タグ

kyokucho1989のブックマーク (6,919)

  • https://www.renewable-ei.org/images/pdf/20170425/REI_Report_20170425_Wind_LandUseandEnvAsses_JP_Web.pdf

  • 平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 日ここに学士の学位を取得し、卒業式を迎えられた10学部、3,017名の卒業生のみなさんに、東京大学の教職員を代表して心からお祝いを申し上げます。また、この日にいたるまで、長い年月、みなさんの成長を支えてこられたご家族の皆様方のご苦労に対し、敬意と感謝の意を表します。学が送り出した卒業生は、みなさんを含め合計286,106名となりました。1989年1月に始まった平成という時代が今、幕を閉じようとしています。みなさんは平成最後の卒業生として、学を巣立つことになります。 今からちょうど4年前の2015年4月、私は東京大学総長として初めての入学式に臨みました。みなさんの多くも新入生として、同じ式に出席されていたと思います。その席で私がみなさんに伝えたメッセージの中に、「多様性を活力とした協働」という言葉がありました。覚えているでしょうか。 それから僅か4

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/04/01
    consummatory ワクワク原理主義みたいなものかな。
  • 新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけばもう今年度も今日でおしまい。明日にはピカピカの新入社員が入ってきますね。 9年前の私のときと同じく「社会人としての自覚が」「あれをやっておけ」「これもしておけ」と事細かく言われることでしょう。そんなのは、余裕がある範囲でやっとけばOKです。勉強なんて後からいくらでもできます。一番大事なのは、 同期と仲良くなること と違うんじゃないかなあと思うです。 最初は、集合研修の会社が多いでしょう。みんなでお昼ご飯をべに行ったり、休日は今まで存在すら知らなかったお互いの趣味にチャレンジしたり、そんなことができるのは時間的にもタイミング的にも今だけです! 高校や大学に入ったときも、まずクラスメートと仲良くするのが大事だったと思いますが、会社員生活もこのタイミングでリア充ルートから外れると仕事でもいろいろ苦労します。 www.yutorism.jp とはいえです

    新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/04/01
    たくさん読めばいいよ!いつかそれらが繋がる時がくるかもしれないし、こないかもしれない。でも読書は楽しい!
  • 自動車:自動車燃費一覧(平成30年3月) - 国土交通省

    燃費一覧について 国土交通省は、燃費性能の高い自動車の普及を促進するため、「自動車の燃費性能の評価及び公表に関する実施要領(平成16年国土交通省告示第61号)」に基づき、自動車の燃費性能を評価し、毎年「自動車燃費一覧」として公表しています。 ここでは、型式指定又は新型届出を受けた自動車であって、平成29年末現在に新車として販売されているものの燃費性能等について、各メーカー別・車種別・測定モード別に掲載しています。 1.用語の解説等 2.主な燃費向上技術 3.ガソリン乗用車のJC08モード燃費平均値の推移 4.乗用車の燃費・CO2排出量 5.ガソリン乗用車燃費 (1)普通/小型自動車(WLTCモード) (2)普通/小型自動車(JC08モード) (3)普通/小型自動車(10・15モード) (4)軽自動車(JC08モード) (5)軽自動車(10・15モード) (6)輸入自動車(JC08モード)

  • 【意外と知らない】エンジンの圧縮比って何?

    燃焼室容積と排気量によって決まる 圧縮比というのはエンジンにとって、とても重要なスペックです。ピストンがシリンダーのなかを上下に動きますが、その上限と下限の動きで生れる容積が排気量ということになります。そして上限の時にシリンダーヘッドとの隙間に生れるのが燃焼室で、圧縮比は(燃焼室容積)÷(燃焼室容積+排気量)という計算式になります。圧縮を高くするということは、つまり燃焼室を小さくするということです。 ピストンが上がっていくことで燃料が混じった空気を圧縮し、高温・高圧になり燃焼が可能になります。しかし、ピストンが下がっていく時、その逆に燃焼エネルギーを取り出すためのスペックでもあるんです。それを膨張比といいます。膨張比が大きいと燃焼エネルギーを十分に回転エネルギーへと転換することができますが、膨張比が低いと燃焼室内から圧力が高いまま排気されてしまうわけです。エンジンの熱効率が低くなってしまう

