タグ

togetterと教育に関するkinghuradanceのブックマーク (14)

  • 2つやるとまわりからは秀才扱いされて、ほめられるとたまに本物になる

    medtoolz @medtoolz 東大の大秀才の逸話、もちろん中身が全然違う部分も少なからずあるにせよ、「先の学年で学ぶことを予習していること」と「再計算でなく暗記でカバーしている割合が多い」ことは、共通項としてあるんじゃないかと思える。2つやるとまわりからは秀才扱いされて、ほめられるとたまに物になる 2012-08-06 11:39:01 medtoolz @medtoolz 学習塾は、同時期に学ぶべきことをより深く教えるのではなく、もっと先の学年で学ぶべきことを同じ程度の深度で教える。学校は学ぶ場ではなく、塾で教わったことを繰り返す場となって、子供は擬似的な秀才になる。「すごい」とほめられた結果、学習効率が向上する 2012-08-06 11:42:35

    2つやるとまわりからは秀才扱いされて、ほめられるとたまに本物になる
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/11/13
    "東大の大秀才の逸話、もちろん中身が全然違う部分も少なからずあるにせよ、「先の学年で学ぶことを予習していること」と「再計算でなく暗記でカバーしている割合が多い」ことは、共通項としてあるんじゃないか"
  • 間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる

    「これはいいものだ。こうすればもっと良くなる」というコーチングのあれは、叩き要素をゼロに出来る状況を講師がつくりだした時にのみ通用する。お手の模写で序列の下位に甘んじた子供をつかまえて、「これはいいものだ」とほめたところで、その空疎さを見抜かれる

    間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/11/11
    引用されている画像の「みんながあんまりほめたりするから 私 自分が優秀な人間だって勘違いしちゃったじゃない!!」という言葉が刺さる。ある年齢までは良いがある日突然現実を見せられる事例は多い。
  • フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない

    「毎日25分話しても5,000円。毎日50分話しても8,000円」そんな価格の安さばかりが注目される「フィリピン系オンライン英会話」。でも実は英会話を教えている講師陣は高学歴者が多いです。 そして英会話だけでなく、彼らの専門知識に注目すればオンライン英会話の可能性が一気に広がります。 【連絡】記事が好評でしたので、内容を補足する記事を下記にまとめました。 続きを読む

    フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない
  • 私たちは勉強がキライです

    日常の生活に科学の成果を生かすためにどうすればよいのか。専門家と普通の人のつながりをジャマしているのは何なのか。日々考えておられるお三方(@leaf_parsley、@Butayama3、@usg_ringo)のつぶやき。

    私たちは勉強がキライです
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第723回「裏口入学という言葉が日本の大学の、ダメさを象徴している」

    茂木健一郎 @kenichiromogi うだ(1)自分の育った社会の「常識」が、実は世界においては「常識」でも何でもない、ということを知ることは難しいが、だからこそ価値がある。子どもの頃、「裏口入学」というとずるくて悪い印象で、そんなことをして大学に入るやつはとんでもないと、私自身も思って信じていた。 2012-09-22 06:36:35 茂木健一郎 @kenichiromogi うだ(2)「裏口入学」ということは、つまり、「裏口」ではない「公正な」入試があることになる。その「公正な」入試とは何か。ペーパーテストをやって、一点でも高い人から入れるということである。東京大学を始め、日の大学がやっている入試である。それが「公正」だと、ずっと思い込んでいた。 2012-09-22 06:37:42

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第723回「裏口入学という言葉が日本の大学の、ダメさを象徴している」
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/09/29
    "MITのメディアラボの関係の人に、半ば冗談めかして、「一時期学力の高い学生ばかり入れてお金がなくなったから、寄付金を持ってくる人も入れるように変えて、研究資金が潤沢になった」と言われたことがある"
  • 【独立数学者・森田真生氏による中学生へのメッセージ】

    森田 真生 @orionis23 今日は昼間は中学生向けのレクチャーをしたんですが、なかなか楽しかった。なんかちょっとした革命が起きそうな雰囲気になりました。中学生のわくわくパワーはすごいですね。 2012-09-23 00:34:03 森田 真生 @orionis23 中1の期末試験の点数がどうだったかとか、絶対大人になったらどうでもよくなるから、そんなこと気にしてても仕方ないよ!先生が言ってるからとか、ググったらそうだったとか、そういうことじゃない、俺は自分で考えた結果こう思うっていう信念をひとつでも見つけられたら最高、っていう話をしました。 2012-09-23 00:36:21 森田 真生 @orionis23 知識とかいくら貯めてもそんなのググればいい話だから、それより感じるセンサーを研ぎすました方がいいよって話しました。特に、つまらないものはつまらない!って言えることはほんとに

    【独立数学者・森田真生氏による中学生へのメッセージ】
  • 小学生にプログラミングを教える塾とかあってもよさそう。から始まるいくつかのディスカッション。

    基礎教育としてのプログラミングについてから派生して,そもそもプログラミングのための能力とその普遍性など,興味深いのでまとめてみました. なお,やや抽出が荒い部分があります.前後の文脈を補っていただけると幸いです(他力願ですみません). ちなみに,蛇足かもしれませんが,ここに登場している方々の一部は,そもそもアイドル界隈でつながりのある人たちですってのも興味深いんですけどね.個人的には.

