タグ

kyokucho1989のブックマーク (6,919)

  • アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート

    今の会社に転職してきて驚いたのは、仕事の細々した部分がアナログで回っていたところだ。 「細々した部分」というのは、例えば伝言メモとか、社内・部署内回覧文書とか、そういう類のもの。有給を取った次の日に出社すると、デスクの上には沢山の付箋と紙が置いてある、という感じ。そして、データの受け渡しに実物のUSBメモリが行き来する。ゲーッ!今はもう平成も終わる2018年だぞ!! また、「△△さん、株式会社〇〇のAさんへ電話を入れてください」といった伝言を伝えるのに、該当部署に内線をかけるも不在、その折り返しをください、そしたら今度はこっちが離席・・・ といった無様なキャッチボールも頻繁に発生する環境。 自分の部署全員で共有する仕事も、「みなさんちょっと聞いてくださ~い」みたいに呼びかけて、資料を配って、説明して、そしたら途中で電話が入って説明が中断して、といった具合。非常に効率が悪い、というか、やって

    アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/13
    すごい
  • 「ベアリングマ」を作った

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:うちとハトと階下との攻防 > 個人サイト 妄想工作所 単にダジャレと思うなかれ ベアリングとは、回転する機器には必ず使われている部品だ。こう説明するよりも、ひところ大ブームになった「ハンドスピナー」の中心にある部品といえばわかりやすいだろう。 もはや懐かしおもちゃといったたたずまい。 取り出した後の写真だが、これがハンドスピナーの中心にいらっしゃったベアリング。 軸を滑らかに、かつ発熱や摩擦も少なく回転させることのできる大切な部品だ。産業界になくてはならない。しかし今日は、自然界のヒグマの首に埋める算段である。 ちなみにベアリングの「bear」は「担う」「運ぶ」という意味の動詞だが

    「ベアリングマ」を作った
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/12
    たのしい
  • 医師が教える"絶対に風邪をひかない方法" | プレジデントオンライン

    気温が下がり、風邪やインフルエンザで体調を崩す人が増えている。予防にはなにが有効なのか。医師の裴英洙氏は「マスクの着用、こまめな手洗いのほか、新幹線や教室などの密閉空間では後ろの席に座るといい」という。この冬、「絶対に風邪をひかない方法」をお教えしよう――。 ※稿は、『プレジデントFamily2019冬号』の掲載記事を再編集したものです。 Q1 風邪をひきやすい人の特徴って? 風邪をひきやすい人は、どういう人なのだろうか。『一流の人はなぜ風邪をひかないのか?』(ダイヤモンド社)の著者の裴英洙(はい・えいしゅ)氏はこう語る。 「風邪は体力の低下と風邪ウイルスとの接触の二つによって引き起こされます。不規則な生活リズムや栄養バランスの悪い生活、継続的なストレスや睡眠不足は、風邪への抵抗力を低下させます。そんなときに風邪ウイルスの感染経路に接触すると、風邪をひくリスクは増大します」 年末年始で

    医師が教える"絶対に風邪をひかない方法" | プレジデントオンライン
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/10
    つねにかぜをひく
  • 30代になってから彼女ができた - Letter from Kyoto

    私はもう30代もなかばで、今さら彼女だの恋愛だのっていうことはないだろうと思っていた。前に彼女がいたのは会社員の頃、カナダに行く前だから2013年、5年前になる。当時はまだぎりぎり20代だった。 いくつになっても恋愛を楽しめる人は大勢いる。40代で新しく彼女ができた人の話も最近聞いた。その人は今でも実に若々しい恋愛をされている。恋愛に年齢は関係ないかもしれない。思えば僕自身は、若い頃からもともとそういう気質ではなかった。彼女いないのが当たり前、初めて付き合ったのは18歳の頃だったと思う。遅い。そして色恋沙汰に興味がない。 さて、最近の顛末。最近といっても今は外国にいるからその前の話。相手は日人だ。結果的にうまくいった話なんだが、なぜそうなったのか、自分でもわからなくて困惑していた。後にそのことを相手と話し合い、見えてきたことがあったので、記録しておきたい。既にいい歳の大人である我々が、友

