タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (2)

  • はてなブックマークを稼ぐ方法の呪い - 北の大地から送る物欲日記

    「永遠無窮の創作庫 はてブで取り上げられる方法を書いたブログはその多くが閉鎖していることに気がついた」を読んで。 はてなブックマークで取り上げられる方法を書いたブログの多くが閉鎖されてたっていう話題。 結論から言うと、それはたぶん4年の歳月が理由 これらの事から分かることは何でしょう? はてブの稼ぎ方について書いたブログは、大手を除いて閉鎖される確率が高そうだ、ということでしょうか。 いえ、大手でないブログの閉鎖などそれほど珍しいことではないはずです(それでもこれほど重なるものかな? とは思うけど)。 永遠無窮の創作庫 ほぼ日手帳 spring 2012 カズン 購入! レビューもどき。 何か特定の話題を書いてるからって、それが理由で閉鎖される確立が高いってことはないと思いますよ、おそらくですけど。 それよりもっともらしいのは、 これらの記事って、ほぼすべて、2008年の記事なのですよね。

    はてなブックマークを稼ぐ方法の呪い - 北の大地から送る物欲日記
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/04
    はてなブックマークを稼ぐためにブログを書いているとモティベーションが低下して続かないという話。特に最近のぶくまは自動生成アカウントの割合が多いから真剣に取り組むと絶望すると思われ。
  • ブログのアクセスがどう増えたか振り返ってみて - 北の大地から送る物欲日記

    「Kazuhiro's Weblog: ブログのアクセス数を増やすために試したい15の方法」を読んで。 ブログのアクセス数を増やすために試したい15の方法、ということで、15の方法が挙げられています。 数年ブログを書き続けてきて、15の方法がどうだったかを振り返ってみたいと思います。 ニュースサイトの記事にトラックバックを打つ 話題になっている記事にトラックバックを打つってことかな? ニュースサイトで紹介されている記事やソーシャルブックマークで注目されている記事は読んでる人も多いですから、そこにトラックバックを打つのはアクセス増に結構有効。他のブログにトラックバックして自分の意見を見てもらうってことは、ブログ同士の繋がりを生み出したりして多くの人に見てもらいやすくなります。 pingを打つ 自宅鯖でブログやってた頃は、pingサーバを探してあちこち打たないと更新したことさえ気づいてもらえな

    ブログのアクセスがどう増えたか振り返ってみて - 北の大地から送る物欲日記
  • 1