タグ

togetterと人生に関するkinghuradanceのブックマーク (11)

  • ホリエモンとの面会

    乙武 洋匡 @h_ototake 1.一昨日、ホリエモンこと堀江貴文 @takapon_jp さんに面会するため、長野刑務所まで行ってきました。規則正しい生活でスリムになった体。短く刈り込んだ頭。その容姿にはずいぶんと変化がありましたが、ひさしぶりに元気そうなお顔を拝見することができて、ホッとひと安心。 2012-12-29 09:29:40 乙武 洋匡 @h_ototake 2.初めてお会いしたのは、2年前。「不遜」で「傲慢」――そんなイメージは見事に裏切られました。彼は、気遣いの人。そして、僕なんかよりもずっと純粋で、勤勉。とても魅力的な方でした。ひさしぶりにお会いした彼は、刑務所内でのご苦労のせいか、さらに穏やかに、深みを増した印象を受けました。 2012-12-29 09:39:36 乙武 洋匡 @h_ototake 3.30分の面会時間のなかで様々な話をしましたが、いちばん印象的

    ホリエモンとの面会
  • スガシカオは如何にして10年選手のミュージシャンとなったか

    @tricken が、スガシカオの職業的に尊敬できる部分についてクローズアップし、「自分のコアとなる強みを一貫して売り続けつつ、数年単位で新しい課題の為の行動を始める」という多重的スタンスを再評価してみました。 ちなみにtrickenは、この観点をもってスガシカオを「第1期」から「第4期(現在)」に区分しています。第5期はFUNK三部作終了後かなあ。

    スガシカオは如何にして10年選手のミュージシャンとなったか
  • 上野千鶴子「木嶋裁判を通じて見えてくるのは「婚活女」をコスプレした女に引っかかる男のあまりの「わかりやすさ」だ」

    上野千鶴子 @ueno_wan 木嶋佳苗裁判。判決日に合わせて某紙からコメントを依頼されたがデスクの判断で没とか。婚活詐欺なら昔からある。殺された女もいる。ジェンダーが逆転したのが新しいのか。それにしても家事・介護要員を求める男の欲求はわかりやすすぎ。 2012-04-16 00:38:02

    上野千鶴子「木嶋裁判を通じて見えてくるのは「婚活女」をコスプレした女に引っかかる男のあまりの「わかりやすさ」だ」
  • 立教大学レポート提出最終日の聖戦

    Yuki @today716 今日はレポート締切日。タッカーホール前では例年、野次馬が取り囲んで時報が鳴る中で、PC教室がある8号館から期限ギリギリで駆け込む人を応援する光景が見られるけど、今年はタッカー前が工事中かつ雨天ということでどうなるか。 2012-07-21 12:04:35 ぐいぐい @T_motohiro タッカーレポートランナーの皆さん、提出締め切り間際はパソコンルームは非常に混むので印刷したい方は余裕を持って早めに行ってください。また8号館のカウンターでは数台プリンターの貸し出しも行っています。当にぎりぎりの方はあらかじめ貸し出しPCとこれを借りておくことを推奨します。 2012-07-21 08:36:42

    立教大学レポート提出最終日の聖戦
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/22
    計画通りにレポートを書いてもっと早く提出していればこのような事態に巻き込まれないと分かっていても、結局最終日になってしまうのは人間の性なのだろうか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • @May_Romaさんによる「夢のないことをいいますが、Twitterで移民したいとか質問してくる人の殆どは移民無理です。」

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ない。ビザがおりねえ。どうやってうんだ。 以上。 RT @takapon_jpn: @May_Roma まずは今流行のフィリピン語学留学をやろうと思う。Mayさん女神さま、オイラみたいな無職でも移民できる方法ありませんか? 2012-07-12 05:59:30 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma フィリピンいっても英語うまくなんねえぞ。蓄積がなきゃ無理。まずNHKラジオ英会話をやれ。 RT @takapon_jpn: @May_Roma まずは今流行のフィリピン語学留学をやろうと思う。Mayさん女神さま、オイラみたいな無職でも移民できる方法ありませんか? 2012-07-12 06:00:24