    30代になってから彼女ができた - Letter from Kyoto
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/10
    おめでとうございます
  • "oddloop" - Frederic Cover (Español Latino) - YouTube

    →Suscribete: http://bit.ly/thecoversduo ↩ Facebook: http://bit.ly/2lLuARv // Twitter: @thecoversduo Spotify: http://spoti.fi/2l8ybWh Gracias por ver nuestro video, no olvides darle like, comentar y compartir. Si aun no eres parte de nuestra familia, ahora es el momento, suscribete para que veas nuestros videos semanales. "The Covers Duo" Pamela RomVel David Galardi _ "oddloop" originally by Fr

    "oddloop" - Frederic Cover (Español Latino) - YouTube
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/08
    たのしい
  • やわらか銀行と固ゆで卵 - カナタガタリ

    いらすとやさんの画像を使うと気軽にそれらしいブログ感がでてありがたい 時刻は14時を少し過ぎたところだった。 おれ――ヒッシャー・ウッドブックはひどく腹が減っていた。今日はスタッフが少なく、動くことが多かったうえに、休憩時間がずれこんでしまったのだ。慣れ親しんだ青いコンビニに入ったところで、ワイフからスマホにメッセージが届いた。 ワイフ「いいニュースと悪いニュースがあるわ」 「いい方から聞こうじゃないか」 ワイフ「私のスマホのWi-Fi受信検知は正常に作動したわ」 「Wi-Fiがストライキでも起こしたのかい?」 ワイフ「判らない、突然圏外表記になってしまったの」 おれの家では現在固定回線を止めていて、いわゆるポケットWi-Fiで賄っている。それは丁度ひと月前からで、よく働いてくれていたのだが、どうもその調子が悪いらしい。 荒れ狂う胃袋を(最近とみにベッドがおれを離したがらないので今日も朝

    やわらか銀行と固ゆで卵 - カナタガタリ
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/07
    筆者 木本ですね。
  • Ogaki Mini Maker Faire 2018 #OMMF2018 レポートまとめ - karaage. [からあげ]

    Ogaki Mini Maker Faire 2018出展しました 12/1(土)〜2(日)にOgaki Mini Maker Faire 2018(OMMF2018)に出展しました。 ほんと素晴らしいイベントでした。自分が簡単にまとめた動画をはじめとして、私が目にした他の出展者や参加者の方々のレポートを紹介したいと思います。しばらくは随時更新予定です。 雰囲気がわかる動画と音声レポート 参加したMaker Faireではいつも作っている恒例の雰囲気動画です。 出展側だったので、ほんと一部の展示の紹介です。ほんとはもっと見たかった… 私自身のOMMF2018のレポートに関しては、音声配信をしました。久しぶりの夫婦配信です。合計30分とかなり長いので、お時間があるときや移動中などにもしよければ… 第28回 Ogaki Mini Maker Faire 2018 #OMMF2018 レポート(

    Ogaki Mini Maker Faire 2018 #OMMF2018 レポートまとめ - karaage. [からあげ]
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/07
    たのしそう!
  • 技術書同人誌を作って売ったら仕事が増えた!|ぬっきぃ|note

    こんにちは!ぬっきぃです。 私は取扱説明書のイラストを描くテクニカルイラストレーターをしています。 キャリアはマニュアル製作会社で3年半、フリーランスで6年半、計10年取扱説明書のイラストを描いて今年で11年目に入ります。 マニュアル製作会社では二輪・四輪のオーナーズマニュアル・サービスマニュアル。 個人事業主になってからは雑貨の取扱説明書・投げ出された取説の修正&続き・エクセルで描かれた取説の清書(←これが一番多いです)を承っています。 取扱説明書のイラスト(以下テクニカルイラスト)には描き方・見せ方のルールがあります。 それを知らないイラストレーターやCADが描ける人がテクニカルイラストを頼まれて作成し ・ルールや見せ方を無視したテクニカルイラスト ・それに伴った単価の著しい低下 ・頼んだのに意味がわからないイラストがあがってくる。という発注元からの悲痛な叫び が私の耳に入りました。

