タグ

ブックマーク / kyoko-np.net (6)

  • 落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列

    16日に投開票が行われた第46回衆議院総選挙で歴史的大敗を喫した民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。 「年収2000万の仕事ってなかなかありませんのよ」。そのように語るのは新潟5区から出馬した無職・田中真紀子さん(68)。現職の文部科学大臣だったが、比例復活もなくあえなく落選した。 落選確定が判明すると、持ち前の行動力を発揮し、朝から新潟市内のハローワークを訪問。父親の威光と政界での経験を相談員相手に雄弁に語ったが、紹介されたのは時給680円のスーパーのレジ係。「稲の刈入れを終えた新潟では求人も厳しい」と職員から説明され、しぶしぶ受け入れた。さっそく明日から研修に参加するという。 徳島市内のハローワークには無職・仙谷由人さん(66)の姿があった。菅内閣では官房

    落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/12/17
    とりあえず現職閣僚が大量に落選したというのは凄まじい。
  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/17
    この問題のポイントは「橋下氏本人を含め多くの日本人に冗談が通じない」という事が判明した点。終風先生 @finalventが"風刺は対象の公人の「公」性の認識に依存"と書いていたがUK氏は橋下氏を敵に回した事に気づくべき。
  • 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化

    大阪市の橋下徹市長は13日、市内全ての小中学生に短文投稿サイト「ツイッター」の利用を義務付ける方針であることを明らかにした。早ければ6月にも「ツイッター利用条例(仮)」案を市議会に提出、可決した後、2学期が始まる9月からの格施行をめざす。 13日、橋下氏がツイッターへの投稿を通じて公表した。投稿によると、「偏向したマスコミだけでない、オルタナティブな情報源が若者には必要」との考えから、義務教育である小中学生のうちからツイッターを有効利用できる能力を身に着けるべきだと主張。「市内の小中児童19万人は全員ツイッターを活用できる」を目標に、6月にも条例案提出を予定している。 条例案では、週に1時間程度「ツイッター学習の時間」を設け、ツイートの方法や、フォロー、リツイート、ブロックなど基的な使い方を指導するとともに、毎日最低1回のツイートを義務付ける。また橋下氏のアカウント(@t_ishin)

    橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/14
    「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」という虚構新聞の記事。
  • 元ビートルズのポールさん、首相のTPP発言に「返事ない」

    24日、野田佳彦首相が都内での講演で「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」と発言したことが、ビートルズの故郷イギリスで波紋を呼んでいる。同国ではマスコミ各局がこの首相発言を夕方のトップニュースで取り上げるなど、発言の真意をめぐって憶測が飛び交っている状況だ。 野田首相はこの日行われた講演会で、「日はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と発言。さらに「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」としてTPP交渉における日米両国の連携を強調した。 この発言が伝えられるとまもなく、「ビートルズと同様、TPPも日米のいさかいが原因で解散することを見越しているのか」など、日米同盟に対する首相の真意を探ろうとする意見が国内外で飛び交った。 特にビートルズを送り出したイギリスではテレビ各局が夕方のトップニュースとして首相の発言を紹介。独立放

    元ビートルズのポールさん、首相のTPP発言に「返事ない」
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/25
    最近現実に発生する出来事と虚構新聞のネタの差異が極めて小さくなっているので、ソース元をきちんと確認する重要性を感じる。そろそろ再政権交代が必要と思われ。
  • 『KAGEROU』に深刻な脆弱性 アップデートを公開

    『KAGEROU』に深刻な脆弱性 アップデートを公開 これは嘘ニュースです 15日発売された水島ヒロの小説『KAGEROU』について、内容に致命的な脆弱性があるとして、出版元のポプラ社は17日から更新プログラム(パッチ)を公開する。修正部分は600ヶ所以上。これを適用することで文学的に深みが増すという。 15日に発売された『KAGEROU』には人物の心情表現など小説として破綻している部分が多く、発売後まもなくから「作品として成り立っていない」「読むに値しない」との苦情がネット書店「アマゾン・ドットコム」の書評欄などに殺到することになった。 中には「小説界のファイナルファンタジー14」と賞賛する声もあるが、一方で「新古書店に売ってくる」「買ってすぐ売った」との声も多く、このままでは価格の暴落を招くおそれが高まったため、急遽更新プログラムを公開することになった。 公開されるパッチは合計236ペ

    『KAGEROU』に深刻な脆弱性 アップデートを公開
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/12/18
    このエントリーに限らず、『KAGEROU』をネタに如何にして笑えるテキストを書くか。ということに邁進している人が多い。その結果がamazonレビューの祭り。星1つと星5つの人以外は、まともにレビューをしている。
  • 三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局 これは嘘ニュースです 米・連邦教育局は25日、playなど動詞の語尾に“s”をつける三人称単数現在(三単現)の語尾変化を、2020年をめどに段階的に廃止すると発表した。一部保守系議員から反対意見が出ているが、廃止法案は今年度中にも上院・下院で可決される見通し。さらに教育局では今後、過去形の不規則変化についても廃止を目指す。 積極的な移民政策をとってきたアメリカでは、アフリカ系やイスラム系の「英語の話せないアメリカ人」が増加。これらの移民をどのように受け入れていくかが長らく大きな課題となってきた。政府は問題解消のため、90年代以降移民向け英語教育の無料化などの施策を行ってきたが、あくまで移民の自主的な参加にとどまるなど、大きな成果を挙げるには至らなかった。 そこで政府は英文法の持つ複雑さに注目。中でも初学者にとって三単現の変化が大きな壁になっている

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局
    kinghuradance
    kinghuradance 2010/10/26
    あやうく釣られるところだった。
  • 1