タグ

ブックマーク / prtimes.jp (2)

  • access 春恒例、究極のリアルタイムリミックスが繰り広げられる“エレナイ”ツアー東京公演開催! 秋のホールツアーも開催決定!!

    access 春恒例、究極のリアルタイムリミックスが繰り広げられる“エレナイ”ツアー東京公演開催! 秋のホールツアーも開催決定!! 5月18日、access ELECTRIC NIGHT 2019が東京・新木場にあるSTUDIO COASTで行われた。恒例となっている、この春ツアーは、浅倉大介と貴水博之によるエレクトロニック・セッション。奔放という言葉がこれほど似合うライブは他にない。 音楽は、ステージ上にミュージシャンが増えれば増えるほど、制約も増える。しかし、ELECTRIC NIGHTは、浅倉と貴水の二人だけ。そのため、彼らは最大限の音楽的自由を謳歌できる。ステージ上の浅倉がリアルタイムで楽曲をリミックスすると、貴水がボーカルやパフォーマンスで応える。その貴水に刺激された浅倉が次の一手を施す。だから、同じ楽曲でも、その日の二人の波長や観客のリアクションにより、まったく違う表情になるの

    access 春恒例、究極のリアルタイムリミックスが繰り広げられる“エレナイ”ツアー東京公演開催! 秋のホールツアーも開催決定!!
    kk_solanet
    kk_solanet 2019/05/23
    《同じ楽曲でも、その日の二人の波長や観客のリアクションにより、まったく違う表情になる》エレナイって、なにがどうだったか説明できないんだよね。そこがすごい。
  • レコ協のサイマル放送中止要求に対し提訴

    私達コミュニティ放送局37社で構成する「サイマル放送を推進する会」(代表・梶範明エフエムたちかわ代表)は、3月27日(金)、放送と通信が融合された新しい情報社会における音楽文化の健全な発展を図るため、一般社団法人日レコード協会(レコ協)に対し、同協会が管理するレコードをサイマル放送で継続使用する地位の確認を求め、東京地裁に提訴しました。 サイマル放送とは、インターネットを利用してラジオ番組を放送するシステムで、2008年に、コミュニティ・サイマル・ラジオ・アライアンス(CSRA)が国内で最初に開始したサービスです。 CSRAは著作権管理三団体との間で送信可能化権に関する許諾契約を締結し、かかるサービスを行ってきました。約8年を経過する間に放送業界のインターネット通信分野への進出が格化し、技術面での飛躍的な進歩、更には将来に向けた技術革新が期待されるなど、いま放送と通信をめぐる環境は大き

    レコ協のサイマル放送中止要求に対し提訴
  • 1