    【意外と知らない】エンジンの圧縮比って何?
  • 団体紹介

  • https://www.chusanren.or.jp/whatsnew/next_vehicle_2013/pdf/engineer/engine_motor/engine_motor01.pdf

  • https://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170331010/20170331010-1.pdf

  • Arduino ESP8266で温度・湿度を測定し、Ambientに送ってグラフ化する – Ambient

    ESP8266はArduinoが動くWi-Fiモジュールです。 このESP8266を使って、温度・湿度を測定し、Ambientに送ってグラフ化してみます。 ハードウェアの準備 ESP8266周辺のハードウェア構成やArduino開発環境の設定は 以下のサイトを参考にしました。 ESP-WROOM-02のArduino環境でI2C制御 技適済み格安高性能Wi-FiモジュールESP8266をArduinoIDEを使ってIoT開発する為の環境準備を10分でやる方法 ESP-WROOM-02はESP8266を搭載したパッケージです。 ESP-WROOM-02は複数社からブレッドボードに挿せるピッチ変換ボードが出ています。 ESP-WROOM-02はモジュール幅が広いため、通常のブレッドボードに載せると 配線の余地がなくなるものが多いのですが、秋月電子さんの Wi-FiモジュールESP-WROOM-

    Arduino ESP8266で温度・湿度を測定し、Ambientに送ってグラフ化する – Ambient
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/03/19
    “プログラムはこんな感じです。全体の流れを掴みやすいように、#define文や動作確認用のプリント文は省略してあります。”  や、やめてくれ〜!全部書いて欲しい。
  • IoTデーター可視化サービス Ambient

    AmbientはIoTのアイデアをなるべく簡単にプロトタイプするお手伝いをします。細かな初期設定をしなくても送ったデータをリアルタイムでグラフ化します。例えばセンサから得られた温度と湿度のデータを初期設定をしないで送った場合でも、次のようにグラフが表示されます。 さらに設定を加えることで、グラフやデータに分かりやすい名前をつけたり、グラフの種類を変えたり、複数のデータを一つのグラフに重ね合わせて表示したりといった強力なカスタマイズができます。先ほどの例に設定を加えると次のようなグラフにすることができます。詳細は「チャネルとチャートのカスタマイズ」をご覧ください。

    IoTデーター可視化サービス Ambient
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/03/16
    すっげーたのしそう!m5stackでいろいろ試してみよう。
  • M5stack使ってみた その7「WiFi(SimpleWifiServer)」 | clxaの日記

    アメンバー限定公開記事です。

    M5stack使ってみた その7「WiFi(SimpleWifiServer)」 | clxaの日記
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/03/15
    やっとわかった!
  • M5Stack(ESP32マイコン)とAWS IoTで始めるIoT入門 - karaage. [からあげ]

    M5Stack(ESP32マイコン)とAWSを繋ぐテスト 最近ESP32マイコンが色々な用途につかえそうで面白そうだなーと思っています。Interface 2018年9月の特集は、色々な応用例も書かれていて中々良かったです。 Interface(インターフェース) 2018年 09 月号 出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2018/07/25メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る とりあえず、に書かれていたESP32マイコンとAWSを繋いでみるってところをやって見ました。に書かれている内容や、ネットにも多く公開されている内容そのままなのですが、いつもの通り実際やってみると細かくつまづいたりしたのと、デバイスとしてM5Stackを使ったりしたので、自分へのメモとして書いておきたいと思います。 ESP32マイコン側の環境設定 ESP32マイコンの開発環境としては、以下2通りを試しま

    M5Stack(ESP32マイコン)とAWS IoTで始めるIoT入門 - karaage. [からあげ]
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/03/14
    IoT関連で「あ!こんな記事探してたんだ!」というときは、だいたいからあげさんのブログ。いつもお世話になってます。
  • 【ジョジョ第5部】寝起き一発目で振り返った ジョルノの奇妙な冒険 2