    技術書同人誌を作って売ったら仕事が増えた!|ぬっきぃ|note
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/06
    こんな仕事があるのか。おもしろいなあ
  • ファブラボ鎌倉が実践する「必要とされるファブ施設」のあり方とは | fabcross

    fabcrossの調査によれば2018年10月時点で日には191カ所のファブ施設(メイカースペース)の存在が確認されている。施設数は昨年、一昨年と対前年比約1.5倍ペースで増加していたが、今年は約1.1倍と鈍化している。その背景には採算性が決して高くないことから、閉鎖する施設が一定数あるだけでなく、経営の難しさから新規に立ち上げる事業者も減少傾向にあることが考えられる。ある意味、ブームとしてのファブ施設は終わり、今後は社会にどのようにフィットしていくかを固めていく段階にあるのだろう。 海外では教育の中にプログラミングやSTEMなどのものづくりが組み込まれる流れや、IoT以降のハードウェアスタートアップを支援する行政の後押しもあり、ファブ施設という機能はエンドユーザーの目的に沿う形で増え続けている。もしかしたら50年後にはファブ施設は、どの都市にも当たり前にある都市機能になるかもしれない。

    ファブラボ鎌倉が実践する「必要とされるファブ施設」のあり方とは | fabcross
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/06
    たのしい
  • 藻のフェルトを作る 〜マテリアルワーキング①〜 - willist

    これはfarmtory AdventCalender 5日目の記事です。 back front Algae grown in aquarium. 身に付けるものを作る、なかには、『素材を作る』というというパートがある。試みとして、藻を使ったフェルトを作ってみた。 ニードルを使って、繊維を絡め合わせた。感触は普通のフェルトより硬め。湿っぽい環境ではフェルトのようだが、乾きすぎると、フェルトと紙の間ような質感になる。鼻をつけて嗅ぐと、かすかに藻の香りがする。服にはむかなさそうだが、バッグなどにはおもしろい素材かもしれない。 ----- 衣服や身に付けるためのものの、新たな素材を作るという取り組みはいつもおもしろい。特に個人的には生物を使ったFAB的な素材作りに注目している。古来からの動物の皮を使う方法に変えて、菌やフルーツ、魚を使ったレザーなどが作られている。下の写真のジャケットは紅茶キノコ(

    藻のフェルトを作る 〜マテリアルワーキング①〜 - willist
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/06
    たのしそう!
  • 「マネージの意味が“管理”? ハズレです」田端信太郎が語るマネジメントの本質|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    社会人になって数年たったR25世代のビジネスマン。 後輩ができてきたり、ちょっとしたチームのリーダーを任せられたりする機会も出てきたはず。 実力に自信はないけど、ちょっとは先輩らしいところも見せなくては…。でも、いわゆる「マネジメント」なんてしたことないから、どうしたらいいのかわからない! そこで、“新R25レギュラーズ”田端信太郎さんに「マネジメントの質」を教えていただきました。 〈聞き手:天野俊吉(新R25編集部)〉 【田端信太郎(たばた・しんたろう)】株式会社ZOZO コミュニケーションデザイン室部長。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン『R25』を立ち上げ、創刊後は広告営業の責任者を務める。その後ライブドア、コンデナスト・デジタル、NHN JAPANを経て、2018年3月から現職

    「マネージの意味が“管理”? ハズレです」田端信太郎が語るマネジメントの本質|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/05
    いい話だった
  • 「技術同人誌をMarkdownで書く」とは、実際どういうことか?|藤原 惟

