タグ

ブックマーク / mametanuki.hateblo.jp (2)

  • それでも、はてなブログに引っ越せない理由 - そっと、はてなブログ

    非常に重要な新機能がリリースされたので、当に久々にこのブログを更新。 はてなダイアリーからはてなブログへのインポート機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ はてなダイアリーからはてなブログへの記事やコメントを引っ越せるのは当然としても… ブックマークやスターも移行可能 はてなダイアリーの記事URLから、引越し先のはてなブログの記事URLへリダイレクト設定可能 インポートの取り消し可能(←この心配りには驚愕した。はてならしくない!!テレ東が番組を中断して緊急特番を流すレベル!!) …これらの機能には驚いた。予想外の高機能。 しかも、ちょっと試しに使ってみた感触では意外と完成度が高い!たぶん鏡に写したら凄く悪い顔で「どれどれ、ゲヘヘヘヘ」と薄ら笑いを浮かべながら動作確認をしていたけれど、少なくともインポート機能自体には、大きな不具合が見当たらない(飽きっぽい性格なので、もはや、はてな

    それでも、はてなブログに引っ越せない理由 - そっと、はてなブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/06/01
    はてなブログに引っ越してもアフィリエイトは使えないらしいし、そもそも過去記事の検索ができないのなら何のためのブログなのか…ということに。
  • これは斬新。はてなブログのコメント欄には、絶対に炎上しない新機能が! - そっと、はてなブログ

    これは驚いた。現在ベータテスト中のはてなブログでは、記事のコメント欄に10件までのコメントしか書き込めないのだ。11件目のコメントを書き込もうとするとエラーになる。 なぜ今、ブログなのか - jkondo's blog オワコンと言われるトラックバック機能が廃止されるのは時代の流れだ、仕方無い。でも、10件までしかコメントが書けないブログというのは斬新だ。新しすぎる。このコメント欄は絶対に炎上しない。そもそも「コミュニケーションツール」としてのニーズが消えたブログには、いっそのこと、コメント欄は不要なのかもしれないw コメントとトラックバックの時代は終わった気がする - Imamuraの日記 【追記】はてなブログからコメント機能をOFFにする設定は実装予定、だそうです フィードバック には、自分のはてなブログにコメントを書き込めない設定を可能にする予定があることが書かれている。 いまのとこ

    これは斬新。はてなブログのコメント欄には、絶対に炎上しない新機能が! - そっと、はてなブログ
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/11/21
    "現在ベータテスト中のはてなブログでは、記事のコメント欄に10件までのコメントしか書き込めないのだ。"確かに炎上はしないが、これはもはや双方向コミュニケーションをある程度断念していると思う...。
  • 1