    ■ガッツのGの巻 その①■起き抜けに、朝テンションで録音しました。■寝ぼけているため、声がまっこと小さいです。大音量でご視聴下さい。■ノリで撮ったら13分になってしまいました。続きます■開始から20秒程、2度寝してます。無音です。すいませぇん■前回:sm16702277■他【吉良吉影朗読等】mylist/10456124☆次回:sm17010173

    【ジョジョ第5部】寝起き一発目で振り返った ジョルノの奇妙な冒険 2
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/03/05
    こんなんズルいわ
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/03/05
    雰囲気で仕事している!!
  • フレデリックっぽい曲作ってみた【INUMOKUWANEEYO/ENDLESSTEP】#14

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/02/23
    たのしい
  • https://media.readthedocs.org/pdf/m5stack/master/m5stack.pdf

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/02/22
    たのしそう!
  • フレデリック「逃避行」Music Video / frederic “Tohiko” -2nd Full Album「フレデリズム2」2019/2/20 Release-

    Dir:スミス Stylist(Frederic):Mie"bon"Minagawa Hair and Makeup:Minako Suzuki ----------------------------------------------------------------- <リリース情報> 2nd Full Album「フレデリズム2」 2019年2月20日 リリース ■初回限定盤(CD+DVD):AZZS-85 / ¥3,200(tax out) ■通常盤(CD):AZCS-1079 / ¥2,700(tax out) [CD収録曲] 01.LIGHT 02.かなしいうれしい 03.エンドレスメーデー 04.対価 05.逃避行 06.スキライズム 07.他所のピラニア 08.TOGENKYO 09.YELLOW 10.CLIMAX NUMBER 11.夜

    フレデリック「逃避行」Music Video / frederic “Tohiko” -2nd Full Album「フレデリズム2」2019/2/20 Release-
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/02/22
    たのしい
  • エンジニアとメカエンジニアの年収格差を調べる - WICの中から

    Twitterやはてブを見てると、最近のエンジニア(ソフト系)の待遇が良くなってるんだなと感じます。働き方は自由度が高そうで開発環境も整い、そして何より、年収が高そう! 羨ましい限りです。 一方で機構設計もとい、ハードを扱うメカエンジニアはどうでしょう? 自分の観測範囲だと、引く手数多だという話は聞きませんし、お賃金が向上しているイメージは有りません。エンジニアという単語の括りに入ってない感じすらあります。4大力学をバリバリに使う、エンジニアリングという単語を具体化したような職なんですが・・・。 プログラマは稼げないし引退時期が早く、技術の入れ替わりが激しい。 対して、機械系は潰しが利きやすく歳とともに積まれる知見が資産となり市場価値が上がっていく。なんてのが、自分が学生の時の見方でしたが、今や立場は逆転し、いわゆるエンジニアとメカエンジニアの待遇格差が広がっているように思います。 いつ逆

    エンジニアとメカエンジニアの年収格差を調べる - WICの中から
  • 自分の靴を自分で作る-loper shoes kit-|むらさき

    むらさきです。自分が身につけるもの、自分が普段使っているもの。それを自分で作りたい、と思っています。 や服は自分で作らなくても素敵なものがたくさん売っています。それでもなぜ作るのか。それについても語りたいのですが、書き始めたらを作ったことより長くなりそうだったのでまたそれは別の記事で、ということにして、今回はなぜつくるかではなく、どう作ったのか、作ってどうだったのか、という話を書きます。 どう作ったのか?私は今まで一度もを作ったことはありませんでした。職人さんの作り方を調べたり、既存のの型紙を見たり、はては3Dプリントのを探してみたりしましたが、どれも技が必要だったり時間が必要だったり。どうも作り続けるとしてピンと来ません。自分でデザインするかなーと思った矢先に、loper というのキットを知りました。 このキットは、はじめての人でも作れるようにデザインされたの、ソールと型

    自分の靴を自分で作る-loper shoes kit-|むらさき
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/02/19
    たのしそう!
  • https://www.sit.ac.jp/user/konishi/JPN/Lecture/Thermodynamics/Thermodyanmics_8thAll.pdf

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2019/02/16
    熱力学