    ※ この記事はすべて無料でお読みいただけます。投げ銭歓迎。 ※ またこの記事は「技術同人誌 Advent Calendar 2018」の4日目です。 ※ 12/4 22:34 追記・微修正 以下、技術同人誌を書きたい方・既に書いている方に向けて書いていきます。(Markdown一般の話に比べると、やや高度なことを説明しようとしています。あらかじめご了承ください) ---------------- 技術同人誌という存在を知り、自分でも書きたくなったITエンジニア(特にWeb系)にとって、 「技術同人誌を書くなら、Markdownで書きたい!」 という魂の叫びは当然のことでしょう。 Markdownを使ってブログを書き、簡単な図ならmermeidやPlantUMLで直書きし、プレゼン資料まで作ってしまうMarkdownフリークであれば、「技術同人誌ぐらい、Markdownで書けるはずだ!」とい

    「技術同人誌をMarkdownで書く」とは、実際どういうことか?|藤原 惟
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/05
    よくわかんないけど、なんか書きたいなあ。はてなブログにかこうかな
  • 必要な食料を省スペースで作る試算ポエム① - willist

    farmtoryでは料をある程度自給できるようになるというのが一つの目標です。でも、それって現状のスペースでそもそも可能なの?っていうか電気とか水とか使いまくれるなら、どれくらいの面積(体積)で人間って暮らせるの?というのを計算すべく、いろいろと調べてみました。きちんと書こうとしたら行き詰ったので、謎世界での謎会話形式です。 これはfarmtory Advent Clenderの二日目の記事です。 ▼ …昼飯は確保されるわけだ。でも、あんな昼飯だけではすぐに骨と皮になってしまう。他に人間がべられそうなものはなかった。このスペースでできる限りのべ物を生み出さなければ、そのうち飢え死にしてしまうだろう。 「ねぇジャービス、ここの広さは?」情報補助用人工アシスタントに尋ねる。『縦約4.5m、横約3.8m、面積は約17平方メートルです。』思ったよりも狭い。必要によっては、もうひとつユニットを

    必要な食料を省スペースで作る試算ポエム① - willist
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/03
    たのしい
  • スーパー戦隊名乗り

    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/02
    ダイレンジャーのキレがいい
  • 生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治期の文化を調べて遊んでいる人なんだけど、最近だと簡易生活っていうのが面白いので調べたり実行したりしている。簡易生活を一言で説明すると、明治時代に発生した個人のポテンシャルを最高に引き出すための手法である。 簡易生活で遊ぶうち、生活自体に興味を持つようになり、だいぶノウハウというかコツが分かってきた。生活が確立されると家庭の外でも安定してきて、穏かに毎日笑って暮すことができるようになる。良い生活は、実に最高だと思う。というわけで生活をコツを128個並べてみた。 このリストには次のような特徴がある。 明治の生活法の簡易生活をベースにしている 基的には一人暮らしの人向けのものになっているような気がしないでもない 生活っていうのは個人差がすごいので、もちろん全く参考にならない人もいる ちなみにお金については色々と実験しているところなので、まだ書くことがない。 全般 社会 装飾 イベント

    生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/01
    たのしい
  • Pegasus Fantasy - ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢

    Primer Opening de Seinto Seiya

    Pegasus Fantasy - ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/12/01
    たのしい
  • 副業で作り始めたwebサービスの1年を振り返る - ニートの言葉

    こんにちは、あんどう(@t_andou)です。 副業でスタートしたwebサービスですが、作り始めて1年が経過しました。 まだ成功とも失敗とも言えない状況ですので物語としては大して面白くもないとは思いますが、備忘録としてこの1年の振り返りをまとめておきたいと思います。 この記事に書いてあること 何を作ったのか なぜ作ったのか なぜ競艇なのか 経緯 2017年9月 2017年10月 2017年11月 2017年12月 2018年1月 2018年2月 2018年3月 2018年4月 2018年5月 2018年6月 2018年7月 2018年10月 2018年11月 2018年12月1日 現在の状況 メンバーについて 収支について ユーザー数について PVについて 良かったこと その1.完成度はともかく公開してみたこと その2.有料のサービスにしたこと 最後に 対象読者 ・Webサービスを作ってみ

