タグ

kyokucho1989のブックマーク (6,919)

  • 正月終わった - learn to forget

    正月がすぎた。うすうす気づいていたのだけど、どうも正月が苦手らしい。気の迷いかもと思っていたけれど毎年感じる違和感にもういっそ苦手と言ってしまった方がいい気がした。年末年始は休みになるから好きだったけど、お年玉ももらえない今!(何年前からなのだよ)正月にいい顔してやる必要はない。実家に帰らないといけない風潮があること、テレビ番組がおかしくなること、非常な力がはたらいている気がしてしまう。 ここ何年か、おそらく去年も一昨年も書いているような気もするが、実家に帰るたびに気が滅入っている。昨年はひと月近くひきずって落ち込んでいた。もう正月には帰らないと決めていたのに十二か月も経つと記憶もなかば薄れ、家族も「帰ってくるんでしょ」と言ってくるから、帰ってもいいかなーと思ってチケットをとってしまった。でもそれが間違いだったんだな。過去の自分を信ぜよ。今年もわたしは困難な正月を迎えることになる。 あんま

    正月終わった - learn to forget
  • 日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散 - BBCニュース

    スキップ、スケート、ジャグリング。日の僧侶たちが、自分たちの伝統的な装束は動きを拘束するものではないと示そうと投稿した動画が話題だ。 読売新聞によると、福井県内の40歳代の男性僧侶は昨年9月、「運転操作に支障を及ぼすおそれのある」ことを理由に、僧衣を着ての運転で警察に交通反則切符を切られた。僧侶は法事に向かう途中だった。

    日本の僧侶が投稿、「#僧衣でできるもん」動画がネットで拡散 - BBCニュース
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/01/04
    たのしい。/へんもさんととっしゃんさんは大道芸サークルの先輩でした。
  • 【1万円プレゼント企画あり】2019年はスキルを持った人を1000人育てる|迫佑樹オフィシャルブログ

    新年、あけましておめでとうございます!2019年はじまりましたね! 僕自身、2018年はダイエットをして2ヶ月で13kg痩せたり、会社を設立したり、自身の経験を講座にまとめて提供したりと様々なことにチャレンジしてきました。 【2018年やったことの一部】 1月:仮想通貨サイト開始 2月:仮想通貨で800万溶かして取材される 3月:数学メディア開始 4月:ダイエットブログ開始 5月:13kg減量に成功 6月:#稼ぎまクルー 参加 7月:メルマガ開始 8月:SkillHacks開始 9月:大学中退 10月:BlogHacks開始 11月:株式会社設立 12月:ブログ買収 — 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2018年12月24日 僕が2018年にやったことの中で大きかったのは、以下の2つ。 初心者向けプログラミング講座 SkillHacksのリリース 記事添削付きのブロ

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/01/02
    たのしそう!
  • この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖!|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    あの“秒速1億男”が語り尽くす「稼げる人」論 この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖! お金といえばこの人。「秒速で1億円稼ぐ」と言われたがあの男がマネ凸に登場です! “ネオヒルズ族”の代表的存在として一世を風靡した与沢翼さん。 しかし2014年、自身が代表を務めていたフリーエージェントスタイルが経営破綻状態にあることをブログで告白。その後はシンガポールに移住し、投資家として再スタートを切りました。 そして、見事に復活。 与沢翼という男は、なぜビジネスのドメインを変えても相変わらず稼ぎつづけることができるのか。その理由を徹底解剖したロングインタビューをお届けします! 〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)〉

    この男はなぜ“稼げる”のか。投資家として生まれ変わった「新生・与沢翼」を徹底解剖!|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/01/01
    すっげーたのしそう! 顔がいきいきしてる!
  • 2018 BUCKET BEATS - Chilling in Sydney

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/01/01
    たのしい
  • リヤカー界のラストサムライ「ムラマツ車輌」は、 いかにして激動の時代をサバイブしたか。 | cotas

    発祥の輸送機器、リヤカー。古くからある大八車と、海外から伝わったサイドカーが日で融合し、明治時代末期に誕生したと言われている。昭和という時代には、日のいたるところでリヤカーが物を運んでいた。八百屋、魚屋、花屋、おでん屋・・・。そして現在、リヤカーを主に製造するメーカーとしては日で唯一残っているのが、東京の下町・南千住にある「ムラマツ車輌」である。社員6人の小さな会社が、日の、つまりは世界のリヤカーづくりを担っている。 「未来が見つかるカルチャーメディア」を謳うCOTASで、あえて昭和の匂いがするリヤカーというものを取り上げたのには理由がある。リヤカーにとって向かい風となった昭和40年代のモータリゼーション。時代の大きな変化に耐えられずライバルたちがつぎつぎ倒れていく中、なぜ彼らだけが生き残ることができたのか。何を考え、何を大切にし、どう行動してきたのか。それは単に過去を知るとい

