タグ

議論とあとで何か書くかもに関するkinghuradanceのブックマーク (2)

  • 正義の刃で小悪を裁く「ネット自警団」たち : まだ仮想通貨持ってないの?

    記事の中では「ホームレスいじめの大学生の内定を取り消させる」「3000円を詐取した高校生の個人情報を晒す」といった事例が紹介されています。 「飲酒運転」でツイッターを検索して「ヲチ」を続ける人もいるといいますし、この手の自警活動は当によく見られます。いじめの加害者の住所を暴露する、なんてのもネット自警団の仕事ですね。 彼らは「社会」という大きな主語に依拠し、小悪を裁きます。匿名のもと、絶対的な正義の刃を、100%の安心感をもって振りかざします。死刑執行人になったような快楽を味わっているのでしょう。実に趣味の悪い暇つぶしです。 彼らは調査能力の低さと、その盲目的な正義感と恍惚ゆえに、平気でデマを流します。ときに、名誉毀損容疑で書類送検されたりもします。僕も日々あることないこと書かれるので、マジで一度警察沙汰にしてみようと考えていたりします。 大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、無

    正義の刃で小悪を裁く「ネット自警団」たち : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 矢野利裕のEdutainment:『HEY! HEY! HEY!』の終了――「Jポップ」と「ツッコミ」は一緒にやってきた - livedoor Blog(ブログ)

    2012年09月20日 『HEY! HEY! HEY!』の終了――「Jポップ」と「ツッコミ」は一緒にやってきた 『HEY! HEY! HEY!』が終わるそうだ。 http://tabetainjya.com/archives/entertainment/hey_hey_hey/ Jポップをめぐる議論は少し追ったりもしているが、バラエティ史や芸能記事を熱心に調べたことはないので、印象論になってしまうかもしれないけど、まあブログ記事なのでご了承をお願いします。 僕は83年生まれですが、小学校高学年から中学生あたりにかけてのダウンタウンの存在は、それはまあ大きなものでした。『HEY!』が始まったのは94年なので、僕が小学校5年のときでしょうか。94年と言えば、小室哲哉がいよいよ覇権を握って、CDの売り上げが飛躍的に伸びている時期です。「Jポップ」という名称が発案されたのは88〜89年ですが、烏賀

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/26
    "Jポップという巨大ビジネスの中心にいたのは、小室哲哉でした。烏賀陽は、「Jポップ」をたんなる音楽ジャンルとしてではなく、広告業界などを含めた「産業複合体」として捉えました。重要な指摘だと思います"
  • 1