    副業で作り始めたwebサービスの1年を振り返る - ニートの言葉
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/11/30
    たのしそう!やってみたいなー。
  • 3Dプリンターで便利グッズを自作してみる 〜その10〜 - ブルーの趣味Log

    底面給水プランターを改良 前回3Dプリンターで作成した底面給水プランターですが、 不満が多々あったため改良しました。 www.blue-weblog.com ちなみに一番の不満は貯水量が少ないことでした。 給水布を使ってみる どうやら普通の底面給水プランターでは給水布をつかうそうです。 というわけで早速購入してみました。 アマゾンは便利♪ 大和プラスチック 給水布 500 40×500 ホワイト 出版社/メーカー: 大和プラスチックメディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る プランターを上下に分けて、この給水布とやらで水を下から組み上げてやるみたいです。 なるほど。アルコールランプ的な構造なわけか。 早速製作 できました。 最近はこれくらいの簡単な構造ならパパっと作れるようになってきました♪ そろそろCADのアセンブリとやらを使い始めようかな。 給水布を付けると

    3Dプリンターで便利グッズを自作してみる 〜その10〜 - ブルーの趣味Log
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/11/30
    たのしそう!
  • 文学フリマという本気度100%の遊び - チェコ好きの日記

    25日、参加した文学フリマを終えました。来てくださった方々、当にありがとうございました。 20部刷ってすべて完売したのですが、先日書いたとおり、絶対に売れ残ると思っていたし、むしろ1冊も売れない覚悟すらしていました……。 ところでこの20冊、1冊500円で販売していたんですが、つまり完売すると10000円の利益になるわけですが、印刷代に16000円かかっています。他、参加費とか交通費とか雑費とかいろいろかかっているので、完売しても赤字の計算でした。最初から。 たくさんの時間と労力と赤字計算になるお金をかけてまでなぜやったのかというと「やってみたかったから」としか言いようがないのだけど、30代になってもこういう遊びができる仲間と環境に恵まれたことは、当に感謝しないといけないのでしょう。創作って、まず「完成させる」っていうとても大きなハードルがあって、それはきっと私一人では乗り越えられなか

    文学フリマという本気度100%の遊び - チェコ好きの日記
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/11/30
    たのしそう!
  • 「人工的にイヤホンケーブルを絡ませるマシーン」を作って絡ませた|fabcross

    私はイヤホンを丸めてポケットに入れておくのですが、取り出すとだいたいケーブルが複雑に絡み合っています。結び目が何個もできていて知恵の輪のよう。私のポケットの中で何が起きているのだ……。 イヤホンケーブルの絡まりストレスはかなり深刻です。たぶん、マンボウだったら、このストレスで死ぬ。なので、イヤホンケーブルが絡まないようにするアクセサリー的なものを買おうと、電気屋さんに行ったのですが、想像していたよりもはるかに多くの種類のそれが売っていました。あのストレスに人類は立ち向かおうとしている……。 イヤホンが絡まったとき、「いっそのこと引きちぎっちゃおうかな」と思いながらも丁寧に一つ一つほどいていくのですが、ほどき終わると何だかすっきりとした清々しい気持ちになります。秋の夜風のような、心がスーっとする感じです。問題を抱えている状態にはストレスを感じるけれど、解決したら格別な喜びがあるのです。 イヤ

    「人工的にイヤホンケーブルを絡ませるマシーン」を作って絡ませた|fabcross
    kyokucho1989
    kyokucho1989 2018/11/29
    たのしい