    リヤカー界のラストサムライ「ムラマツ車輌」は、 いかにして激動の時代をサバイブしたか。 | cotas
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/30
    たのしい
  • 今年のIoT振り返りと、新しいチャレンジ - Mana Blog Next

    IoTLT Advent Calendar 2018 23日目の記事です。 IoTLT振り返り こんにちは、mana_cat です。今年のIoT振り返りとして、一番大きな成果としては ファミリーテックIoTLT 立ち上げのお手伝いをさせて頂き、たいへん貴重な経験をした事が一番の思い出です。 発表されている方々のLTをきかっけに、家庭で実践しているIoTについての知見を深める事ができました。自分では気付けなかったことが分かるようになってきた。 コミュニティ立ち上げに携わってみて コミュニティ運営は8年ほど携わってきているので、コミュニティ運営や立ち上げのお手伝いは得意です。個人的にIoTが好きなので、ファミリーテックIoTLT 立ち上げは自分にとって大きなプラスになりました。これからどんなコミュニティになっていくのか、とても楽しみです! 1回目・2回目のイベントは家族全員で参加できるコミュニ

    今年のIoT振り返りと、新しいチャレンジ - Mana Blog Next
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/26
    たのしそう!
  • 制御理論としての動的計画法 - Qiita

    はじめに:冷戦と動的計画法 動的計画法とは何でしょうか? いきなりですが、日語版Wikipediaを引用します。 動的計画法 - Wikipedia 動的計画法(どうてきけいかくほう、英: Dynamic Programming, DP)は、計算機科学の分野において、アルゴリズムの分類の1つである。対象となる問題を複数の部分問題に分割し、部分問題の計算結果を記録しながら解いていく手法を総称してこう呼ぶ。 おそらく、Qiitaを見る人の大半もこのような認識ではないでしょうか。 「あーなんかナップサック問題とか解くんでしょ? 表の数字を端から埋めていくやつ」 というイメージがあるのではないでしょうか(偏見)。 では次に、英語Wikipediaを見てみましょう。冒頭を日語訳します。 Dynamic programming - Wikipedia 動的計画法は、数理最適化手法ならびにコンピュ

    制御理論としての動的計画法 - Qiita
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/25
    なんか懐かしい感じ!制御工学専攻でした。
  • DA PUMP / if...

    Streaming & Download https://avex.lnk.to/dapump_ap 12月12日発売のベストアルバム「THANX!!!!!!! Neo Best of DA PUMP」予約はコチラ https://avex.lnk.to/DAPUMP_NeoBEST BEST ALBUM 「THANX!!!!!!! Neo Best of DA PUMP」 2018/12/12(水)発売 ベストアルバム「THANX!!!!!!! Neo Best of DA PUMP」が12月12日(水)発売決定! 「U.S.A.」はもちろん、デビュー曲「Feelin' Good ~It's PARADISE~」、大ヒット曲「if...」を含むDA PUMPを代表する珠玉のナンバーを収録! 「New Position」「U.S.A.」を除く旧曲をボーカル・リレコーディング!さら

    DA PUMP / if...
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/24
    たのしい
  • 移転しました。

    福岡出身、4人組ギターロックバンド・ポルカドットスティングレイ 旧Official HP。新HPは→ https://polkadot-stingray.jp/

    移転しました。
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/24
    なつかしい感じのウェブサイト
  • ポルカドットスティングレイ「パンドラボックス」MV

    ポルカドットスティングレイ 【パンドラボックス】のミュージックビデオ Music video of “Pandora's Box" by POLKADOT STINGRAY Director / 井上強(MAZRI) Scenario / 雫 (ポルカドットスティングレイ) ---------------------------------------------------------------------------------------- ▼ 2nd FULL ALBUM 「有頂天」 ---------------------------------------------------------------------------------------- 2019年2月6日(水)Release [収録曲] 01. ICHIDAIJI 02. DENKOUSEKKA

    ポルカドットスティングレイ「パンドラボックス」MV
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/23
    たのしい
  • M5stack(ESP32)で朝顔水やりロボットを作ってみた - OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~