    小学生にプログラミングを教える塾とかあってもよさそう。から始まるいくつかのディスカッション。
  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
  • 思春期外来に来る女子には吹奏楽部が多い?

    きょう @kyo556 思春期外来にくる高校生女子て、吹奏楽部めちゃ多い気がするんですよね…ソースは僕の印象…で、専門職で吹奏楽部経験者に聞いたらやっぱり様々な部活の中でもかなりのメンタルタフネスを求められるらしい…人数多いし練習ヘビーやし上下関係もある。頑張り屋さんも多い。適当通じないしなあ、芸術は… 2012-08-13 14:19:49 関野武志 @midorikurage @kyo556 吹奏楽は今、とても盛んですね。まず母数が多い。そしてレベルの高い音楽部では運動部並みの規律を求められます。が、むしろ規律よりも人間関係で悩む子が多いと感じます。部活は人の組み合わせで毎年違う顔です。指導者の力量が高ければ、その色が前面に出ますが。 2012-08-13 14:28:00

    思春期外来に来る女子には吹奏楽部が多い?
  • 立教大学レポート提出最終日の聖戦

    Yuki @today716 今日はレポート締切日。タッカーホール前では例年、野次馬が取り囲んで時報が鳴る中で、PC教室がある8号館から期限ギリギリで駆け込む人を応援する光景が見られるけど、今年はタッカー前が工事中かつ雨天ということでどうなるか。 2012-07-21 12:04:35 ぐいぐい @T_motohiro タッカーレポートランナーの皆さん、提出締め切り間際はパソコンルームは非常に混むので印刷したい方は余裕を持って早めに行ってください。また8号館のカウンターでは数台プリンターの貸し出しも行っています。当にぎりぎりの方はあらかじめ貸し出しPCとこれを借りておくことを推奨します。 2012-07-21 08:36:42

    立教大学レポート提出最終日の聖戦
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/22
    計画通りにレポートを書いてもっと早く提出していればこのような事態に巻き込まれないと分かっていても、結局最終日になってしまうのは人間の性なのだろうか。
  • サイコロを知らない高校生

    サイコロを知らない高校生がいると言うツイートから出た物議。 サイコロってそもそも健全なものなのかと言うお話。

    サイコロを知らない高校生
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/18
    確率・統計を教えていたところサイコロという物の存在を知らない中学・高校生がいるらしい。小さい時に双六やモノポリーをせず、テレビゲームや携帯ゲームばかりに触れているとそうなってしまうのか。
  • 3/23 埼大留年式まとめ

    ※長いので適当にスクロールしながら色つきと写真と注釈だけ読めばいいかと。 「留年式は 非 公 式 イベントですよ」 公式サイト:https://sites.google.com/site/ryunen23saidai/ 続きを読む

    3/23 埼大留年式まとめ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/25
    埼玉大学留年式について。
  • 【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。

    ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n 子どものサッカー当番、先日ダンナが行ったところ学年代表さんから今後ダンナさんの時は事前連絡くださいとのこと。理由は今までダンナが当番のことがなく、ママ達がビックリするから…!!!そうとは知らず、失礼しました。我が家の常識、世間の非常識なのね…。 #wmjp 2011-11-22 17:17:03 ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n サッカーのお当番、他にもパパが当番の人がいて問い合わせしたら「5年間当番をしましたがパパが来たことは一度もありません。ママが仕事と事前に分かるなら当番を変わってください」とのこと。意味が分からない…。流石に、これはおかしいと思った!今度はパパから異議唱えてもらう? #wmjp 2011-11-22 21:40:57 ぴーたん@kindle de 幸せ読書術 @pita3n サッカー

    【地域の小学生サッカーのお当番はパパ禁止?!】慣習にビックリ。
  • 乙武洋匡(h_ototake)さんの「運動会で給食を出すことが平等?」

    乙武洋匡 @h_ototake 1.僕が勤務していた小学校は、運動会の日は子どもたちも家族と一緒に校庭で弁当をべていた。でも、学校によっては運動会の日も給を出し、子どもたちを教室に入れてしまうところも。親たちは、子どものいなくなった校庭でさみしく弁当をべるか、なかには一度家に帰って、また出直してくる人も。 2011-05-31 10:23:33 乙武洋匡 @h_ototake 2.子どもたちを教室に入れてしまう理由は、「親が来れない子が傷つくから」。あとは、「弁当格差によって、パン1枚しか持たされない子が傷つくから」。僕は前から言っているように、何でも傷つけないようにビニールハウスで囲い、温室栽培をすることが教育ではないと思っている。 2011-05-31 10:26:05 乙武洋匡 @h_ototake 3.それぞれの資質や能力、容姿や家庭環境は生まれもったもので、その前提を変える

    乙武洋匡(h_ototake)さんの「運動会で給食を出すことが平等?」
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/31
    学校というのは社会で生きていける人間を育成すべき場所だと思う。学校で「結果の平等」を行なったとしても、学校の外はコネや資産の有無が人生を左右する。
  • 1