管理のあり方を提言するとともに、メディアの報道状況が被災者の方々に与える影響

    日本広報学会会長 清水正孝東電社長の挨拶が消えた | レスポンス(Response.jp)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/04/08
    日本広報学界のウェブサイトから清水正孝東京電力社長の挨拶が消えたと言う話。副社長時代に広報を担当していたという清水社長は、広告利権を握って出世したと言う説もある。
  • 1