    はじめに(動機) 前記事では、M5stackを使ってキッチンの手前に置く「お風呂沸かしボタン」押しロボットを作った。 ogimotokin.hatenablog.com これに味を占めて、M5Stackを使って遊んでみようと企んでいた。 先日に訪問したMaker Faire TokyoでM5stack開発者のJimmyさんとお話して、M5stackに思い入れが少し入った事もある(笑) そんな矢先、8月初旬(一週間前)、&娘から 「夏休みの旅行期間中、 朝顔に自動で水をやる機械ができないか?」 といった相談が入ってきた。 今年で小一になる娘が学校で育てて持ち帰った朝顔の鉢、忘れがちながらも水やりを毎日頑張って、ここまで枯らさずに育ててきた。しかし、明日からの旅行で長期間不在にしてしまうので、不在中に水分量が足りなくなったら、下手したら朝顔の鉢が枯れてしまう。。。 娘も「枯らしたらどうしよう

    M5stack(ESP32)で朝顔水やりロボットを作ってみた - OGIMOテックノート ~家族のためのモノづくり~
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/22
    たのしい
  • 環境:運輸部門における二酸化炭素排出量 - 国土交通省

    2022年度における日の二酸化炭素排出量(10億3,700万トン)のうち、運輸部門からの排出量(1億9,200万トン)は18.5%を占めています。自動車全体では運輸部門の85.8%(日全体の15.9%)、うち、旅客自動車が運輸部門の47.8%(日全体の8.8%)、貨物自動車が運輸部門の38.0%(日全体の7.0%)を排出しています。 1990年度から1996年度までの間に、運輸部門における二酸化炭素の排出量は22.7%増加しましたが、その後、1997年度から2001年度にかけてほぼ横ばいとなり、2001年度以降は減少傾向に転じています。 2022年度の排出量は、自動車の燃費改善等により、2013 年度比で減少しています。ただし、前年度比では、新型コロナウイルス感染症で落ち込んでいた経済の回復等による輸送量が増加しこと等により、排出量増加となりました。 一般に、輸送量が増加すれば二酸

  • 待ち望んだ採用通知が届いた - わたしが感じている世界

    昨夜、処方してもらった強めの咳止めを飲んでも朝方まで咳き込んでまともに眠れず、強い咳をし続けたせいでひどい頭痛にもなり昼頃まで寝込んでいた私。 夕方にはなんとか咳も頭痛も回復したので、ポストを見に行くと一通の封書が入っていた。先日受けた面接のお返事である。あぁ、もう来たのか、早い。早くても遅くても採用なのか不採用なのか分からないのが転職活動だ。封書を開けるまでドキドキである。 そして、入っていたのは採用通知だ。 おぉ、採用。あのちょっとキョドってしまった面接でも採用。えっ、採用なの、私。あの低い給与面などの募集事項を見れば競争相手がほぼいなかったのはなんとなく察していたが、私以外面接まで残った人はいなかったんじゃないか。そんな気もしてくるが採用は採用である。 あとは働く意思を示す書類を送付するだけで完了だ。 さて、正直ここだけの給料では生活は苦しい。他にも何かしら収入を得ないと赤字生活にな

    待ち望んだ採用通知が届いた - わたしが感じている世界
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/21
    おめでとうございます!!!
  • 貧困ってこういうこと?

    モヤモヤしてどこかに吐き出したいけど友人に話す内容じゃないし便所の落書きだとおもってここに書きます。 私は地方の実家在住二十代前半高卒会社員。 幼少期の頃から親は家庭内別居状態で学生の頃に離婚。 今いる会社に嫌気がさしてきた。 (企業風土、男女差別など) ここ1年くらいずっと転職したいなと思いながら毎日仕事をしている。 このままこの仕事を続けたとして実家に給料の1/3を入れながら住まわせて貰いうには困らない生活はできる。 仕事人生の時間の1/3を占めるという言葉をテレビドラマか何かで聞いたときに血の気が引いた。 転職したいなと思いながら、でも今の会社は安定しているからと自分を騙しながら働き続けたとしよう。 でもよく考えてみると安定なんてあってないようなものであり、いつクビになってもおかしくない。 ある日突然社会に放り出されたとして何のスキルも持たない自分が生きていけるのだろうか。 この

