タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

音楽とITに関するkinghuradanceのブックマーク (6)

  • 踊るPerfumeのモーションキャプチャデータ公開 GitHubに「perfume-dev」ページ

    Perfumeの3人が踊るモーションキャプチャデータが3月30日、公開された。Perfumeの世界進出プロジェクトの1つで、公開データを使った作品作りを世界のクリエイターに呼び掛けている。GitHubにはサンプルコードを公開する「perfume-dev.github.com/」が開設された。 Perfumeのグローバルサイトにダウンロードコーナーがオープン。約1分間のモーションキャプチャデータ(BVHファイル)と中田ヤスタカさんによるサウンド(WAVファイル)をダウンロードでき、規約(非商用利用のみなど)に従って利用可能だ。モーションキャプチャデータは「aachan」「kashiyuka」「nocchi」の3人分が用意されている。

    踊るPerfumeのモーションキャプチャデータ公開 GitHubに「perfume-dev」ページ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/31
    公式ページに踊るPerfumeのモーションキャプチャデータが公開される。2次製作を世界中のクリエイターに呼びかけているところらしい。
  • アップル、米「iTunes Store」で楽曲の90秒試聴に向け準備中--提携先に変更を通知

    米国の「iTunes Store」で楽曲の試聴可能時間が現在の30秒から90秒に延長されると、デジタル音楽配信を手がけるSymphonic Distributionが同社のブログで伝えた件について、Appleの広報担当者は米国時間11月2日、米CNETに対しこれを認めた。試聴時間が延長されるのは全体の長さが2分30秒以上ある楽曲で、それより短い楽曲の試聴時間は30秒のまま変わらない。 Appleは同日、大手音楽レーベルなどの音楽業界のビジネスパートナーに対し、この変更について通知したという。 言うまでもなく、試聴用サンプルとは、楽曲購入の判断材料として利用してもらうよう、AppleiTunesユーザーに提供している楽曲の一部だ。米CNETでは8月30日の時点で、Appleが楽曲の試聴時間を延長する計画で、9月1日にサンフランシスコで開催の同社主催の記者向けイベントでこれを発表する予定だと

    アップル、米「iTunes Store」で楽曲の90秒試聴に向け準備中--提携先に変更を通知
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/11/07
    90秒あれば一番のサビくらいまで聞く事ができる。また1つ世界が変わるか。
  • Facebook’s New Privacy Policy: Share Everything With Everyone!

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/08/14
    iPadのアプリで"“Eye of the Tiger"を演奏している動画。
  • 【コラム】シリコンバレー101 (372) CD時代の終焉──メジャーの一角EMIが音楽レーベル事業に見切り | ネット | マイコミジャーナル

    先週サンタクララで開催されたO'ReillyのWebパフォーマンス・カンファレンス「Velocity 2010」で、キーノートの合間のスクリーンにOperaの「World Record Speed Test」やGoogleの「Chrome Speed Tests」に混じって、OK Goのミュージックビデオ「This too shall pass」のルーブ・ゴールドバーグ・マシン版が流された。テクノロジっぽい内容だし、場違いなチョイスではないが、見たことがなかった人が多かったようで、休憩で会場を出ようとした人たちの足がその間だけ止まってしまった。しかしO'Reillyのイベントでも紹介されるとは、OK Goの活動は当にポップバンドの域を超えている。 OK Goは「Here it goes again」のトレッドミルを駆使したパフォーマンスのミュージックビデオで一躍有名になり、その後もアイデ

    kinghuradance
    kinghuradance 2010/07/02
    EMIが音楽レーベル事業に見切りをつけ包括ビジネススタイルに方向転換。
  • 7 Unique Sites for Discovering New Music

    Jessica Miller has written for Jewcy.com, The Jew and the Carrot, and is an avid digital music explorer. She holds a B.A. in religion from Barnard College, and blogs regularly on her own site, The Boomerang Blog. Most music enthusiasts will agree that there is a big difference between hearing a band on a CD and seeing them perform live. While it might have been the recording that got you to the sh

    7 Unique Sites for Discovering New Music
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/05/24
    未知の音楽を発見するのに役立つ7つのサイト
  • 足枷になったレコード会社 - Radium Software

    上の動画は今月初めに公開されたOK Goの新曲"This Too Shall Pass"プロモーションビデオだ。OK Goの曲に合わせてルーブ・ゴールドバーグ・マシン――いわゆる「ピタゴラスイッチ的なもの」が大アクションを繰り広げる。後半の盛り上がりが非常に印象的な作品だ。この動画は公開されてから猛烈な勢いで再生されていて,13日の時点で750万再生に達している。 この動画はそれ自体が非常に面白い作品だけれど,実はその裏には複雑な事情が潜んでいる。 簡単なまとめ OK Goが契約しているレコード会社(EMI)はPV動画の外部埋め込みを許可しない方針をとっている。しかし,外部埋め込みが無ければバイラル的な広がりは起こりえないということを知っているOK Goのメンバー達は,この制約を迂回するために,State Farmという保険会社と交渉し,この会社の広告という形でPVを制作することにした。制

    足枷になったレコード会社 - Radium Software
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/03/15
    EMIがプロモーションビデオを外部動画サイトに埋め込むことを許可しなかったため、"OK Go"がEMIとの契約を解除し新たにレーベルを設立。
  • 1