    @May_Romaさんによる「夢のないことをいいますが、Twitterで移民したいとか質問してくる人の殆どは移民無理です。」
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/15
    しかしそれでもイスラム圏の人々がEUに、中国の人々が日本に移民してくるというのはどうしてだろうか。それだけ切羽詰っていて人生に気合が入っているという事か。
  • 為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 僕は昔、賢い自分でいたいと思っていた時があって、賢く見えそうな事をやったり言ったりしていた。反対に言えば賢く見えなさそうな事、自分の頭の中がばれてしまいそうな事はやらずにいた。それはそれである程度演じられたのかもしれないけれど、それで失った学びの機会は山ほどある。 2012-06-27 08:55:18 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 振り返ってみるとどうでもいい事に、なぜかあの時は拘っていたという事は結構多い。あの時にあんな事に拘っていなければ、あの時にあんな事を捨てられていれば。振り返ればそう思うけれど、その時は大真面目にそれが大事だと思ってて、失うのは怖いと思っている。 2012-06-27 09:00:58 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan どうでもい

    為末氏「成長を阻害するどうでもいい事」
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/06/28
    他人に自分を賢く見せようと振舞う事によって、人間は学びの機会を失う事になる。しかしある程度プライドが高い人ほどどうでもいい事(=自分を賢く見せる事)にこだわる。私が今まで見てきた人々もそうだった。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/27
    これを読むと、ネット上でやたらに攻撃的な人は何らかの人生における悩みや重さを抱えている人なのかもしれない。と少しだけ思った。とりあえず米本君が前向きな人生を踏み出したようで嬉しい。
  • 恨む人

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 世の中には恨む癖のある人達がいて、知らずにその地雷を踏んでしまって絡み付かれた事のある人は多いと思う。恨む人はプライドが高いから、人に見下されたり、ぞんざいに扱われる事をすごく嫌う。こちらにはそんな意図が無くても、向こうがそうされたと思って一方的に恨まれる事もある。 2012-05-14 06:08:09 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 恨む人はコントロールしたがっていて、あなたはこうあるべき、社会はこうあるべきと考えている。でも実際には人は人のままだし、社会も社会のままだから、思うようにならない。それでどうして思うようにならないんだという苛立ちを抱えていて、偶然その導火線に火をつけた人が追いかけられる。 2012-05-14 06:09:29 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中

    恨む人
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/05/21
    為末大氏 @daijapanの「恨む人」についてのTweetまとめ。私自身にも当てはまる部分が多く反省の必要を感じるが、イケダハヤト氏 @IHayato に粘着している人々にもかなり当てはまる部分が多いかと思われる。
  • モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について

    夢をかなえるのに必要なのは、「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」だそうです 個人的には、ちょっと極論に聞こえる部分もあったのですが、 おそらく、「夢を諦めるタイミングを逸して悲惨な状況になってしまった人」の実例を複数例以上見たなど、雑誌の編集長さんならではの体験からの発言かと思いますので、重い言葉ではないかと思います

    モーニング島田編集長の、「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない、という話について
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/01
    「夢」といっても「お嫁さんになる」という比較的実現可能性が高い物から「漫画家として成功する」「サッカー選手になる」というような実現可能性が限られる物がある。後者の場合どこかで見切りをつける事も必要か。
  • 世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

    青木 優 | MATCHA Inc. @yuuu_a 明日の4時から12日間、ジョードプルでビバッサナという瞑想修行に行ってきます。ビバッサナ瞑想中は、人と話すことも、目も合わすことも、を読むことも、文章を書くこともできない。インターネットやカメラなどの娯楽も一切禁止されている環境。自分と徹底的に向きあおうと思います。 2011-08-04 21:47:36 青木 優 | MATCHA Inc. @yuuu_a なんでヴィバッサナ瞑想をしたいかと思ったかというと、理由は3つあって、1つ目は自分自身を知ること。今まで21年間生きてしてきた数多くの選択を、それらを1からすべて向き合い、見直したいと思っている。 2011-08-05 15:36:45 青木 優 | MATCHA Inc. @yuuu_a なんでこの選択をしたんだろう、なんでこの時こういう行動をとったのだろう。それは自分の意思だ

    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。
  • 1