    貧困ってこういうこと?
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/20
    親はあなたが家を出ていくのが淋しいんだよ
  • fab、それからメディテーションベンチについて|ひろぽん#御茶坊主

    farmtory Advent Calendar 2018 12月17日の記事です。 はじめに「お茶の木を育ててお茶を作って飲む」 この一文に強くこころ動かされ、今年の7月からfarmtory-labに参加しています。 あ、それって作れるんだ!という気付きと、デジタルファブリケーションの可能性についての驚き、知ってるのと実際目にするのでは大違いで、「できるのは知ってたけど、実際見てみるとすごい」の連続です。 「柱のキャップって3Dプリンタで作れるんだ!」「MDFを網目状に穴開け加工すると折り曲げて使える、なるほど」「基板って設計&デザインして発注できる、5ドルくらい」「布にカットした木材を貼ると、柔軟性と強度とを兼ね備えることができる、木材はレーザーカッターで加工」 1から10まですべてを解説した作り方があれば、実行すればいいだけなので、それはとても簡単なことですが、なにもレシピがないとこ

    fab、それからメディテーションベンチについて|ひろぽん#御茶坊主
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/20
    たのしそう
  • こどもちゃれんじのおもちゃ「バスのプップー」が壊れたので修理してみた - WICの中から

    0歳から始められるこどもちゃれんじ。岡山出身の我が家はもちろん契約していて、教育を意識したおもちゃ(いわゆるエデュトイ)が毎月送られてきます。親はおもちゃを選定する手間が省けるし、子供は頻繁に新しいおもちゃで遊べる、ベネッセは儲かると、ウィンウィンウィンの優れたサービスですね。 そんな重宝しているこどもちゃれんじのおもちゃ、乳幼児期のムスコは現在進行形で手荒に扱っており、初期に送られてきた「バスのプップー」がついに故障してしまいました。 ベネッセに電話すれば交換してもらえるのですが、一応僕もハードを扱うエンジニア。直せるかも?と中を開けて修理を試みました。電気とか回路とかサッパリですけど、結論から言うと直りました。やっぱり根拠のない自信と、とりあえずチャレンジしてみることは大切です。 以下に、修理の様子と、見てて気が付いた事を書いていきます。 バスのプップー 分解フェイズ 基板フェイズ 詳

    こどもちゃれんじのおもちゃ「バスのプップー」が壊れたので修理してみた - WICの中から
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/19
    すごい!
  • 初心者がプログラミング教室を開くまで - ねごと

    はじめに 発端 立案 製作 ハード ソフト 直前準備 五月祭当日 反省 はじめに 東京大学では毎年5月に五月祭という学園祭が開かれており、我々機械系はTechno Factoryという学生有志による企画展示を行っています。僕はプログラミング教室の企画担当をしていたのですが、僕自身ものづくり系の企画を持つのが初めてでかなり苦労しました。その体験談を長々と書かせてください。 発端 もともとプログラミング教室という企画は毎年電気系など他の学科で開かれていたのですが、我々機械系にはありませんでした。僕は昨年度のTechno Factoryで「キカイ×アート」という企画に参加していたのですが、執行代になった今年は企画参加者が少なく開催できるか微妙でした。企画を廃止するか人手が少なくてもできそうな企画を新設するかという話になったとき、責任者の「代わりにプログラミング教室やってよ、君プログラミング得意で

    初心者がプログラミング教室を開くまで - ねごと
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/16
    たのしそう
  • 1G回線と2G回線という無線通信の諸元に迫る|クローズアップ|HH News & Reports|ハミングヘッズ

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/14
    たのしい
  • FABDAY#8 KiCADで基板設計→発注ワークショップ|むらさき|note

    ものつくりをする日FABDAY、今回は基板設計ワークショップ。LEDが輝くクリスマスツリー基板をKiCADという基板を設計するソフトで作ります。 まずはKiCADでの基的な設計フローを学びます。おもに回路エディタとPCBレイアウトの2つを使って設計していきます。 出典:KiCADことはじめ 回路設計今回作るのはこんな回路(これは今回はじめての参加者が作ったもの)。ArduinoのPromicroを使って3つのLEDをコントロールする回路です。 アイテムの置き方や回転のさせ方、線のつなぎ方など、基的な使い方から丁寧に説明。上の回路図を作っていきます。 回路図を作り終わったらフットプリントの関連付けて、いよいよPCBレイアウトへ。 PCBレイアウト 次は作った回路図を実際の基板レイアウトに落としていきます。クリスマスツリーの外形の中にLEDなどの部品を配置していきます。 それぞれ自分のセン

    FABDAY#8 KiCADで基板設計→発注ワークショップ|むらさき|note
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/13
    たのしそう!