タグ

togetterとコミュニケーションに関するkinghuradanceのブックマーク (5)

  • はるかぜちゃん(春名風花さん)に学ぶ、批判・誹謗中傷と向き合う3つのアプローチ|まだ仮想通貨持ってないの?

    子役として活躍する、現在小学校6年生の「はるかぜちゃん」こと春名風花さんがヤバいです。これ中の人いるんじゃないかと疑っちゃうレベル。 ユーモアで返す ジャニーズの嵐の番組に出た際に、かなり誹謗中傷を浴びたようです。togetterまとめは60万回以上見られていますので、こちらをぜひ。 計 算 通 り(ω) RT @konayukimikann: @harukazechan @miya21914 キモイ ちょっと嵐ちゃんに出られたからってちょーしこくな!ブス学校でもともだちいないでしょwww リーダーぶってるけど星蘭ちゃんとか その他の子がかわいい君はブス — はるかぜちゃんさん (@harukazechan) 7月 19, 2012 そのうちそれが恋になるのよ(ω) RT @nyokki27: はるかぜちゃんのすべてが受け入れられないんだけどどうしたら — はるかぜちゃんさん (@haru

    はるかぜちゃん(春名風花さん)に学ぶ、批判・誹謗中傷と向き合う3つのアプローチ|まだ仮想通貨持ってないの?
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/14
    こうやってまとめられた物を見ると、はるかぜちゃんに攻撃的なTweetをしている人々の人格の下劣さが浮かび上がる。人間性の成熟はもはや年齢だけで計る事はできない。
  • はるかぜちゃんの、子どもげあるついり3ヶ条(ω)

    もしいま、ネットのひどい書きこみに心をいためている人がいたら、もしこれを見てたら、すぐにネットを切って、空や星をみてください(ω) あたたかい紅茶か、あっためミルクをのんでください(ω)そして、大きく息をして、さんそをべてください(ω)鏡をみてわらってください(ω)おいしいものをたべてください(ω)むりにでもいいから(ω)傷つくのはそれからでも、遅くない

    はるかぜちゃんの、子どもげあるついり3ヶ条(ω)
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/24
    はるかぜちゃんはそこら辺の大人よりも人間的に成熟している。
  • 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter

    香塵堂さんのツイートをまとめました。こんな職場があるのかと驚嘆しつつ、こんな職場が増えてくれればいいなと願いを込めて編集しました。 追記。(2012年7月16日15:10現在) トゥギャをお読みくださった皆様、ありがとうございました。反響ツイートのまとめを作成しましたのでお知らせします。共感、希望、羨望、突き抜けられない苦悩…多様な感想が皆様のご参考になれば幸いです。 「「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ」 http://togetter.com/li/339433 続きを読む

    発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/14
    9人中9人が何らかの発達障害を抱えている人々で構成されているという部署の話。発達障害者だけしかいない職場では、彼らはコミュニケーションの問題に煩わされることなく能力全開で働く事が可能である。
  • 恨む人

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 世の中には恨む癖のある人達がいて、知らずにその地雷を踏んでしまって絡み付かれた事のある人は多いと思う。恨む人はプライドが高いから、人に見下されたり、ぞんざいに扱われる事をすごく嫌う。こちらにはそんな意図が無くても、向こうがそうされたと思って一方的に恨まれる事もある。 2012-05-14 06:08:09 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 恨む人はコントロールしたがっていて、あなたはこうあるべき、社会はこうあるべきと考えている。でも実際には人は人のままだし、社会も社会のままだから、思うようにならない。それでどうして思うようにならないんだという苛立ちを抱えていて、偶然その導火線に火をつけた人が追いかけられる。 2012-05-14 06:09:29 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中

    恨む人
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/21
    為末大氏 @daijapanの「恨む人」についてのTweetまとめ。私自身にも当てはまる部分が多く反省の必要を感じるが、イケダハヤト氏 @IHayato に粘着している人々にもかなり当てはまる部分が多いかと思われる。
  • [乙武]「死んでよし」は叱咤の言葉として許されるか?

    高広さん(@mediologic)の発言に対して乙武さん(@h_ototake)が反論、自論を展開。互いに理解・尊重をしながらも、日の社会にはびこる風習に刺さる議論でした。

    [乙武]「死んでよし」は叱咤の言葉として許されるか?
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/20
    あと、高広伯彦氏@mediologicは乙武氏 @h_ototakeに (部下や後輩を叱咤する言葉として)「『死んでよし』とか平気で使うほうが論外。」と諭された過去がある。
  • 1